今日の献立 12月21日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 12月21日(木)>  

 ジョアマスカット 味噌ラーメン ローストチキン プリン


〜今日の給食のお話『今年の給食は最後です』〜
  もうすぐクリスマスや、大みそか・お正月など、イベントが満載の冬休みです。冬休みでも、3食をしっかり食べ、昼間は体を動かして遊び、夜も早めに寝るようにしましょう。食事は、ごはん パンなどの主食、肉 魚などの主菜、野菜 果物などの副菜をそろえることが大切です。寒さに負けず、みんな元気で新年に会いましょう!



朝会での話

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(木)に、今年最後の朝会があり、次のような話をしました。
『今日で、学校としては、平成28年の最後の日となります。明日から18日間の冬休みが始まります。その間に新しい年、平成29年が始まります。なんとなく冬休みを過ごすのではなく、この機会に、ぜひ1年間をしっかりと振り返り、新しい年を迎えるための準備をしてください。

4月からみなさんと先生方とで、こうづの「こ・向上心を持ち、う・美しい心で、づ・強い心と体の子」を意識して取り組んできました。
そして、9月から今まで、運動会をはじめとして、いろいろな行事がありました。行事や毎日の授業、その他の活動の中で、みなさんが一歩一歩成長していることをとてもうれしく思っています。

新しい年を迎える前に、みなさんに3つ質問をしたいと思います
1つ目、自分からすすんであいさつをしていますか?
2つ目、自分の周りにいる人に感謝して「ありがとう、ありがとうございます」と言えるようになりましたか?
3つ目、思いやりの気持ちをもって、相手が嫌な気持ちや悲しい気持ちにならないように気を付けましたか?

「自分からすすんであいさつできる」「感謝の気持ちでありがとうが言える」「思いやりの心で相手とかかわる」この3つのこと、これはすべて「う・美しい心」につながります。私は、この3つのことを国府津小学校の全員ができるまで、あきらめずに粘り強く取り組んでいきたいと思っています。ぜひ、クラスに戻ってみんなで確かめ合ってください。そして、クラスの目標も確認しておいてください。

最後に、2つお願いがあります。1つ目、家族の一人として、感謝の気持ちを持って、すすんで家の大掃除や片付けを手伝ってください。自分にできることをしっかりやりましょう。2つ目、「自分の命」を大切にしてください。みなさんの周りには、いつも危険がたくさんあります。交通事故や不審者、また、お金を持って外に出るといろいろなトラブルにもつながります。安全に気をつけ、命を大切にして、楽しい休みを過ごしてください。

それでは、来年の1月10日(火)に、全員が元気な笑顔と、とびきりの「う・美しい心」をもって、この場所で会いましょう。』

この他に、表彰や3年生による「11・12月の生活目標・物を大切にしよう」の振り返りがありました。

来年も良い年でありますように・・・。

危機回避能力育成プロジェクト

画像1 画像1
「危機回避能力育成プロジェクト」の概要は、次のとおりです。
◎児童自ら危険を予測し、安全に行動できる能力や態度を身につけるとともに、けがをしにくい体づくりに取り組む。
★落ち着いた生活により学校事故が減り、友だちと遊びや運動を通して運動能力・コミュニケーション能力が向上する。
●学校保健委員会の活動の充実 
→ けがの原因となる危険行為の禁止や基本ルールの遵守
●遊びや運動に親しみ多様な動きを習得 
→ 外遊びの推進やスポーツ集会の計画

人間関係づくり推進プロジェクト

画像1 画像1
「人間関係づくり推進プロジェクト」の概要は、次のとおりです。
◎個別に支援が必要な児童・保護者への早期対応と望ましい人間関係づくりの構築のための組織体制を構築する。
★子どもや保護者のニーズを的確に把握し、子どもに寄り添い、温かく対応できる教職員となる。
●学年代表との連携による相談体制 
→ 計画性・継続性のあるケース会議の開催
●学級活動、道徳の時間、縦割り班活動等の活用 
→ Y−Pを含めた題材や活動の設定

学習タイム・授業改善・家庭学習推進プロジェクト

画像1 画像1
「学習タイム・授業改善・家庭学習推進プロジェクト」の概要は、次のとおりです。
◎確かな学力の向上をめざし、校内研究を実践し、学習タイムや授業改善のあり方を研究するとともに、家庭学習の習慣化を推進する。
★わかる、できる、楽しい授業を実現し、子どもと保護者が、学習の意義や価値を理解する。
●学習タイム・授業改善の研究 
→ 授業実践などを踏まえた質的改善
●保護者と連携した家庭学習のあり方 
→ 教材・教具の共同開発やスクボラの活用

人材育成推進プロジェクト

画像1 画像1
「人材育成推進プロジェクト」の概要は、次のとおりです。

◎0JTにより、若手教職員を中心とした人材育成を図るとともに、教職員全体の資質や技能を高める。
★知識や経験を共有し合い、組織としての絆と結束を深め、学び合い、磨き合う組織集団となる。
●打合せや職員会議等の時間を活用したミニ講座の開催
→ 全教職員によるプレゼンテーション
●学年研究日などでの情報共有・研究協議の充実
→ 学年代表から管理職への報告・連絡・相談

校内プロジェクト

22日(木)の学校だよりの中でお知らせしました、「校内プロジェクト」について、その概要を紹介します。
「校内プロジェクトは、子どものため、保護者のため、地域のため、そして、教職員と開かれた学校・信頼される学校づくりのためのもので、平成26年度に立ち上げました。ゼロからのスタートではなく、「積み上げてきた財産をもとに、一歩前進させる」内容となっています。4名の総括教諭が4つのプロジェクトのリーダーとなり、全教職員がいずれかのプロジェクトに所属し、「◎目的 ●内容 ★期待される成果」を考え、国府津小学校の全教職員の力と知恵を結集して取り組んでいます。


