【6年】ラバースコンチェルト

音楽では合奏の練習を行なってきました。
今日は発表の日ということで見に行かせてもらいました。
どの班も楽器を工夫しており、同じ楽譜を演奏していても雰囲気の違う曲に聞こえて楽しかったです。
画像1 画像1

【6年】低学年のドッジボール大会

今日は低学年のドッジボール大会が行われまいた。
高学年のドッジボール大会の時には低学年の子たちがたくさん応援してくれたので、お返しに応援に行きました。とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】大仏の耳

画像1 画像1
社会の学習で大仏について学びました。
大仏の実際の耳の大きさを見て子どもたちはびっくり!
こんなに大きなものをどう作ったのか。
興味津々でした。

【3年】 ゴムや風の力

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習を始めて、初めての実験を行う学習をしています。
気づきから予想をし、実験計画を立てて、実験、結果と考察という初めての流れに、また何かを比較するためには、条件を揃えなければならないということに戸惑っていました。今では楽しく考えながら、風の力についての実験を行っています。

ゴムカーの実験では、「ゴムを伸ばすとより遠くに動かすことができるなら、ゴムをねじったり、本数を増やしてみるとどうなるのだろう。」とつぶやき、空いた時間に実際に実験する子もいました。

実験で使用した車は、夏休みまでに持ち帰るように伝えますので、もし子どもたちが、やってみたかったけれど、試すことができなかった実験がありましたら、ご家庭で実践してみてください。

7/9 2年生 音づくりフレンド

 図工の「音づくりフレンド」の学習が終わりました。最後の2時間は、できあがった楽器を紹介する準備をしたり、発表会をしたりしました。弾いたり、叩いたり、鳴らしたりと、いろいろな方法で演奏していました。工夫したところや難しかったところなどを説明しながらの発表会になりました。夏の教育相談の際にはぜひご覧になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】ドッジボール大会

9日(金)に高学年のドッジボール大会が行われました。
今日この日まで練習に励んだ子どもたち。
教師も思わず応援に熱が入ります。
円陣も組んで気合十分。
絆が深まるいい機会となりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 ドッジボール大会

雨上がりの昼休みに、児童会運動委員会主催の「ドッジボール大会・高学年の部」がありました。
5・6年生の試合は、さすがにパワフルで迫力があり、応援に駆けつけた低学年の子たちも、同じクラスのお兄さんお姉さんに向けて一生懸命に声援を送っていました。
悪天候で延期となっている低学年の部・中学年の部と高学年の決勝は、来週実施の予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】新聞を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で新聞作りの学習をしています。

どんな風にまとめるといいかな?と考えながら、読む人が読みやすい新聞を書いています。


友達の新聞から

イラストを入れるといいね。
アンケート結果を棒グラフにまとめよう。
キャラクターを登場させてみようかな。

とたくさんの気づきがありました。

自分の新聞に、生かしていきます。

【6年】ドッジボール大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
9日に行われる高学年のドッジボール大会。1ヶ月前から練習を行なっています。クラス、みんなで協力して頑張っている姿が見られるのがとても良いです。勝ち負けだけにこだわるのではなく、みんなが楽しみながらできるといいなと思います。
どうか晴れますように。

【4年】ギコギコトントン♪

図工では、のこぎりを使って板を切ったり、くぎを使って木を組み合わせたりして作品を作っています。

はじめはなれない手つきでしたが…

だんだんと要領を得て、上手にのこぎりを使えるようになって来ました!



すっごく疲れるけど、楽しい☆

こんなに小さな板でも大変なのに、家を作る大工さんはすごいね!


と話しながら楽しく活動しています。
画像1 画像1

7/7 たてわり班遊び

今日は、全校で「たてわり班遊び」を行いました。
昼休みにそれぞれの活動場所に集まってきた児童たちは、各班の6年生が計画と準備をしてきてくれた様々なゲームやスポーツを、1年生から6年生まで一緒になって仲良く楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】円の面積の公式を求めました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今までたくさんの形の面積の求め方を学習してきました。
6年生の算数では円の面積の求め方を考えます。
今までのように、形を変えることで求めることができる事に気づき、色々な形に変えて計算に挑みます。すると「円周➗2✖️半径」で円の面積を求めることができました。
しかし、公式に入っている円周は計算によって求めるものなのでこのままでは使えません。円周の求め方を言葉に変えて「半径✖️2✖️3.14➗2✖️半径」となりました。その後、✖️2➗2は消えるので
「半径✖️半径✖️3.14」と円の公式を生み出すことができました。
なるほどと感動の声が聞こえました。

【4年】左右を書くよ!

