クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29日(火)に、3年生によるクラブ見学がありました。グループに分かれて、1つのクラブあたり、5分程度の時間ですべてのクラブを回っていました。さて、希望のクラブは見つかったでしょうか。

今日の献立 11月30日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 11月30日(水)>

 ジョア 力うどん 野菜のごま炒め フルーツミックスゼリー

〜今日の給食のお話『ごま』について〜
  小さなつぶの「ごま」の中には、たくさんの栄養素が含まれています。ごまには、骨を丈夫にしてくれたり、疲れをとってくれたりするはたらきがあります。でも、「ごま」の皮を破らないと、これらのはたらきをしてくれる栄養素が出てきません。なので…しっかりとよくかんで、皮を破りながら食べましょう。



今日の献立 11月29日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 11月29日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 豚肉の焼肉ソースかけ 白滝とじゃが芋の炒り煮

〜今日の給食のお話『じゃがいも』について〜
"  今日はじゃがいもについてのクイズです。
じゃがいもは茎でしょうか?根でしょうか?答えは、「茎」です。じゃがいもは茎なので、光に当たると緑色になって、芽が出てきてしまいます。芽は体に良くないので、給食で使うときは、調理員さんが丁寧に取り除いてから使っています。また、じゃがいもは皆さんの成長に必要な食べ物です。残さず食べましょう。"



今日の献立 11月28日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 11月28日(月)>

 牛乳 米粉パン グリルチキンのアップルソース キャベツのホワイトスープ

〜今日の給食のお話『アップルソース』について〜
  りんごは、寒くて湿気の少ないところが大好きです。北海道や東北、信州などで作られています。特に青森県や長野県での生産が盛んです。りんごにはカリウムや食物繊維、リンゴ酸などが含まれており、とても栄養があります。そのため、海外では昔から、「1日1個のりんごは、医者を遠ざける」と言われています。今日は、りんごでグリルチキンのソースを作りました。甘酸っぱいソースを味わってください。


今日の献立 11月25日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 11月25日(金)>

 牛乳 ごぼう飯 秋の香り汁

〜今日の給食のお話『かんぴょう』について〜
  かんぴょうは、ひょうたんを干したものです。かんぴょうの生産地は栃木県が有名で、生産量の90%以上を占めています。水でもどして、寿司に使ったり、煮物や和え物に使われます。今日はごぼう飯に、きざんだかんぴょうを入れました。



 

下学年朝会〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(金)に、2年生による下学年朝会がありました。「あえてよかった」と「アイアイ」の2曲を、歌と踊り、そして鍵盤ハーモニカなどの楽器を使って披露してくれました。この日に向けて一生懸命に練習してきた様子がよくわかりました。あいさつもしっかりとできていて、たくましく成長しているに感動しました。保護者の方々も大勢来校されていました。ありがとうございました。

今日の献立 11月24日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 11月24日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 鮭の塩焼き 大根の五目きんぴら

〜今日の給食のお話『大根の五目きんぴら』について〜 
  今日の大根の五目きんぴらには、豚肉・にんじん・だいこん・こんにゃく・ほうれん草の5つの食材が入っています。どれもみなさんの成長に必要な大切な食べ物です。しょうゆや砂糖で味を付けた後、ごま油で香ばしい香りを付けました。残さず食べてくださいね。


今日の献立 11月22日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 11月22日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 鶏肉のレモン醤油かけ 大豆の磯煮

〜今日の給食のお話『大豆の磯煮』に入っている「ひじき」について〜
  今日はクイズです。ひじきが体の中でしてくれるはたらきは、3つの中のどれでしょう?1)体を黒くしてくれる2)力をだしてくれる3)骨や歯を丈夫にしてくれる……答えは3)骨や歯を丈夫にしてくれる、です。見た目が黒くて、苦手な人もいるようですが、歯や骨を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん含まれています。今日の大豆の磯煮は、食べやすいしょうゆ味です。ぜひ食べてみてください。



スクボラ活動〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(火)には、グラウンド西側の花壇整備を行っていただきました。雨が心配されましたが、作業開始の頃には良い天気になり、スクールボランティアの方々がパンジーを植えてくださいました。こうした地道な取り組みのおかげで、学校全体の教育活動が豊かなものとなっています。ぜひ、スクールボランティアの活動に、ご理解ご協力をお願いいたします。

スクボラ活動〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、スクールボランティアでご協力いただいた人数は、「のべ 621人」です。写真は、5日(土)に開催された「ふれあい広場」に向けた看板づくりの時のものです。

