3ワーク通信【地域とのつながり】

 2月21日(土)おやじの会のみなさんが教室の扇風機清掃を行ってくださいました。全日参観日や全校清掃の際、気になっていたからと参集してくださいました。8時の集合時刻には、10名以上のメンバーのみなさんが集合してくださり、脚立を肩に担ぎ教室に分散し普段子どもたちや職員では掃除しきれない扇風機の清掃活動にあたってくださいました。前回の遊具のペンキ塗りに引き続き、学校の環境を側面からサポートしてくださり大変ありがたいです。土曜日の活動には子どもたちも数名手伝いをしてくれています。そこには親子の会話や、知り合いの”おじさんと”と子どもたちとの会話が交わされています。温かい空気に包まれるひとときでもあります。
 「久野おやじの会」久野小を支えてくださる頼もしい存在の一つです。

3ワーク通信【校長室からのスケッチ】

 農業ボランティアの方のご尽力により、前庭の植木の剪定をしていただきました。木漏れ日がこれまで以上に眩しく差し明るく前庭を照らしています。
校長室横は見違えてしまうほどです。

画像1 画像1 画像2 画像2

3ワーク通信【地域とのつながり】

 小田原産の杉材を利用した用具庫が完成しました。老朽化し、今年度中に修繕を完了させたいと考えていた用具庫でしたが、多くの方々のご協力をいただき、計画、実施することができました。
運動場の一画。きれいになった遊具と用具庫。久野小の新しい見所ができた思いです。子どもたちにとって、かくれんぼや秋の木の実拾い等、これからは木の香りのする頑丈な用具庫の周りを利用することができるようになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ニュースポーツデーを開催しました

 2月3日と10日の2週にわたり、ニュースポーツデーを開催しました。普段子供たちにとって触れる機会が少ないスポーツを紹介することで、スポーツに親しみ体を動かす楽しさを感じてほしいという目的で行いました。
 3日はインディアカ。10日はスポーツチャンバラを紹介しました。また、各団体の方々をゲストティーチャーとしてお招きし、指導をしていただきました。この2つのスポーツを初めて体験する子も多かったようですが、どの学年の子も楽しそうに取り組んでいました。
 関係の団体の皆様、朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3ワーク通信【校長室からのスケッチ】

 いろいろなスポーツに触れながら体を動かすことの楽しさに気づいてほしいです。
次回は2月10日に子ども達は、スポーツチャンバラを体験します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3ワーク通信【校長室からのスケッチ】

 2月3日。全校児童がインディアカというニュースポーツを体験しました。インディアカのシャトルに触れるのは初めてという子どもが殆どでしたが、小田原市体育協会のみなさんのていねいなご指導により、子ども達はインディアカの楽しさを十分満喫できたようでした。高学年の子ども達の中には、ゲームに興じる様子も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

うがい・手洗いを忘れずに!

 1月22日(木)の集会で保健委員会の発表がありました。寒さが厳しくなり、体調が悪くてお休みする子が増えるこの頃。流行の恐れがあるインフルエンザや感染性胃腸炎の症状や予防の方法について、クイズを交えながら説明していました。
 病気の予防はまず「うがい・手洗い」から。また、寒いけれど外で元気よく遊び、休息やバランスの良い食事も大切です。子供達には自分の健康に気をつけて生活し、この時期を乗り越えてほしいと思います。
画像1 画像1

5年生 親子ふれあい活動「餅つき」

 1月21日(水)に今年度最後の学習参観で、5年生の親子ふれあい活動「餅つき」を行いました。春に田植えをし、大切に育ててきたお米を使い、お雑煮やお赤飯にしていただきました。保護者の方をはじめ、地域の方々、餅つきボランティアの方々のおかげで、子供達にとって充実した活動となりました。自分達で育てたお米で作ったお餅の味は格別だったようです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31