【校長のつぶやき】次年度の計画(令和5年2月23日・木)

 「一月往ぬる二月逃げる三月去る」と言いますが、年が明けてから毎日が早く感じます。特に日本は「年度」というくくりを採用し、4月から翌年の3月をひとくくりとしているため、この時期は、1年の総括をしつつ、次の1年の計画を立てる時期となります。人事も含め、次年度の体制も考えていきます。
 まずは、次年度の行事計画の概要ができてきました。まだ職員会議を通していないので、詳細は詰めていませんが、現時点でほぼ確定と言える内容をこのホームページの「学校概要」の中の「年間行事予定」、「学校日記」の中の「行事予定」(カレンダーの翌月をめくっていくと来年度になります。)にアップしました。変更されることもありますが、ご参考までに…。
画像1 画像1

【PTA広報委員会】PTA会報「こうづっ子」できました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
印刷業者からPTA会報が届きました。
早速、本日、広報委員会で集まり、仕分けをしました。
各学級、各自治体、小田原市内の小中学校など、いろいろな所に届けられます。
祝日明けの24日(金)、児童に家庭数で配付予定です。
お楽しみに。

【6年】理科「発光ダイオード〈LED〉と豆電球、どちらが省エネか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今では、かなり普及されているLED。
このLEDと豆電球では、どちらが省エネなのかを確かめる実験です。

手回し発電機で、コンデンサーに電気をためます。
(コンデンサーにたまった電気の量を表す目盛りを決めておきます。)
まずは、豆電球に接続。
どのくらい時間、点灯しているか、ストップウォッチで計ります。
これを3回繰り返し、平均を求めます。

同じことをLEDでも確認。
LEDの点灯時間はとても長く、3回確かめるまでいきませんでした。
ということは…?
省エネはどちら?

ちなみに、来年度、学校の電灯がすべてLED化されます。
(夏休みに工事予定)

2月22日(水)の給食

画像1 画像1
ソフト麺ツナのトマトソース ウインナーと野菜のソテー はるみ 牛乳

「柑橘類」について
 今日は、小田原でとれた「はるみ」を使っています。
 柑橘類と呼ばれる果物は、ミカン、レモン、オレンジ、グレープフルーツなどがあります。柑橘類は、すっきりとした香りが特徴で、風邪をひきにくくするビタミンCや、疲れた体を回復するクエン酸が含まれています。今日の献立にある「はるみ」も柑橘類の仲間です。

6年生の昇降口から教室まで、きれいに飾られました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段から教室にかけての飾り。
5年生、飾り付け、ありがとうございます。

6年生の昇降口から教室まで、きれいに飾られました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は「6年生ありがとう週間」でしたが、今週に入っても、その名残が校舎内に残っています。
6年生の昇降口から教室まで、きれいに飾られています。

まずは、靴箱から階段。(文字は右から左へ読むそうです。)

【4年】水は何度で沸騰する?熱し続けるとどうなる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を熱したときに出てくる泡は、「水蒸気」であることを学びました。
では、水は何度で沸騰するのでしょう?
熱し続けたときの水の様子は?

実験器具をそろえて、さっそく実験です。
ストップウォッチを片手にビーカーの中の水の様子と温度の関係を調べました。

「読み聞かせボランティア」さんによる読み聞かせ(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そして、4年生の読み聞かせの様子。
4年生もお話、大好きです。

ボランティアの皆様、1年間、ありがとうございました。
来年度もまたよろしくお願いいたします。

「読み聞かせボランティア」さんによる読み聞かせ(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の読み聞かせの様子。
食い入るように聞いています。

「読み聞かせボランティア」さんによる読み聞かせ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の読み聞かせの2年生の様子。
落語のように、演技しながら読んでくださる方もいらっしゃいました。

「読み聞かせボランティア」さんによる読み聞かせ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティアさんによる朝の読み聞かせも、今年度は今日が最後です。
1年生の様子。

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 鮭の西京焼き 水炊き風スープ ふりかけのりかつお 牛乳

「水炊き」について
 水炊きとは、鍋に水を張り、鶏肉、野菜などの食材を煮込んだ料理のことで、九州地方の郷土料理です。名前のとおり、水を煮立たせ、食材から出汁をとる調理法が名前の由来となっています。シンプルな味が特徴の料理です、スープを飲んで、温まりましょう。

【校長のつぶやき】どうでもいいことですが…(令和5年2月20日・月)

画像1 画像1
 どうでもいいことをつぶやかせてください。

 今朝、児童会事務局の子たちのユニセフ募金の様子をホームページにアップした時です。確認のため、本校のホームページを開いてみると、アクセス総数が777,775件になっていました。「もう少ししてから、再度開けば、〈777,777件〉になっているかも…」と期待し、少し他の仕事をしていました。
 そして、5分くらいたってから開いてみると、…
 なんと〈777,778件〉に…!
 残念!
 そうそうタイミングよく…というわけにはいかないんですね。