今日の献立 12月20日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 12月20日(火)>

 牛乳 カレーライス カラフルソテー

〜今日の給食のお話『風邪の予防』について〜
  私たちが一番かかりやすい病気は、「かぜ」です。昔から、「かぜは万病のもと」(かぜはいろいろな病気のもとになる)といわれています。かぜを防ぐには、栄養バランスのとれた食事をすること、運動をして体をきたえること、睡眠を充分にとることが大切です。また、外から帰ったら、うがいや手洗いをしっかりおこないましょう。


今日の献立 12月19日(月 )

画像1 画像1
<今日の献立 12月19日(月)>

 牛乳 ココアトースト マカロニグラタン

〜今日の給食のお話『ココア』について〜
  ココアは、カカオという実から作られています。ココアには貧血を予防してくれる鉄分が豊富に含まれています。今日はココア・砂糖・シナモンを混ぜたものを食パンに塗って、ココアトーストを作りました。甘くておいしいココアトーストです。残さずたべてくださいね。



今日の献立 12月16日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 12月16日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 関東煮 こんにゃくソテー しそかつおふりかけ

〜今日の給食のお話『関東煮』について〜
  関東煮とはおでんのことです。おでんには、関東風と関西風があります。何が違うのか、わかりますか?答えは、だしが違います。関東のおでんは、昆布とかつお節でだしをとっています。濃いしょうゆ味でこくがあります。それに対して関西のおでんは、鶏がらスープを使った薄味のあっさりとしただしです。給食ではさば節を使用して美味しいだしをとっています。


今日の献立 12月15日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 12月15日(木)>

 牛乳 そぼろ丼 白玉団子汁 元気ヨーグルト

〜今日の給食のお話『白玉』について〜
  白玉は、もち米からできている「白玉粉」という粉に水を加えて作られます。おしるこやあんみつなどのデザートに入っていることが多いです。今日は、醤油で味付けした汁の中に白玉を入れて、白玉団子汁を作りました。




今日の献立 12月14日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 12月14日(水)>

 牛乳 ソフト麺 ツナのトマトソース ポテトのカレー炒め

〜今日の給食のお話『ツナのトマトソース』に入っている『ツナ』について〜
  ツナは、英語でまぐろのことです。ツナというと、缶詰を思い浮かべる人が多いと思います。ツナの缶詰は、まぐろの頭や骨や内臓をとって、蒸してから缶詰にします。マヨネーズで和えて、サラダやサンドイッチなどによく使われます。今日は、トマトと一緒に煮込んで、ツナのトマトソースパスタを作りました。麺とからめて食べてください。


今日の献立 12月13日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 12月13日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 大根と鶏肉の煮物 変わりきんぴら

〜今日の給食のお話『昆布』について〜
  昆布は、体をいきいきとさせたり、髪の毛をつやつやにするはたらきをする、「ヨード」という成分が多く含まれています。また、うま味成分が多いのも特徴です。今日は、大根と鶏肉の煮物に昆布を入れました。味わって食べてみてください。



今日の献立 12月12日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 12月12日(月)>

 牛乳 白パン 焼きそば風ソテー レジェンヌスープ

〜今日の給食のお話 『レジェンヌスープ』について〜
  レジェンヌスープは、野菜のたくさん入ったスープです。野菜には、皆さんの成長に必要な栄養素がたくさん含まれています。栄養素は、汁にも含まれているので、野菜と一緒に、汁も飲みましょう。


今日の献立 12月9日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 12月9日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 韓国風肉じゃが いわしのカリカリフライ

 〜今日の給食のお話『いわし』について〜
  「いわし」という魚は漢字でどう書くか知っていますか?「魚へん」に「弱い」と書きます。いわしには、たんぱく質や脂肪、ミネラルがたっぷり含まれていて、栄養満点です。今日は、いわしをカリカリにあげたフライを作りました。よくかんで食べてみてください。



感謝状が届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA施設整備委員会を中心に取り組んでいただいている「ベルマーク収集」にかかわり、「公益財団法人ベルマーク教育助成財団」より、感謝状が届きました。これは、2016年11月のマーク点数の結果、集票累計点数が「600万点」を超えたことによるものだそうです。ベルマーク運動は、学校の設備の充実だけでなく、災害被災校や海外の教育環境に恵まれない学校や子どもたちを支援するためのものです。今後も皆さまのご理解ご協力をお願いいたします。(後日、PTA運営委員会や総会などで披露させていただく予定です。)

松下祐樹選手が来校しました!〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
児童代表のことばを送り、花束を贈呈しました。最後には、松下選手が児童の間を通り、握手をしていただきました。松下選手、ありがとうございました!

松下祐樹選手が来校しました!〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(月)に、リオ五輪に出場した松下祐樹選手が来校しました。講演に引き続き、子どもたちからの質問にも回答していただきました。なお、今月末の学校だよりでも紹介する予定です。

今週は「RunRunウィーク」です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(月)〜16(金)は、「RunRunウィーク」です。昨年度から、寒い時期に外で体を動かし、体力や持久力をつけることを目的として実施しています。原則として、中休みに行います。今日は、初日でしたが。多くの児童が元気にグラウンドを走っていました。

今日の献立 12月8日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 12月8日(木)>

 牛乳 焼き肉丼 芋煮汁

〜今日の給食のお話『芋煮汁』について〜
芋煮とは、里芋と肉を使った、東北地方で作られる汁物のことです。東北では、この芋煮を作って、みんなで食べる、「芋煮会」がよく開かれます。今日は里芋をたっぷり入れて芋煮汁を作りました。よく味わって食べたください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式 入学式 着任式
4/6 離退任式 

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより