明日は卒業式8

画像1 画像1
卒業生が会場を退場していく際には、それぞれのクラスの旗が見送ります。明日の卒業式、どうぞよろしくお願いいたします!

明日は卒業式7

画像1 画像1 画像2 画像2
正面玄関とスクールボランティアコーナーの様子です。

明日は卒業式6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東昇降口付近の様子です。

明日は卒業式5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会場への入口とその周辺の様子です。

明日は卒業式4

画像1 画像1 画像2 画像2
会場内の飾り付けです。

明日は卒業式3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会場内の飾り付けです。

明日は卒業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紅白幕やステージの準備です。

明日は卒業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(月)に、4・5年生と職員による卒業式の準備がありました。6年生のために、明日の卒業式の会場設営や清掃などを分担して行いました。

今年度最後のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(月)に、今年度最後のあいさつ運動がありました。6年生は、正門や昇降口の外に出て、登校して来る児童に「おはよう。」「おはようございます。」と声をかけていました。こうした6年生の姿を見て、下級生にもあいさつの輪が広まりました。ありがとう、6年生!

中学校の先生による授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(水)に、国府津中学校の英語科教諭が来校し、6年生の外国語活動の授業を行っていただきました。4月からの授業を見据え、外国語活動で学習したことをもとに、一歩踏み込んだ内容でした。児童は4月から始まる中学校の授業をイメージして取り組めたようでした。

勝負!6年生VS職員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(金)、12日(月)、13日(火)の3日間、6年生の各クラスと職員チームで、ドッジボールの勝負がありました。6年生の投げるボールは速く、強く、職員チームは苦戦を強いられました。結果は、2勝1敗で6年生の勝利となりました。職員チームも年度末の忙しさを忘れ、心地よい汗をかきましたが、体力の限界といったところでしょうか。やはり6年生は強かったですね!

朝会での話〜中学生による主張発表〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(火)に、朝会がありました。今回は、国府津中学校の生徒が、「中学生の主張発表」をしてくれました。主に、戦争と平和について自分の主張を堂々と語ってくれました。世界で起こっていることについて、「まずは、しっかりと知ること」、その大切さなども訴えていました。聞いていて、とても考えさせられる内容でした。続いて、1年生による1〜3月の生活目標「感謝の気持ちを表そう」の取り組みの発表がありました。入学した頃とは比べものにならないほど、立派に成長した姿を見せてくれました。続いて、表彰があり、最後の話では、「東日本大震災」をテーマに、毎日学校に来て、生活できていることの幸せなどについて話しました。あの大震災から、11日(日)で7年が経ちます・・・。

給食集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(火)に、給食集会がありました。今回は、毎日のように給食でお世話になりながら、なかなか見ることのできない、栄養教諭や調理員さんの方々の実際の仕事をビデオで見る機会がありました。わずか4時間ほどで、1200食分を作っていることなどが紹介されると、子どもたちからは、驚きの声があがっていました。本当に大変な仕事ですね。改めて感謝しながら、残さずに給食を食べるようにしないといけませんね!

今日の献立 2月28日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 2月28日(水)>

 牛乳 ソフト麺カレーソース アメリカンドッグ

〜今日の給食のお話「 アメリカンドッグ 」について〜
 アメリカンドッグは、ウィンナーに衣をつけて揚げたものです。ウィンナーの歴史はとても古く、今から2000年位前に書かれた書物の中に、兵隊たちがひき肉をこねて、牛や豚の腸に詰めたものを食べていたと書かれていて、これがウインナーの始まりだといわれています。



今日の献立 2月27日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 2月27日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 豚肉のにらソース焼き 大根の五目きんぴら

今日の給食のお話「豚肉のにらソース焼きに使っている にら」について〜
  ギョーザの具や、レバニラ炒めなどでおなじみのにらは、スタミナ食材としてよく使われます。にらの香りは、食欲をすすめる働きがあるので、体力をつけたい時に食べると良い野菜です。また、血液の流れをよくしたり、お腹の調子をととのえてくれたりする効果もあります。


今日の献立 2月26日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 2月26日(月)>

 牛乳 米粉ロールパン ハムカツ クラムチャウダー ブルーベリーゼリー

〜今日の給食のお話「 クラムチャウダー 」について〜
 「クラム」は、はまぐりやあさりなどの「貝」のことをいいます。貝には、貧血を予防する鉄分などが多く含まれているので、成長期の皆さんにはぜひ食べて欲しい食品のひとつです。「チャウダー」は「鍋」という意味で、今は魚や貝など魚介類に野菜やベーコンなどを加えて煮込んだ、アメリカの代表的なスープのことをさします。材料のうまみたっぷりなスープを、たくさん食べてくださいね。



今日の献立 2月23日(金)

<今日の献立 2月23日(金)>

 牛乳 焼肉丼 ワンタンスープ

〜今日の給食のお話「ねぎ」について〜
 ねぎは、奈良時代に中国から伝わってきた野菜です。ねぎは地域によっていろいろな種類があります。関東では根の部分が白い「根深ねぎ」を、関西では全体的に緑色をした「葉ねぎ」をよく食べます。ねぎには、体を温めてくれる効果があります。今日は2種類のねぎを使っていますから、どちらもしっかり食べましょう。


今日の献立 2月22日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 2月22日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 鮭の幽庵焼き 鶏のとろみ汁 フルーツミックスゼリー

〜今日の給食のお話「 鮭の幽庵焼き 」 について〜
  皆さん、「幽庵焼き」はどんな料理方法か知っていますか?「幽庵焼き」とは、みりんとお酒、しょうゆを合わせたものに、漬け込んで焼いた料理を言います。魚だけでなく、肉でもおいしく作ることができます。今から400年くらい前の江戸時代に、幽庵という人が考えたので、この名前がついたのだそうです。



今日の献立 2月21日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 2月21日(水)>
 
 牛乳 けんちんうどん とり天

〜今日の給食のお話「食べる時の姿勢」について〜
 皆さんは普段、どんな姿勢で食べていますか?背中をまるめたり、ひじをついたり、足を組んだりしていませんか。背筋をのばして良い姿勢で食べることは、胃腸の働きをよくし、消化を助けてくれます。食べ物の栄養をしっかり取り入れるためにも大切ですから、自分の食べる時の姿勢をもう一度見直してみましょう。


今年度最後の委員会活動

画像1 画像1
27日(火)に、今年度最後の委員会活動がありました。卒業する6年生から5年生へしっかりとバトンタッチされました。6年生の皆さん、お疲れさまでした。そして、6年生を送る会でも頼もしい姿を見せてくれた5年生、これからの活躍に期待していますよ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 あいさつ運動
3/20 お別れ式 卒業式
3/23 修了式  離退任式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより