1年生 生活科「水や土で遊ぼう」1

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が続きずっと延期になっていた、水で遊ぶ学習がようやくできました。ケチャップやペットボトル、水鉄砲などを持ってきて、どこまで水を飛ばせるか競争したり、水をかけ合ったりしました。今年度は、水泳学習ができなかったこともあり、子どもたちにとっては楽しい時間を過ごすことができました。

1年生「きゅうしょくは、どこからくるの?」

 7月14日から17日まで各クラスで食育の学習をしました。「毎日食べている給食がどのように作られるのかを知る。」「給食にかかわる人への感謝の気持ちを持ち、給食を残さずに食べようとする。」のめあてで、栄養教諭からいろいろなことを教えてもらいました。調理場で使う大きな道具を見て、子どもたちは目をまん丸にしていました。また、給食を作っている映像を見て「すごいね。」「あんなにたくさん作るんだ。」などの感想を持っていました。
 これからの給食の時間に今回の学習を生かして、感謝の気持ちを持ちながら残さず食べられるようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/14 ホウセンカの花が咲いたよ 〜3年生〜

ホウセンカの花が咲きました。

ホウセンカを初めて見る子も多く、

「ホウセンカの花ってこんな花なんだ!」

「いろんな色があるんだね」

「くきの近くに花がつくなんて面白い!」

と、驚いている様子でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工「やぶれたかたちからうまれたよ」

 図工の学習で、新聞や色画用紙、折り紙などを好きなように破りました。子どもたちは、意欲的にビリビリと破くことを楽しんでいました。破ってできた形からどんなものに見えるか、また何枚か組み合わせて模様や絵にしたりしました。さらに新聞紙にクレヨンできれいに色を塗ったり、できた形の周りにクレヨンで絵を書き入れたりと工夫をしている様子が見られました。
 今週あと2時間で完成を目指します。楽しい作品ができあがりそうです!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/10 学級目標のお知らせ 〜3年3組〜

画像1 画像1
学級目標が決まりましたので、お知らせします。

“明るく 元気で まじめに すごそう”

ありきたりの言葉ですが、子ども達なりに考えがあります。

また、子ども達がこの目標にすると決めた時に、このようにシンプルなこと、当たり前のことこそ、毎日続けることが難しいという話をしました。

暗い気持ちの時、具合が悪い時、ちょっとサボりたい時は、誰にでもありますものね。


シンプルな言葉を使った目標ですが、担任としては

“3年生としてだけではなく、人として日々大切にして過ごすべきことを、端的に表した素晴らしい言葉・目標”

であると受け止めています。

また、私も生活する中で意識していることです。


これからもみんなで決めた

“明るく 元気で まじめに すごそう“

という言葉を毎日意識して、学習、学校生活を送りましょう!

July 7th,2020 Fun lesson! 〜3rd grade〜

画像1 画像1
今日は、外国語の授業がありました。

楽しく学習できた中でも、特にALTの先生による外国語を使ったゲームで盛り上がりました。

まだまだ新型コロナウイルス感染症対策をしっかりしていかなければいけませんが、声を出してもよい時、楽しんでいい時は、声を出して楽しみたいと思います。


これからの学習、生活でも今日のように

“I am fun! You are fun!! We are fun!!!”

の気持ちをもって、取り組んでいきましょう!
画像2 画像2

1年生 〜学校探検〜

 7月3日に生活科の学習でグループごとに学校探検をしました。学校にあるいろいろな教室の位置を確認しながら、前回よりも より詳しく学校のことを知ろうとがんばっていました。
 たくさんいる先生の名前を調べたり、自分の教室と違うところを見つけたりしながら楽しく探検をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 「外遊び楽しいね。」

 1年生にとって運動場での外遊びは、とても楽しいようです。毎日5時間目まであって、大変な1年生にとっては貴重な息抜きの時間です。遊具で遊んでいる子や誘い合ってドロけいや英語道、ドッジボールをしている子もいます。ようやくクラスの友だちにも慣れてきました。
画像1 画像1

7/2 中休みと昼休みの外遊びが全校解禁に!!

昇降口や手洗い場の密集を防ぐために、3学年ずつ交替での外遊びとなっていた中休みと昼休みについて、今日からは、どちらも全校で運動場を使用できることになりました。
この2週間の児童たちの高い意識と行動力から判断しての変更です。
休み時間が2回とも精一杯遊べることになったことを知った児童たちは、休み時間開始のチャイムとともに大喜びで運動場に走り出してきました。
今日も、休み時間終了前の音楽が聞こえてくると、児童たちは、すぐに校舎に戻って丁寧に手洗い。全校児童が一斉に運動場と中庭で遊んでも、児童たちの自主的で素速い行動力のお陰で、これまで心配されてきた昇降口や手洗い場の混乱や密集状態も全く生じずに、ほとんどのクラスで授業開始5分前には全員が教科書を出して着席しているという状況でした。
児童たちの立派な行動により、学校生活の「日常」がまた一つ戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 図工「わたしのたからばこ」 〜3年生〜

空きカンや空き箱が、すてきな「たからばこ」に大変身!