画像1 画像1
毛筆書写の学習です。

「右の書き順を書いてみるぞ〜!」

手を伸ばして、みんなで確かめます。





という文字の1画目は…縦からですね!

特に筆では書き順に気をつけて書くとバランスよく見えます。



今回学習したことを来週の清書に生かします!

7/5 町たんけん 2年生

 町探検の3回目は、みどり・ピンクコースへ行きました。雨が心配でしたが、前半は日が差して暑い位でした。玉泉寺や田島ふれあい広場などに行った後、津島神社を経由して学校まで戻ってきました。今までのコースに比べて、一番自然がたくさんありました。ふれあい広場で元気いっぱいに遊び、アップダウンも一番多かったので、子どもたちも結構疲れていました。でも楽しい探検になってよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/6 【6年】 アメリカの先生とテレビ電話で英会話

今日の6年生の英語の授業は、「zoom」を使って、テキサス州にある小学校のアンナ先生とリアルタイムで対話をする「テレビ電話」の体験学習でした。
国府津小の1〜3時間目は、テキサス州は夜です。「Good evening」から始まり、2〜3人ずつ順に「Welcome to Japan」と題して、アンナ先生に日本の観光地や食べ物を英語で紹介したり、手作りのイラストを写して見せてあげたりしました。アンナ先生はイラストを見て「Beautiful!」と返してくれて、児童たちは「ぜひ日本に来てください」とPR。全員の対話が終わると、フリー質問コーナーもあり、お互いの好きな食べ物や本の紹介、アメリカの生活などのお話をしました。アンナ先生からは、「皆さんの英語が素晴らしくて、たいへん理解しやすかった」と褒めていただき、児童たちも大喜びでした。
これまで学習してきた英語を使って海外の人と直接話をすることができる貴重な学びの機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 ココアがお家に戻れました〜飼育委員会

ウサギのココアちゃんの住まいが先日の大雨で床下浸水となってしまい、部屋の中に水たまりができて危険であることを飼育委員の子が発見し、ココアちゃんは校舎内の段ボール箱に避難していました。
校務用員さんが修理をしてくれたので、今日、飼育委員の子たちがココアちゃんをウサギ小屋に戻してあげました。ココアちゃんは、住み慣れた我が家に戻れて嬉しそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】水の体積は小さくなるのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回空気の体積は小さくなるということを学習しました。

では水はどうなのだろうか?と今日の課題をみんなで見つめます。


実験すると…
「びくともしない!」
「水の体積は小さくならないんだ!」
という気づきがありました。

結果を絵に表している子もいます。
理科では目に見えないものを扱うことが多くなります。

絵を使ってみんなで予想を出しあったり、結果を共有しあったりして学び合っていきたいと思います。

【4年】ごみの処理は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の学習と関連して、小田原市環境政策課の方にお越しいただき、ごみの処理や減量について教えていただきました。

多くの人の努力でごみが減ってきていること(写真3のように、灰を溶かして固めアスファルトの下にしく石にするものも見せてもらいました)、さらに減らす工夫があることを教えていただきました。

さらにはゴミを燃やしたあとの灰が別の県にお金を払って受け入れてもらっていることや、ゴミが分別されていないせいで火事が起きていることなどを聞いてとても驚きました。


ごみの処理はみんなに関わりのあることです。ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。

【6年】思い出の校舎完成2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の色塗りを行なった日は雨上がりで爽やかなお天気でした。6年生が描いている校舎のようでした。

【6年】思い出の校舎完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で描いてい校舎に色をつけました。思い出に色をつけるなら何色か考え、その色で校舎を塗りました。とても集中して色塗りを行うことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

第1学年学年だより

第2学年学年だより

第3学年学年だより

第4学年学年だより

第5学年学年だより

第6学年学年だより