【3年】 ヒマワリの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに入ってから約1週間経ちました。
ご家庭に持って帰られたホウセンカの様子はいかがでしょうか。

ホウセンカと同時期に植えたヒマワリもすくすくと育っています。
学校最終日の時には、「もうすぐ咲きそうだね」と子どもたちと話をしたのですが、現在では開花をしているヒマワリの数のほうが多くなりました。

もし、学校近くに来られる予定がある方は、ぜひ様子を見に来てください。

【4年】いよいよ夏休み!

算数では、140÷30の計算の仕方を考え、

「あまりは2?20?」の疑問をみんなで考えました。

10のかたまりに着目したり、たしかめをしたり…

いろいろな方法であまりは20になることを話し合いながら確認しました。


明日からはいよいよ夏休みです。

「夏休み楽しみ!」という声や「みんなに会えないから学校に来たいよ〜。」という声もあります(^^)

制限のある中ですが、これまでの復習をしたり、長い休みにしかできないことを楽しんだりして有意義な夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1

【4年】夏もバランスよく食べよう!

栄養教諭の丸山先生に、バランスのよい食事について教えていただきました。

赤、黄、緑をバランスよく食べることが大切です。

子どもたちが大人になっていく上で、そして大人になってからも大切な「食」について学ぶ、大切な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

July 16th 5年生外国語の発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語の学習が進み、2回目の発表がありました。今回の発表は、I can…,I can't… を使った自己紹介です。表情豊かにジェスチャーを工夫しながら楽しく伝えることができました。これからの学習で自己紹介で使える表現をたくさん学んでいきます!

7/17、18 2年生 生活科

 生活科の学習で「水遊び」をしました。今年度もプール学習ができなかったので、少しでも水に触れる機会を、と思って行いました。子どもたちは、水鉄砲やペットボトルなどを使って水をかけ合ったり、自分で水を浴びたりしながら、楽しく水で遊ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/18 2年生 「くしゃくしゃぎゅ」

 図工の時間に、紙袋を使った工作「くしゃくしゃぎゅ」をしました。まずはじめに、紙袋の形が自由になるように「くしゃくしゃ」にして柔らかくしました。その後、新聞紙を詰めながら形を整えていきました。動物やお魚、アニメのキャラクターなど楽しい作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 児童会代表委員会

今年度2回目の「児童会代表委員会」が開かれ、「国府津小学校をよりよくするために」という議題で話し合いました。
児童会事務局からの提案は、これからの国府津小を「あいさつがたくさんできる学校にしたい」「友だちや先生に感謝の気持ちを伝えられる学校にしたい」という2点で、それを達成するための具体的方策として「あいさつの花、感謝の葉」の取り組みを行っていこうという計画案でした。
各学級からの質問や意見を持ち寄って開かれた代表委員会では、より効果的に取り組みを進めていくための意欲的な話し合いが行われ、気持ち良いあいさつと感謝のことばが溢れる明るい国府津小にしていこうという向上心に満ちた話し合いが展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】リズムをとって、楽しもう♪

音楽では、楽器を使ってリズムをとりました。

ギロやクラベス、マラカスなどの楽器です。


はじめて演奏するものもあり、子どもたちも大喜びでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】国語 森へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で「森へ」を学習しています。
「森へ」を読んで森のすごさについて各班でまとめ、発表しました。
森はたくさんの魅力があることがわかりました。

7/14 図書室前の壁に楽しい夏休みが…

スクールボランティアの図書ボランティアの皆さんが、2ヶ所の図書室前の廊下壁面に、色紙やフェルトなどで作ったかわいい装飾を飾り付けてくださいました。
たくさんの魚が泳いでいる中を、満開のヒマワリや浮き輪を持ったかわいい動物たちが楽しそうに遊んでいます。クワガタや小鳥もいて、花火やオリンピックの五輪マークもあります。楽しい夏休みの様子が壁一杯に広がっていて、ワクワクしてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】キャッチバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でキャッチバレーをしています。

はじめはなかなかラリーが続きませんでしたが…


「無理な時はキャッチするといいよ」
「声かけをしながらやろう」
「みんなにパスが回ると楽しいね」


と色々な気づきが増えると共に、ラリーが続くようになって来ました。
チームで練習したり、作戦を立てたりしながら楽しく学んでいます。

【6年】ラバースコンチェルト

音楽では合奏の練習を行なってきました。
今日は発表の日ということで見に行かせてもらいました。
どの班も楽器を工夫しており、同じ楽譜を演奏していても雰囲気の違う曲に聞こえて楽しかったです。
画像1 画像1

【6年】低学年のドッジボール大会

今日は低学年のドッジボール大会が行われまいた。
高学年のドッジボール大会の時には低学年の子たちがたくさん応援してくれたので、お返しに応援に行きました。とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】大仏の耳

画像1 画像1
社会の学習で大仏について学びました。
大仏の実際の耳の大きさを見て子どもたちはびっくり!
こんなに大きなものをどう作ったのか。
興味津々でした。

【3年】 ゴムや風の力

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習を始めて、初めての実験を行う学習をしています。
気づきから予想をし、実験計画を立てて、実験、結果と考察という初めての流れに、また何かを比較するためには、条件を揃えなければならないということに戸惑っていました。今では楽しく考えながら、風の力についての実験を行っています。

ゴムカーの実験では、「ゴムを伸ばすとより遠くに動かすことができるなら、ゴムをねじったり、本数を増やしてみるとどうなるのだろう。」とつぶやき、空いた時間に実際に実験する子もいました。

実験で使用した車は、夏休みまでに持ち帰るように伝えますので、もし子どもたちが、やってみたかったけれど、試すことができなかった実験がありましたら、ご家庭で実践してみてください。

7/9 2年生 音づくりフレンド

 図工の「音づくりフレンド」の学習が終わりました。最後の2時間は、できあがった楽器を紹介する準備をしたり、発表会をしたりしました。弾いたり、叩いたり、鳴らしたりと、いろいろな方法で演奏していました。工夫したところや難しかったところなどを説明しながらの発表会になりました。夏の教育相談の際にはぜひご覧になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】ドッジボール大会

9日(金)に高学年のドッジボール大会が行われました。
今日この日まで練習に励んだ子どもたち。
教師も思わず応援に熱が入ります。
円陣も組んで気合十分。
絆が深まるいい機会となりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 ドッジボール大会

雨上がりの昼休みに、児童会運動委員会主催の「ドッジボール大会・高学年の部」がありました。
5・6年生の試合は、さすがにパワフルで迫力があり、応援に駆けつけた低学年の子たちも、同じクラスのお兄さんお姉さんに向けて一生懸命に声援を送っていました。
悪天候で延期となっている低学年の部・中学年の部と高学年の決勝は、来週実施の予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】新聞を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で新聞作りの学習をしています。

どんな風にまとめるといいかな?と考えながら、読む人が読みやすい新聞を書いています。


友達の新聞から

イラストを入れるといいね。
アンケート結果を棒グラフにまとめよう。
キャラクターを登場させてみようかな。

とたくさんの気づきがありました。

自分の新聞に、生かしていきます。

【6年】ドッジボール大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
9日に行われる高学年のドッジボール大会。1ヶ月前から練習を行なっています。クラス、みんなで協力して頑張っている姿が見られるのがとても良いです。勝ち負けだけにこだわるのではなく、みんなが楽しみながらできるといいなと思います。
どうか晴れますように。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

第1学年学年だより

第2学年学年だより

第3学年学年だより

第4学年学年だより

第5学年学年だより

第6学年学年だより