どんな「たからばこ」になるか楽しみですね。

材料準備にご協力いただき、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 〜あさがおの花がさいたよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月25〜27日の分散登校日にあさがおの種を植えました。約1ヶ月が経ちましたが、子どもたちがせっせと水やりをしています。すでに20人程の子どもの鉢に花が咲き始めました。赤やピンク、薄紫色の花が咲いています。
 「みつけたよ」カードに、「わたしの花は何色かな?」と楽しみにしている気持ちを書いている子がいました。もうしばらくすれば、みんなの鉢に花が咲くと思います。

1年生 〜ポップコーンが順調に育っています〜

 一番大きいポップコーンの背丈が1m50cm、に伸びました。子どもたちの背の高さをすでに超えています。
画像1 画像1

6/24 体育の学習 〜3年生〜

3年生は体育の時間に「リングゲーム」を学習しています。

なじみのない学習名ですが、バスケットボールを簡単にしたような学習だと思っていただければと思います。

新型コロナウイルス感染症まん延防止対策のため、完全なかたちでの実施とはいきませんが

“体を動かす楽しさ” や “シュートを決める喜び”

が味わえるように、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の交流

画像1 画像1
 清掃活動など本来ならできた1年生と6年生の交流ができません。そのため外遊びのできない休み時間に6年生が1年生の教室を訪れて、楽しい時間を過ごせるように考えています。
 紙芝居やジェスチャーゲーム、クイズなど内容も工夫してあります。1年生の子どもたちも6年生のお兄さん、お姉さんが来てくれるのを楽しみにしています。「あ〜あ。楽しかった。」「明日は何をしてくれるのかな。」などの声が聞かれていました。

1年生 〜はじめの給食〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から一斉登校が始まり、各クラス全員の子どもたちがほぼそろって、授業や休み時間、給食などの教育活動がスタートしました。1年生にとって、小学校に入学するにあたり楽しみだったものの一つが「給食」。品数はコロナの影響で少ないときもありますが、1年生にとっては配膳の練習をしたり、残さず食べたりするにはちょうどよいようです。中には「先生もっとおかわりしたいよ。」という子もいますが・・・
 好き嫌いせずに何でも食べて丈夫な体を作れるといいなと思います。

6/19 図工の学習 〜3年生〜

画像1 画像1
今週は図工の学習を行いました。

久しぶりの図工の学習です。

楽しみながらも、色使いを考えて、作品を仕上げていました。
画像2 画像2

6/16 中休みと昼休み 初めての外遊びに大喜び

学校生活も、少しずつ少しずつ「日常」が戻ってきています。
今日からは、中休みと昼休みに運動場に出て遊べるようになりました。
昇降口や手洗い場の密集を防ぐため、しばらくの間は3学年ずつの交替で外遊びができます。
児童たちは、休み時間になると大喜びで運動場に出てきて、広々とした運動場を走り回ったりドッジボールをしたりして、久しぶりにみんなで仲良く遊びました。
休み時間終了5分前に合図の音楽が流れると、先生が声をかけなくても一斉に走って校舎に戻り、丁寧に手洗いをしてから次の授業の準備をする自主的な行動が見られ、大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 久しぶりの給食 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から通常登校となり、給食が開始となりました。

約3ヶ月半ぶりの給食です。

まだまだ新型コロナウイルス感染症対策をしていかなければなりませんが、

子ども達には

“まだまだ気をつけなければいけないことはあるけど、給食が食べられるようになったことに感謝しよう”

という話をしました。

久しぶりの給食を、子ども達は、おいしそうに食べていました。

6/15 通常登校となりました

分散登校が先週で終了となり、今日から全校児童が一斉に登校し、給食も開始となりました。
児童の負担を和らげるために、一日目の今日は4時間授業としましたが、今年度初めてクラス全員が集まって一緒に学習することができました。
新型コロナウィルス感染防止のための「新しい生活様式」を意識しながらの活動となりましたが、みんなで学び合う楽しさや久しぶりの給食に、児童たちは笑顔で学校生活を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工「ひもひもねんど」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に、伸ばした粘土を使っていろいろな形の造形をしました。カタツムリやペロペロキャンディー、縄文式土器やモンブランなどいろいろな作品ができあがりました。独創的な作品がたくさんありました。一生懸命に粘土を伸ばして、長く長くしようとしていました。
来週は4時間になり、初めての給食も始まります。粘り強くがんばってくれることと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

第3学年学年だより

第5学年学年だより

ワークシート