これは何でしょう?〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
これは、保健委員と校務用員さんが中心となって製作したもので、段ボールを素材にした手作りのものです。130周年記念キャラクターの「こうしょうくん」やドラえもんなどのキャラクターをモチーフにしています。それぞれの製作物には、「ろうかをしずかに歩いてくれてありがとう」「走らずに ルールを守るよ こうづっこ」などと書かれたメッセージが書かれています。児童が製作物に関心をもち、大切に扱う気持ちをもつ中で、現在5体あるキャラクターたちが、けがの未然防止に一役買ってくれることを願っています。

これは何でしょう?〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(木)に、学校保健委員会がありました。(その時の概要は、次回の学校だよりでも紹介する予定です。)今年度のテーマは、『「けがを予防しよう」〜危険を予測して、安全に生活しよう〜』です。けがの未然防止の取り組みの一つとして、児童が廊下歩行を意識できるよう、1Fの校舎にロボット風の製作物が置かれています。

今日の献立 11月21日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 11月21日(月)>

 牛乳 黒パン エビカツ トマトシチュー

〜今日の給食のお話『黒パン』について〜
  黒パンは、さとうきびのしぼり汁を煮つめて作った黒砂糖を使っているため、他のパンより黒い色をしています。甘みの成分だけを取り出して作った白砂糖に比べ、黒砂糖は、ビタミンやカルシウム、鉄などの栄養を多く含んでいます。かりんとうやねじり棒などの駄菓子やようかんにも使われています。


今日の献立 11月18日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 11月18日(金)>

 牛乳 ご飯 ふりかけ チャーチャン豆腐 お魚くん餃子

〜今日の給食のお話『生揚げ』について〜
  生揚げは、豆腐を厚く切って水切りをして、油で揚げたもので、厚揚げとも呼ばれています。豆腐を薄く切って揚げたものは油揚げです。仏教の教えで、肉を食べてはいけないとされていたお坊さん達が、肉のかわりに食べていたものが一般に広まって、食べられるようになりました。



今日の献立 11月17日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 11月17日(木)>

 牛乳 味噌カツ丼 けんちん汁

〜今日の給食のお話 『味噌』 について〜
  味噌は大豆にこうじと塩を加えて、タルの中で作ります。地方によって、材料や塩加減がちがうので、色々な種類の味噌があります。今日のカツにかかっている味噌ダレは、京桜味噌という甘めの味噌を使って作っています。ご飯と一緒によく味わって食べてみてください。


今日の献立 11月16日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 11月16日(水)>

 牛乳 きのこうどん こはく揚げ みかん

〜今日の給食のお話『こはく揚げ』について〜
  今日は、煮物にすることが多い高野豆腐をカリッと揚げた、こはく揚げを作りました。「こはく」とは宝石の種類のひとつで、今日のこはく揚げのような黄色い色をしています。栄養満点の高野豆腐を良く味わって食べてくださいね。



今日の献立 11月15日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 11月15日(火)>
  
 牛乳 かまぼこ丼 すまし汁

〜今日の給食のお話『かまぼこ』について〜
  今日はかまぼこの日です。かまぼこは、小田原の名産物です。江戸時代に、東海道を旅する人や参勤交代の大名に出されたことから全国的に有名になりました。かまぼこは、白身魚のすり身に塩などの調味料を入れて混ぜ、形を整えて蒸して作ります。今日のかまぼこも、もちろん小田原で作られたものです。地元の味を楽しみましょう。


 
 

今日の献立 11月14日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 11月14日(月)>
  
 ホットドッグ ウインナー 茹でキャベツ さつまいものクリーム煮

〜今日の給食のお話『ホットドッグ』について〜
 ホットドッグの名前の由来は、ダックスフントという犬に似ていたので、呼ばれるようになりました。ホットドッグに挟む給食のウインナーには、皆さんの成長に必要な「鉄分」がたくさん含まれています。茹でキャベツも一緒に挟んで食べましょう。



今日の献立 11月11日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 11月11日(金)>
 
 牛乳 マーボー丼 ビーフンスープ

〜今日の給食のお話『マーボー丼』について〜
  マーボー丼は、麻婆豆腐をごはんの上にのせた丼です。麻婆豆腐は中国の四川という地方の料理です。四川は寒さがきびしく湿気の多い地方なので、食欲をそそる、麻婆豆腐のピリッとからい味が好まれます。からい味はトウバンジャンという調味料が入っているからです。トウバンジャンは、そら豆を原料にしたみそのようなものです。


ふれあい広場〜パート14〜

画像1 画像1 画像2 画像2
広報委員会による「らくがきせんべい」のコーナーです。このように、本校の「ふれあい広場」は、PTAの本部役員・各常置委員会の方々、そして、たくさんの地域の方々に支えられて開催されています。本当にありがとうございました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式 入学式 着任式
4/6 離退任式 

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより