7/5 町たんけん 2年生

 町探検の3回目は、みどり・ピンクコースへ行きました。雨が心配でしたが、前半は日が差して暑い位でした。玉泉寺や田島ふれあい広場などに行った後、津島神社を経由して学校まで戻ってきました。今までのコースに比べて、一番自然がたくさんありました。ふれあい広場で元気いっぱいに遊び、アップダウンも一番多かったので、子どもたちも結構疲れていました。でも楽しい探検になってよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/6 【6年】 アメリカの先生とテレビ電話で英会話

今日の6年生の英語の授業は、「zoom」を使って、テキサス州にある小学校のアンナ先生とリアルタイムで対話をする「テレビ電話」の体験学習でした。
国府津小の1〜3時間目は、テキサス州は夜です。「Good evening」から始まり、2〜3人ずつ順に「Welcome to Japan」と題して、アンナ先生に日本の観光地や食べ物を英語で紹介したり、手作りのイラストを写して見せてあげたりしました。アンナ先生はイラストを見て「Beautiful!」と返してくれて、児童たちは「ぜひ日本に来てください」とPR。全員の対話が終わると、フリー質問コーナーもあり、お互いの好きな食べ物や本の紹介、アメリカの生活などのお話をしました。アンナ先生からは、「皆さんの英語が素晴らしくて、たいへん理解しやすかった」と褒めていただき、児童たちも大喜びでした。
これまで学習してきた英語を使って海外の人と直接話をすることができる貴重な学びの機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 ココアがお家に戻れました〜飼育委員会

ウサギのココアちゃんの住まいが先日の大雨で床下浸水となってしまい、部屋の中に水たまりができて危険であることを飼育委員の子が発見し、ココアちゃんは校舎内の段ボール箱に避難していました。
校務用員さんが修理をしてくれたので、今日、飼育委員の子たちがココアちゃんをウサギ小屋に戻してあげました。ココアちゃんは、住み慣れた我が家に戻れて嬉しそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 牛乳 鯖(さば)のみそ漬け焼き 南瓜(かぼちゃ)のそぼろ煮

 この日の小田原産は、玉ねぎと南瓜(かぼちゃ)です。
 夏野菜がおいしくなる7月の献立には、南瓜(かぼちゃ)、ピーマン、冬瓜(とうがん)、なすが登場します。
夏野菜を食べることで、夏の暑さによる疲れをとったり、野菜にたっぷり含まれる水分で、水分補給したりすることができます。
 鯖は一年中売っている魚ですが、今頃から秋にかけては、小田原産の鯖も出回ります。この日の鯖の味付けには、魚の臭みを取り、甘味を加える玉ねぎを入れています。ご家庭でもお試しください。

鯖 4切れ しょうが(すりおろし)小さじ2 
玉ねぎ(すりおろし)大さじ2 みそ大さじ2 
砂糖大さじ1 しょうゆ小さじ2 酒小さじ2

1、調味料としょうが、玉ねぎのすりおろしを混ぜる。
2、鯖を1と混ぜ合わせ、30分位、冷蔵庫に入れておく。
3、2を焼く。
※みそが焦げやすいので、火加減に注意しましょう。
 グリルやオーブンで焼く時は、アルミホイルをかぶせて、焦げ色を調整してください。

【4年】水の体積は小さくなるのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回空気の体積は小さくなるということを学習しました。

では水はどうなのだろうか?と今日の課題をみんなで見つめます。


実験すると…
「びくともしない!」
「水の体積は小さくならないんだ!」
という気づきがありました。

結果を絵に表している子もいます。
理科では目に見えないものを扱うことが多くなります。

絵を使ってみんなで予想を出しあったり、結果を共有しあったりして学び合っていきたいと思います。

【4年】ごみの処理は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の学習と関連して、小田原市環境政策課の方にお越しいただき、ごみの処理や減量について教えていただきました。

多くの人の努力でごみが減ってきていること(写真3のように、灰を溶かして固めアスファルトの下にしく石にするものも見せてもらいました)、さらに減らす工夫があることを教えていただきました。

さらにはゴミを燃やしたあとの灰が別の県にお金を払って受け入れてもらっていることや、ゴミが分別されていないせいで火事が起きていることなどを聞いてとても驚きました。


ごみの処理はみんなに関わりのあることです。ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。

【6年】思い出の校舎完成2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の色塗りを行なった日は雨上がりで爽やかなお天気でした。6年生が描いている校舎のようでした。

【6年】思い出の校舎完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で描いてい校舎に色をつけました。思い出に色をつけるなら何色か考え、その色で校舎を塗りました。とても集中して色塗りを行うことができました。

【4年】What time is it?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語ではマーク先生と時間の表し方を学習しています。

今週はキーワードゲームやビンゴゲームをしました。

キーワードゲームでは、カメラに向かってかわいくピース♪

楽しく学習しています!

