9月21日の給食

画像1 画像1
枝豆入り肉そぼろご飯 牛乳 いものこ汁

 9月21日は十五夜でした。十五夜のお月見には、15個の月見団子とススキ、秋の収穫に感謝して季節の野菜などをお供えします。十五夜の月は「中秋の名月」と呼びますが、「いも名月」との呼び名もあります。さといもやさつまいもなどをお供えしたり、食べたりします。
 十五夜献立は、さといもを入れた「いものこ汁」です。平塚市でとれた、とても大きなさといもをみそ味の汁物にしました。

【3年】 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週からダンス練習が始まりました。
見よう見まねで精いっぱい体を動かしてダンスを覚えようとしています。

学級だよりでもお伝えしましたが、クラスルームのほうに振り付けの動画をアップロードしていますので、ご家庭で「練習がしたい!」ということであれば参考にしてください。

【4年】防災の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の学習で、防災について学んでいます。

今回は小学校内の防災備蓄倉庫を見に行きました。

どんなものが置かれているのか、じっくり見ることができました。

【4年】放課後もChromebookで学習…!

放課後もChrome bookを使って学習しています!

静かな中で一人ひとり自分で選んだ学習を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】光のハーモニー

画像1 画像1
図工の作品の鑑賞を行いました。

光が灯った子ども達の作品は、とても幻想的。
すてきな時間になりました。

9月10日の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 牛乳 とりのから揚げ かぼちゃのみそ汁

 小田原産のかぼちゃと玉ねぎを使ったみそ汁です。仕上げに香りづけのごま油を入れました。甘味のあるかぼちゃでした。かぼちゃは火通りが早く、少し固めの時にみそを入れて、火を止めると、煮くずれする前に仕上げることができます。

【4年】水のしみこみ方は…

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習では、雨水のゆくえを学習しています。

今回は砂(土)の粒の大きさによって、雨水のしみこみ方に違いはあるのか実験しました。

これまでの経験をもとに予想を立てたり、ノートに図を描いたりして話し合いました。


さて、
AとBではどちらの方が早く雨水がしみ込むでしょうか。

ぜひ実験を終えたお子さんに聞いてみてください!

【6年】算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では分数の割り算を学習しています。
今日は、帯分数を含んだ分数のわり算について考えました。
やり方が3通り出ました。なんと答えは3つとも別。
さて、一体どれが正しいのか!?正しいものはあるのか!?
グループでの話し合いができないため、一人一人がノートに自分の考えを書き込みます。
次回、みんなの前で発表できるといいですね。
しかし!
もう、話し合いたくて仕方がなかったようで、
授業が終わるや否や黒板の前に何人かの子が集まり、自分の考えを説明したり、話し合ったりしていました。早く、みんなで話し合いながら課題に取り組める日が来るといいですね。

【6年】ミートで話し合い

画像1 画像1
今、学校ではグループでの話し合いができません。
そこで、高学年ではmeetを使っての話し合いを行っています。
初めてのことでどんな感じか心配もありましたが、
思いのほかしっかり声も聞こえるので話し合いができたようです。
別の教室にいる友だちと話すことが楽しかったようでした。

【5年】お米を守れ!

画像1 画像1
子どもたちが大事に育てているペットボトル苗。
しかし、先日、たわわに実ったお米に目をつけた雀が、お米をついばむという事件が発生。

その対策として、校務用員さんがネットを張ってくれました。

これからもすくすく育ちますように…。

【6年】小田原ちょうちん作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小田原の名産品。
小田原ちょうちんを実際に作り始めました。
和紙に各々好きな絵や字を描きます。
どんなちょうちんになるのか楽しみですね。

【6年】刀の重さどれくらい!?

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の学習で武士について学んだようです。
武士が持っていた刀は実際にどれくらいの重さがあるのか!?
持ってみるととても重い!
子どもたちはとても楽しそうです。

【4年】Jamboardを使ってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT支援員の方に、jamboardの使い方を教えていただきました。

絵を描いたり、文字を打ったり、ふせんを貼ったり…

色々な機能を試してみました。

これからの学習に役立てるように少しずつ練習を重ねていきます!

【6年】卒業アルバム個人撮影

画像1 画像1
本日、卒業アルバムの個人撮影がおこなわれました。
カメラに向かって椅子に座るととても緊張するようでした。
照れてしまう子
緊張しちゃう子
カメラマンさんはなんとかいい顔を!
とそれはそれはがんばってくれました。
みんな大笑い。
写真の仕上がりが楽しみです!

【環境委員会】コンポスト

環境委員会で計画していたコンポストがとうとう始まりました。今はまだ落ち葉がそれほど落ちていないのですが、今のうちから準備を始めておけば、秋の落ち葉にも対応できそうです。
環境委員会の子達は、毎日のように米の研ぎ汁を持ってきてがんばっています。ご家庭でのご協力ありがとうございます。
腐葉土が完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】久しぶりの外国語!

画像1 画像1
画像2 画像2
Long time no see!

からはじまったマーク先生との外国語学習。

身の回りの文房具の言い方に慣れ親しみました。

9月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ナン 牛乳 なすのキーマカレー ホットポテトサラダ

 9月最初の給食は、子ども達の好きなカレーです。1・2年生には小さいナン、3年生以上は大きいナンを食べました。
 ホットポテトサラダは、その名の通り、温かいポテトサラダです。炒めた野菜に茹でたじゃがいも、マヨネーズ(給食では卵不使用のマヨネーズ風ドレッシング)を混ぜ合わせて作ります。冷却設備がない給食調理場では、冷たいサラダを作ることができないので、温かいサラダです。

【6年】分数÷分数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習では分数のわり算の学習をしています。
今まで学習してきた、足し算、引き算、かけ算のことを思い出しながら問題を解決しています。課題と向き合っているときの子どもたちの真剣な顔。また、ひらめいた時の輝いた顔は本当に素敵です。
「わかった!」が味わえる授業をこれからも作っていきたいです。

理科【6年】

画像1 画像1
理科の学習で自分の体の中を学習しているようです。
ビニール袋に内臓を描いたとのこと。
着て見せてくれました。

放課後【6年生】

画像1 画像1
放課後がんばってミライシードやってます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

第1学年学年だより

第2学年学年だより

第3学年学年だより

第4学年学年だより

第5学年学年だより

第6学年学年だより