 あらためて、本校のホームページが今の形になってから、777,778件もアクセスしていただいていることに感謝です。今後ともよろしくお願いいたします。

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
米粉ロールパン ささみチーズフライ ポトフ 牛乳

「ポトフ」について
 肉と野菜と香草を長い時間かけて、じっくり煮込んだフランスの代表的な家庭料理です。スープは、野菜や肉からとった、だし汁だけを使って作りますが、ポトフは具も一緒に食べます。野菜や肉からたっぷりとうまみが出ているので、味付けは塩とコショウだけです。煮込んでいるので、野菜はとても柔らかくなっています。

【児童会事務局】ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3日間、ウクライナ支援のためのユニセフ募金を児童会事務局が呼びかけています。
早速、何人かの児童が募金をしていました。

朝、8時15分に着いた子が、「ユニセフ募金のお金、持ってきたのに、間に合わなかった。」と残念がっていました。
8時10分までですので、あと5分、がんばって早く登校してみてください。

明後日までです。
よろしければご協力お願いします。

【校長のつぶやき】感謝と決意がいっぱい(令和5年2月17日・金)

画像1 画像1
 「6年生ありがとう週間」も今日で終わり。今日は特にいろいろな思いが詰まった1日でした。
 在校生の6年生に対する「感謝」の思い。誰もが6年生のことを「優しい」と言います。下級生の面倒見がよかった6年生。いろいろな個性をもっている下級生を、見事にまとめ、いつも楽しませてくれた、頼りになる6年生。在校生は、そのような6年生に「感謝」の思いでいっぱいだったようです。「送る会」の出し物の中で、6年生への寄せ書きの中で、ミニお別れ会のメッセージの中で、「ありがとう」の思いが表現されていました。さらに、5年生だけでなく、低学年・中学年からも「自分たちもいつか今の6年生のようになりたい。」という憧れを感じられる言葉が聞かれました。

 そして、6年生の在校生に対する「国府津小学校をよろしくね。」という思い。特に自分たちの後を継ぐ5年生には、下級生をまとめて、仲の良い素敵な国府津小学校にしてほしいという気持ちが、言葉の端々にうかがえました。

 その6年生の思いに対して「任せてください。」と力強く答える5年生。「送る会」をはじめとした「ありがとう週間」などの企画・運営に携わる姿を見ていて、頼もしさを感じ、きっと6年生も安心して任せてくれるのではないかと感じています。次の5年生になる4年生もまた、「ミニお別れ会の遊びを自分たちで考えたい」と提案するなど、頼もしさが感じられます。

 国府津小の素敵な伝統のたすきが確実に引き継がれた気がします。6年生、本当にありがとうございました。そして、企画・運営の中心となってがんばってくれた5年生…大成功でしたね。ありがとうございました。

ミニお別れ会…校舎内では…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「6年生ありがとう週間」最終日。
ロング昼休みに校舎内で遊ぶ班は、「爆弾ゲーム」など、教室でできることを考えて遊びました。
遊びが終わると、6年生へプレゼント。
1年生が書いた似顔絵にたてわり班のメンバーが書いた寄せ書きが貼られています。
そして、6年生から一言。

素敵な「ミニお別れ会」となりました。

ミニお別れ会…外では…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「6年生ありがとう週間」最終日。
ロング昼休みに設定し、たてわり班で遊びました。
今年度、1〜6年生で遊ぶのは、今日が最後です。
遊びを考えたのは4年生。頼もしい!
外で遊ぶ班は、鬼ごっこ系、ドッジボール、「だるまさんの1日」などで遊びました。

6年生ありがとう週間:最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
「6年生ありがとう週間」最終日。
午前中は、「6年生を送る会」で盛り上がりました。

5年生によるお昼の放送では「6年生が好きな曲ベスト5」の第1位が発表されました。好きな曲第1位は「群青」。「送る会」でも6年生が演奏してくれました。
(ちなみに、昨日発表された第2位は「アンパンマンマーチ」です。)

その後、6年担任へのインタビュー動画が放送で流れました。
今日は、6年3組担任へのインタビューです。
3組はどんなクラス?

〈6年生を送る会〉場所を運動場に移動して、6年生から在校生へ…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から在校生へのお返しは、合奏です。
「群青」という曲を全校児童の前で演奏してくれました。
さすが、6年生。
素敵な演奏が運動場に響き渡りました。
最後の最後まであこがれの存在でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 学習参観 PTA総会 学級懇談会

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより

第6学年学年だより