2/18 明日は6年生を送る会! 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、6年生を送る会!

6年生のよい思い出となるよう、一所懸命取り組みます。

今年度は残念ながら、録画したものも含めて保護者の皆様に見ていただく機会はありません。

ただ、国語科で

「つたわる言葉で表そう」

という学習をし、相手に分かりやすく伝える方法を身につけています。

ぜひ、ご自宅で

“どんなことをしたのか”

“取り組んで、どのようなことを思ったか”

など詳しく聞いてみてください。

2/16 フラワーロード整備事業〜6年生〜

早春の暖かさを感じられる日差しの中、6年生は、地域貢献の取り組みとして、学校の東側の県道に花の植え付けを行いました。児童たちは、県西土木事務所小田原土木センターの皆さんのご指導をいただきながら、色とりどりのパンジーを一鉢一鉢丁寧に植え付けていきました。
綺麗な花咲く「フラワーロード」となった歩道を通行する地域の皆さんに、きっと喜んでいただけることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 6年生を送る会に向けた取り組み 〜3年生〜

画像1 画像1
3年生は、6年生を送る会で劇をする予定です。

今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため10人程度のグループに分散して、劇に取り組みます。

また6年生を送る会当日は、例年のように全校児童が体育館に集まることはできませんが、教室で他の学年の出し物が見られるよう、ITリーダーの先生を中心に、中継ネットワークを構築しています。
画像2 画像2

2月12日の給食

画像1 画像1
開化丼 牛乳 根菜汁 ココアムース

 来週は中学校の試験や受験なので、12日の給食は中学生を応援する献立です。
花咲くように「開花」丼、「幸運」を祈って根菜汁です。

2/12 卒業奉仕作業〜6年生〜

6年生の児童たちは、6年間お世話になった国府津小への恩返しに、5・6校時に「卒業奉仕作業」を行いました。
事前に各クラスで話し合って決めた活動内容は、昇降口の下駄箱の塗装、低学年に人気の遊具であるシーソーの塗装、そして、コロナ対策で学校で毎日大量に使用するようになったぞうきんの製作の3種類です。
児童たちは、各家庭から持ち寄ったタオルをミシンで縫って沢山のぞうきんを作ったり、東西両方の昇降口の下駄箱や緑地帯のシーソーをペンキで綺麗に塗装したり、毎日使う下級生たちのためにという思いを込めて一生懸命に汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリルパークの利用停止期間について

令和3年2月12日(金)22:00 〜 2月15日(月)6:00

令和3年2月19日(金)22:00 〜 2月20日(土)6:00


上記の期間、メンテナンスのため、ドリルパークの利用ができません。
よろしくお願いします。

2/8 「6年生の似顔絵をかいたよ」 1年生

 大好きな6年生のお兄さん、お姉さんの似顔絵を描きました。練習で学習したことを生かし、よ〜く見て丁寧に書いていました。6年生は「上手だね。」「よく描けているよ。」と優しく褒めてくれました。今年度は特別な環境だったので、のんびりした交流の時間が持ててよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 「竹馬できたよ」 1年生

 先日、昔遊び名人に教えてもらった竹馬に何人かの子が挑戦しました。練習を続けていくうちに「先生10歩歩けたよ。」「うまくできるようになった。」という声が聞かれるようになりました。また時間があれば、挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/5 租税教室がありました〜6年生〜

画像1 画像1
租税教室では、税務署で働く方にお越しいただき、
税金についてのお話を聞きました。

税金にはさまざまな種類があることや、私たちの生活と税金は密接に関わっていることを、
映像や○×クイズを織り交ぜてわかりやすく教えていただきました。

税金について学ぶよい機会となりました。

プログラミングで生活を豊かにできるかな〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「わたしたちの生活と電気」の学習で、プログラミングに触れました。

普段教室で使っている「ボタンを押すと電気が点灯する」というプログラムを、
よりよくできないかと考えました。

プログラミングの機械は一つでしたが、
グループの友達と自分たちの願いに合わせてプログラムを組むことで、
「生活がより豊かになる」ということに気づきました。

休み時間にも友達と相談しながらプログラムを組み、
「もっとよくできそう!」
「楽しいね!」
と活動する姿も見られました。

2月2日の給食

画像1 画像1
ぶた肉と大豆ミートのそぼろ丼 牛乳 いわしのフライ みかんゼリー

 今年の節分は2月2日、ご家庭では豆をまきましたか?栄養豊富な大豆やいわしを食べ、無病息災を祈りましょう。
 「大豆ミート」は大豆を細かく砕いたものです。給食ではひき肉と一緒に使うことが多く、大豆の栄養、鉄や食物せんいをとることができます。
 いわしのフライは開きのフライで、「しっぽ」付き。給食後、戻ってきた「しっぽ」の少なさに驚きました。予想以上に「しっぽ」までまるごと食べてくれました。