7/1 2年生 〜野菜が育ったよ〜 枝豆編

ようやく、鈴なりの枝豆もできました。
画像1 画像1

7/1 2年生 〜野菜が育ったよ〜 キュウリ編

曲がったキュウリができてきました。
画像1 画像1

7/1 2年生 〜野菜が育ったよ〜 ナス編

大きなナスができました。
画像1 画像1

7/1 2年生 〜野菜が育ったよ〜 ピーマン編

画像1 画像1
立派なピーマンができました。

6/30 2年1組  〜6年生と遊んだよ〜

 昼休みに6年生が企画している、いろいろな学年と遊ぶ取り組みがありました。やったのは、ケイドロ。6年生が警察になって2年生の泥棒を追いかけます。6年生から「ドロボウ」と書いたペンダントをもらって、胸につけて逃げていきます。ペンダントにも大喜び。6年生が手加減してくれてゆっくり走ってくれるので、2年生も楽しく遊べました。ありがとう、6年生!!
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年】垂直と平行

画像1 画像1
算数では垂直と平行の学習をしています。

一つの角度がわかれば、他の角度もわかる、ということを
みんなで確かめました。

これまでに学習した2直角という言葉も使いながら学び合いました。

【4年】6年生と遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が「かいせんどん亅というゲームを教えてくれました!

6年生との仲が深まりました。

6/29 2年生 〜音づくりフレンズ〜

 図工で「音づくりフレンズ」3〜4時間目を行いました。先週作った楽器をバージョンアップしたり、飾りをつけてきれいにしたりしました。子どもたちは、制作意欲が強く、どんどん作っていきました。材料も缶や箱などの廃材の他、自然材の貝殻をもってきて楽器にしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】私たちにできること

画像1 画像1
今、国語では環境問題に目を向けて私たちにできることはないか考えレポートに、まとめています。パソコンを使って書くのは難しいようですが
「大学生みたいだよね。」
「タイピングが上達しそう!」
と、やる気を感じます。
レポートの完成が楽しみです。

【6年】代表委員会の話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会事務局から提案された議題について話し合いました。
たくさんの考えや提案が出され、とても活発な話し合いとなりました。
また、代表委員会に参加する人を決める時には多くの人が立候補することができ嬉しくなりました。学校をよくするためにがんばりたいという気持ちが伝わってきました。

6月21日の給食

画像1 画像1
ロールパン 牛乳 ポークビーンズ 野菜とハムのソテー

 ポークビーンズは、ぶた肉と大豆をトマト味で煮込んだ料理です。豆料理が苦手な子どもも多いのですが、ポークビーンズは和風の豆料理よりも食べやすいようです。乾物の大豆を煮るのは時間がかかりますが、蒸し大豆やゆで大豆の缶詰などはやわらかくなっているので手軽に作ることができます。

材料(4人分)
サラダ油 大さじ1 おろしにんにく小さじ1 
ベーコン1枚 ぶたこまぎれ肉50g にんじん1/2本 
たまねぎ小1個 じゃがいも1個 蒸し大豆100g 
ケチャップ 大さじ5 塩、こしょう少々 
砂糖小さじ1 水200〜300cc

1、にんじんは1cm角、たまねぎとじゃがいもは1.5cm角に切る。ベーコンは1cmの短冊切りにする。
2、鍋にサラダ油とおろしにんにくを熱し、ベーコンとぶた肉を炒める。
3、ぶた肉の色が変わったら、にんじん、玉ねぎを加える。全体に油が回ったら、水とじゃがいもを入れて煮る。
(具材がかぶる位の水を入れる。)
4、アクをとり、にんじんとじゃがいもがやわらかくなったら、調味料を入れて煮立てる。煮立ったら、蒸し大豆を加え、よく煮込む。
(煮えたら火を止めて15〜30分位おくと、温度が下がる時に大豆に味がしみておいしくなります。)
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

第1学年学年だより

第2学年学年だより

第3学年学年だより

第4学年学年だより

第5学年学年だより

第6学年学年だより