【6年】今年、最後の学年集会

今年最後に学年集会を行いました。
2週間前にドッジボール大会を行うことをお知らせしてから、子どもたちは毎日のように練習を行っていました。もちろん勝ちたいけれど、それよりもみんなで頑張ることが大切だという思いだったようです。クラスの絆を確かめる大会となったらいいと思います。
勝って喜ぶ子どもたち。
負けて悔し泣きをする子どもたち。
全てがいい思い出になるといいなと思います。
「楽しい時には笑顔が育つ、苦しい時には心が育つ。」
今年一年もそんな思いで子どもたちと一緒に過ごしてきました。
6年生は冬休みが終わるとあと2ヶ月ちょっとしか一緒に生活することができません。
毎日を大切に、中学校へ向けて子どもたちの心と笑顔を育てていきたいと思います。
どうぞ、ご家族で良いお年をお迎えください。
今年も大変お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 牛乳 鮭の塩焼き さつま汁 みかん

 小田原市のみかんの季節になりました。16日は片浦で採れたみかんです。12月は、にんじん、大根も小田原産です。 

放課後【6年】

 放課後グラウンドで遊べない時期があったので、子たちが学校に来ることが少なくなっていたのですが、近頃また、放課後グラウンドから元気な子どもたちの声が聞こえるようになってきました。嬉しいことです。残り少ない小学校生活を存分に楽しんでほしいです。
画像1 画像1

水墨画【6年】

図工では「水墨画」に挑戦しました。ちょうど、国語で「鳥獣戯画」の学習を行なっていたので子どもたちは「鳥獣戯画みたいに書けるかな。」とイメージはできていた様子。しかし実際に」書き始めると難しかったようで自分の納得のいく作品に仕上げるまで苦悩している子が多かったです。「やっぱりここを薄くすればよかった…。」「中は塗るべきかな…。」とたくさん考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック作り【6年】

 家庭科の学習でナップザック作りが始まります。一年振りの裁縫の学習ということで、まずはミシンの使い方を振り返りました。みんな「どうするんだっけ?」「あれ?この後は…?」とすっかり忘れていた様子。しかし、グループのみんなで教科書を見ながらお互いに助け合って何とかできたようでした。
 次回から実際に作り始めるのでとても楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め練習【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年明けに行う書初め練習を行いました。集中して字を書くと心が整いますね。みんないい字が書けていました。来年1年間心整え落ち着いて過ごせるよう、年明けに書初めを行っていきたいと思います。

【4年】ハーフバスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
初めてのハーフバスケットボールの学習です。

自分達で時間を見ながら、『時間だから試合始めよう!』
失敗しても、『いいよいいよ!空いてるスペース見つけよう!』
作戦タイムでは、『パスが通るためには…。練習方法も変えよう!』

と、よりよく学ぼうとする姿勢が増えてきました。
4年生としての成長を感じます。

12/13 【2年】鉄道マナー教室

2年生は、国府津駅の駅長さんはじめ、JR東日本の皆さんにご来校いただいて、「鉄道マナー教室」を実施しました。
電車内でのマナーについて学んだ後、鉄道クイズに答えたり、運転士のように信号に向かって指差し確認をしてみたり、改札口で切符に押すスタンプを実際に押してみたり、様々な鉄道体験を楽しみました。最後には、プレゼントまでいただいて、児童たちは大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日の給食

画像1 画像1
玄米パン 牛乳 とり肉のチーズパン粉焼き ホワイトミネストローネ

 とり肉のチーズパン粉焼きは、とり肉に塩こしょう、にんにく、白ワインで下味をつけ、パン粉、粉チーズ、パセリのみじん切りを混ぜたものをとり肉の上にのせて、オーブンで焼きます。チーズの塩味、風味が加わり、パンに合うおかずです。

【4年】神奈川県総合防災センター

今日は4年生になって初めての校外学習でした。

地震、風水害、火事などの体験をしました。

どれも災害の大変さを実感できました。


よい経験ができました。
防災について、ぜひご家庭でも話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】空気や水の体積は温度の変化で変わるのかな?

理科では『ものの温度と体積』の学習をしています。


温度によって水の体積は変わるのか?

『前の学習で水は押し縮められなかったから、体積は変わらない』

『味噌汁を温めていたらあふれたことがあるから、温めると体積が増える』

等と予想を話し合いました。

前の学習や、生活経験から予想を立てる姿に成長を感じます。

さて、実験結果は…??
画像1 画像1

12月3日の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 牛乳 さばのごま焼き 高野豆腐の中華煮

 さばは、一年中、手ごろな値段で買える魚です。給食では、みそづけ焼き、カレーじょうゆ焼きなどにしますが、ごま焼きはシンプルな味つけで、「さば」を味わえます。

 さば(1切れ50g程度) 4枚 
 しょうが一かけ(親指大) しょうゆ大さじ1 
 みりん大さじ1 酒小さじ1 ごま小さじ1 

 1,さばは、すりおろしたしょうが、しょうゆ、みりん、酒と混ぜて30分位漬け込む。
 2,グリルに並べ、皮の上にごまをふりかけて焼く。

 焼けたごまの香ばしさが加わり、おいしさも増します。

12月1日の給食

画像1 画像1
八王子ラーメン 牛乳 お魚くんギョーザ

 八王子ラーメンは、姉妹都市八王子市のご当地ラーメンです。しょうゆ味でラードと使い、刻みたまねぎをたっぷりとのせてあるのが特徴です。給食では、刻みたまねぎをラーメンの汁の中に入れて作りました
 小田原市と東京都八王子市、埼玉県寄居町は、北条三兄弟ゆかりの地であり、姉妹都市となっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式 入学式

学校だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

第1学年学年だより

第2学年学年だより

第3学年学年だより

第4学年学年だより

第5学年学年だより

第6学年学年だより