3ワーク通信【校長室からのスケッチ】

  11月17日〜21日は久野小学校学校給食週間です。給食への関心を深め給食でお世話になっている方々へ感謝の気持ちを持って、楽しく給食を食べることができることをねらいとしています。招待給食では、栄養士、調理員さん、校務用員さん、専科の先生方や事務職、養護教諭、職員室にいる教職員(校長、教頭、教務)を教室に招待して会食します。また、寄せ書きで感謝の気持ちを表すことも行われます。給食委員会による給食集会が行われたり、セレクト給食ではおかずやデザートを選んで食べることができるため、子どもたちは楽しみにしています。先週は米作りでもお世話になったボランティアのみなさんを招待して収穫した米を使って久野小伝統の「中華おこわ」が献立に並びました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3ワーク通信【校長室からのスケッチ】

 1,2年生、環境・園芸・リサイクル委員会児童の活動としてパンジーが鉢やプランターに植え付けられ、玄関等に彩りを添えてくれています。前庭の大きな桜の樹は、葉を赤く染め晩秋の陽の光に照り輝いています。時折吹く風に枝から葉を落とし、太い幹の周りに集められた木の葉が次第に増えてきました。深まりゆく秋、そして冬の訪れを感じる久野の里です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3ワーク通信【地域とのつながり】

 藤棚から校舎に蔓が絡み4階まで這い上がっている状態が続いていました。農業ボランティアやおやじの会のみなさまからも剪定をしようと声をかけてくださっていた藤棚でしたが、お忙しい中、農業ボランティアの廣川さんご夫妻が剪定作業を行ってくださいました。今後は、校舎の蔦の撤去作業にあたってくださるということで、体育館から樹木園脇を抜け運動場へ行く道が明るくなるため、放課後児童クラブの迎えの際もありがたいことです。みなさんのご協力に感謝です。
画像1 画像1

3ワーク通信【未来につながる学校づくり事業】

 11月10日(月)学校農園では、4年生が種をまいた大根が収穫できるまでに育ちました。間引きをすることになり、3、4年生が生育の良い大根を100本程抜き家庭に持ち帰りました。みずみずしい大根葉も付けてまるごと一本を大切に抱えて帰りました。今後も4年生を中心に計画的に収穫を進めていきます。学校給食にもおかずとして使われます。また、小田原市の農業まつりにも協力させてもらうことになっています。久野小の食育の成果としてご家庭でも味わっていただきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全市一斉あいさつ運動が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日(火)の朝、全市一斉あいさつ運動が行われました。地域の方々が学校前に立ち、登校する子どもたちに「おはよう。」とあたたかなあいさつの声をかけてくださいました。
 久野小学校では、自分からすすんで挨拶ができるようにと、日頃から挨拶に関する取り組みを行っています。
 11月5日(水)からは縦割り班ごとに校門に立ってあいさつを呼びかける「あいさつ運動」も始まります。

 朝早くからあいさつ運動にご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

さつまいもの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日に1年生と6年生で植えたさつまいもの収穫を行いました。今年は昨年よりも豊作で、大きいさつまいもが目立ちました。また、地域の方にもお手伝いいただき、無事に収穫することができました。
 「顔よりも大きいよ。」「見て、こんなに大きいよ。」と掘ったさつまいもを手に喜んでいる子どもたちの様子が印象的でした。
 収穫したさつまいもは11月14日に焼き芋にする予定です。(雨天時は11月18日)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31