2/5 森林学習 〜5年生〜

今日は、最後の森林学習がおこなわれました。今回は、講師の方に来校していただき、小田原でとれた檜の木をつかって箸をつくりました。かんながけを行ったのですが…これがとても力仕事!!難しかったです。仕上げにやすりがけで。みんな集中してやっていたので教室は静まりかえっていました。この後、講師の皆さんが仕上げをしてくださいます。完成は3月くらいになるそうです。とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 図工展が終わりました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の図工展は、コロナウイルスの影響で他校との作品の交流ができず残念でした。各学年で作品を選び校内に展示しました。しかし、またまた残念ながら、保護者の皆さんに見ていただく機会がありませんでした。そこで、1年生の図工展の作品をここに紹介します。

2/4 ハードル走 〜3年生〜

今週から3年生の体育は、ハードル走に取り組んでいます。

今日は風が強く、準備をしたり、走ったりするのは大変でした。

ただ、強い風は季節の変化を告げるメッセージ。

春の陽気が近づいてきていることを感じました。

けがに気を付けて取り組んでいきたいと思います。


P.S.

運動場の梅が咲き、春の薫りが国府津小学校に漂いはじめました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 外国語 〜5年生〜

外国語の学習で、身近な人のために自分で考えたメニューを英語で発表するとのことだったので、見に行きました。子どもたちはジェスチャーをつけながらとても上手に話すことができていて驚きました。とても成長を感じた瞬間でした。
画像1 画像1

2/2 鬼は外 〜5年生〜

今年の節分は2月2日でした。
今日は自分の中にいる鬼としっかり向き合いましょう。ということで鬼を書き出してみんなで鬼払いをしました。しかし、鬼を毛嫌いするのではなく、自分の中にいる鬼としっかり向き合っていくことが大切なのかもしれませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 家庭科の学習〜5年生〜

家庭科の学習でコンロの使い方とお茶の入れ方を学びました。
湯飲みにお茶を注ぐ時は緊張感が伝わってきました。
今回は飲むことができなかったので「家でやってみる!」「家族に入れてあげたい。」と学んだことを家庭でもやる気になっていました!ぜひ、お子さんの入れたお茶で家族の団らんをしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工展を掲示しました

画像1 画像1
 図工展で、子どもたちの図工の作品を掲示しました。図工の時間に鑑賞を行い、子どもたちは「色の塗り方がすごく丁寧。」「アイディアが面白い。」など色々な感想をもつことができました。

合奏練習!〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の音楽では合奏をしています。

曲名はSing Sing Singです。

感染症対策のため、練習は屋上で行いました。

今日は初めてすべての楽器を合わせたにもかかわらず、息を合わせた演奏をすることができました。

とてもきれいな音色が澄み渡る青空に響き渡り、子どもたちからも喜びの拍手が起こりました!

本番はさらに心を一つにして演奏したいと思います。

2/2 豆まき 〜3年3組〜

今日は節分。

2月2日が節分となる時、2月3日が立春となる時は、何と124年ぶりだそうです。

とても稀少な節分の日に、3年3組では、豆まきを行いました。

自分たちが総合的な学習の時間で育てた大豆、作ったオニのお面を使って行いました。

さらにこだわりのある子は、自宅で豆まき用の箱など、小道具を作ってきました。

楽しく取り組むことができて、嬉しく思います。

これからも、自分たちで

“企画し”

“取り組み”

“楽しむ”

ことを大事に、学習、生活をしていってほしいと思います。

明日からは暦の上では“春”です。

今日の豆まきでいろいろなオニを追い出して

“ぽかぽか”

“にこにこ”

過ごしていきたいと思います。


P.S.

作ったお面などは、今日持ち帰りました。

ご自宅でも豆まきをされる場合は、ぜひ、お使いください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

第3学年学年だより

第5学年学年だより

ワークシート