10月15日の給食

画像1 画像1
秋の香りご飯 牛乳 白玉団子汁

 10月18日は十三夜です。十五夜と並ぶ名月を見ることができるでしょうか?十三夜の月は「栗名月」とも言います。そこで、15日は一足早い十三夜献立、栗を入れた秋の香りご飯と、月に見立てた白玉団子を入れた汁物です。
 おいしいものが多い秋ですが、栗やきのこもそのひとつです。この日は、栗を初体験した児童もいたそうです。給食でもいろいろな味と出会い、好きな食べ物を新発見してもらえるとうれしいです。

運動会 無事閉会となりました

最後に5・6年生が素晴らしいダンス・集団行動を披露し、運動会が盛況のもとで閉会となりました。
保護者の皆様には、全面的なご協力をいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その3

中学年の児童たちも頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 運動会その2

低学年の種目が終わりました。
小雨が降ってきましたが、雨を吹き飛ばすような競技と演技、応援が繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 運動会が始まりました

運動会が、実行委員長の力強い開会宣言で、予定通りの9:00に開会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 運動会を実施します

本日10月16日の運動会は、予定通り実施します。
運動場の準備も終わっています。
各ご家庭、保護者1名の観覧につきまして、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

10/15 明日は運動会

明日の運動会に向けて、5年生と6年生の児童たちが、会場の準備と係の仕事の最終確認をしました。
運動会の成功に向けて、みんな一生懸命に活動し、準備万端整いました。
明日、本番の活躍も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】夏の終わりに…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭でヘチマや生き物等の観察をしています。


コオロギやキリギリスなど、夏には見られなかった生き物を見つけて大喜びでした。


季節の移り変わりを感じています。

1・2年生 ダンス練習

 いよいよ運動会が近づき、1・2年生のダンスが仕上がってきました。子どもたちも慣れてきて、上手に踊れるようになってきました。フィールドの中で放射線状に広がって演技します。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/12 運動会練習も佳境に

運動会まであと4日。各学年の表現種目の練習も仕上げの段階に入ってきました。
今日は、高学年と低学年は本番の衣装と同じ黒いTシャツを着て、中学年は色とりどりの手作りポンポンを手に、音楽に合わせてリズミカルなダンスが披露できるようにと、真剣な面持ちで練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日の給食

画像1 画像1
ロールパン 牛乳 ラザニア風 ウインナーとキャベツのスープ

 ラザニアは、幅広いパスタとミートソースを耐熱皿に交互に重ね、チーズを乗せて焼く料理です。
 給食では、パスタの代わりに短冊切りのワンタンの皮を使い、ミートソースに混ぜて作ります。

【4年】後期はじまります

後期がはじまります。

4年生になって、たくさんのことを学び、成長してきた子どもたち。

『友だちの意見を大切にして、聞けるようになったよ。』
『みんなと仲良く遊んだり、助け合ったりしたよ。』
『手を挙げて自分の考えを言えるようになったよ。』

等、前期を振り返っていました。
ご家庭でも前期を振り返りながら、後期の目標を立ててみてください。



さて、国語ではパンフレットづくりをしました。

ぜひご来校の際にご覧下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/7 運動会応援練習

昼休みに、運動会の赤・青・黄のチームに分かれて全校で「応援練習」をしました。
今年も、応援席での応援は、各チームで感染対策のための工夫をしての応援となります。
応援席はソーシャルディスタンスを保てる配置にし、声を出さずに小石入りのペットボトルを振ったり叩いたりして盛り上げます。
今日は団長・副団長がチームの児童たちをリードして、ペットボトルでの三三七拍子等の音出しや、応援団の旗に合わせて全員でウェーブをする練習などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 〜水であそぼう〜

画像1 画像1
 2回目の「水であそぼう」の学習をしました。天気の関係で延び延びになっていたので、子どもたちも待ち遠しそうにしていました。水泳学習ができなかったので、水を浴びる気持ちよさ、水鉄砲などで遊ぶ楽しさを十分味わい、満足していました。

2年生 算数 〜水のかさ〜

画像1 画像1
 算数で「水のかさ」の学習をしました。コロナの影響で、実際に子どもたちが操作することは少なかったのですが、いろいろな考えが出て楽しい学習になりました。

1.2年生 ダンスの練習

 運動会に向けて、1.2年生でのダンスの合同練習が進んでいます。リズムの速い曲ですが、子どもたちは一生懸命にがんばっています。
画像1 画像1

10/5 運動会係別打ち合わせ

16日開催予定の運動会に向けて、準備と練習が本格的になってきています。
今日は、運動会の各係となっている5年生と6年生の児童たちが係毎に集まって1回目の打ち合わせ会を行いました。
当日の運営がスムーズにできるように、役割分担や仕事の流れを確認したり、当日の標示物を作成したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 久しぶりの昼休み

夏休み明けから短縮日課が続き、中休みも昼休みもない1ヶ月間でしたが、昨日から通常日課の授業となり、休み時間が復活。
昨日の昼休みは運動会の準備関係の全校活動でしたので、昼休みに外で思いっきり遊ぶことができたのは、今日が初めて。7月16日以来2ヶ月半ぶりの楽しい昼休みとなりました。
児童たちは、ドッジボールをしたり思いっきり走り回ったりして、久しぶりに体をたくさん動かして、笑顔で友達との絆を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 スクボラ読み聞かせが再開

今朝は、スクールボランティアの皆さんによる久しぶりの「読み聞かせ」がありました。
緊急事態宣言の発出と短縮日課のため、9月は実施を見合わせていましたが、宣言が解除となり、今週から通常日課に戻ったので、1〜4年生の読み聞かせと5・6年生の委員会活動が今朝から再開となりました。
3ヶ月ぶりの読み聞かせに、児童たちは「楽しかった」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日の給食

画像1 画像1
わかめラーメン 牛乳 大学いも

 大学いもには、千葉県でとれたさつまいもを使いました。
 大学いもは、さつまいもを油で揚げて、甘じょっぱいたれと黒ごまを混ぜて作ります。たれは、砂糖と同量の水を煮立てて薄茶色になるまで煮詰め、最後に少量のしょうゆを入れます。
 たれの砂糖水の煮詰め具合により、大学いもの出来上がりを好みのものにできます。いもの周りがつやつやで、パリッとした飴に包まれた大学いもにしたい時は、砂糖水をとろっとするまで煮詰めます。いもをしっとりと仕上げたい時は、あまり煮詰めずにたれを作ってみてください。
 砂糖水の煮詰め方で、違った大学いもを楽しめます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

第1学年学年だより

第2学年学年だより

第3学年学年だより

第4学年学年だより

第5学年学年だより

第6学年学年だより