2・6朝の学級タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(金)朝の学級タイム。
 今日がドッジボール大会の決勝とあって,グラウンドは超満員でした。箱根外輪山も雪化粧していました。
 霜どけのグラウンドでしたが,(づ)強い体の元気な声が響いていました。

2・5授業参観4・5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では国語の「詩を楽しもう」の学習で自分で詩を作りました。グループになって発表をし(う)美しい心で話し合い,保護者の方からもコメントをいただきました。
 5年生では社会科の「くらしを支える情報」の学習で,FM小田原から講師においでいただき出前授業を行いました。「災害時は番組をとりやめて災害情報を伝える。」「地域に根ざした情報を具体的に放送している。」など教わりました。実際に見学や出演予定もあるそうで,さらなる(こ)向上を図れそうです。
 6年生では社会科の「くらしの中の政治」の学習で,公共事業や税金のことについて学習します。消費税のことや税金の種類など講師から話をうかがえ,お金の大切さについて(こ)向上できました。

2・5授業参観1・2・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(木)の5校時は授業参観でした。「こうづ」の心の育ちはいかがだったでしょうか?
 1年生の国語では「カタカナのかたち」を学習しました。間違えやすい字や書き順などの書く力が(こ)向上しました。
 2年生の外国語の活動では「買い物をしよう」で食べ物の英語での表現を学習しました。かるたやゲームを通して(こ)向上できました。
 3年生の総合では各クラス毎にまとめを発表しました。北条早雲と仲間たちが現代にタイムスリップをしました。(づ)強い心で粘り強く活動できました。

支援級の小中交流 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 蒸す作業などが順調に終わり,ホットケーキを焼く作業に入りました。
 出来上がりはみんなで「おいしく」いただきました。
 小学生も中学生も保護者の皆さんも笑顔でした。

支援級の小中交流2・5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(木)午前9時30分,元気な挨拶が職員室に聞こえました。「こんにちは。」国府津中学校の生徒の挨拶です。今日は,支援級の小中交流学習で「サツマイモのホットケーキ」を作る日です。
 小学生は,作業の説明の用紙や必要な物などを計画に従って揃えました。材料の買い出しは前日に終え今日を迎えました。
 家庭科室では,司会役の児童の進行で活動が始まりました。サツマイモの皮むきや刻む作業など中学生と協力して行いました。(う)美しい心で笑顔いっぱいの作業でした。蒸す作業などもあるので,保護者の方々の協力も得ています。肌寒い雨の中をご協力に感謝いたします。

PTA活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月5日(木)肌寒い雨の中ではありましたが,PTA校外委員会の活動がありました。多くの皆様のご参加に感謝申し上げます。平成27年度の安全な登校に向けての説明でした。
 午後からは授業参観があり常置委員会もありますが,午前午後のご参加に感謝申し上げます。「こうづっ子」をよろしくお願いいたします。

東側昇降口の扉に安全ストッパーがつきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 開閉の際指を挟むなどの怪我が心配されていた、東側昇降口の扉に、新たに安全ストッパーが設置されました。これにより、扉の開閉の動きがゆっくりなり、怪我の心配が軽減されました。

今日の献立 2月4日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 2月4日(水)>

 牛乳 しょうゆラーメン かぼちゃのごまフライ りんご

〜今日の給食のお話「りんご」について〜
 りんごは神話や聖書に出てくるように、古くからある果物です。日本には明治時代の初めにアメリカから輸入され北海道で作られたのが始まりです。りんごには、おなかの掃除をしてくれるペクチンがたくさんあります。ペクチンは、りんごの皮の部分にたくさんあるので、皮も食べるといいですね。



6年奉仕作業 2

画像1 画像1
 この絵はドアの完成予想図です。昼と夜の様子を表現するそうです。どこのドアでしょうか。楽しみです。

6年奉仕作業2・4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が卒業に向けて奉仕作業を行っています。
 扇風機カバー・ドアとタイヤのペンキ塗りの3グループで行っています。扇風機グループは下縫いの段階でした。ペンキグループは下塗りを行っていました。作業服がきまっていました。
 完成予想図にしたがってこれから仕上げの作業となっていきます。

縦割り班活動2

画像1 画像1
 1〜5年生は,各教室で活動を行いました。6年生は・・・とみてみると,運動場にいました。もちろんドッジボール大会に向けての調整?軽めのゲームを行っていました。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(水)の昼はロングの休み時間でした。縦割り班活動を行いました。
 本日の活動は,5年生がリードをしました。2月の末に予定している「6年生を送る会」の準備があるからです。
 5年生が1年生を迎えにいったり活動の説明を行ったりしています。引き継ぎがもうすぐです。

新入学説明会2・4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日(水)午後2時から平成27年度の入学説明会を行いました。多くの皆様の参加をいただけました。受付でお時間をとるようになってしまい申し訳ありませんでした。
 次年度の入学予定は99名です。全校で625名ほどになり,全学年が3クラス編成となります。学校の教育目標や1年生の生活に必要なことなど1年担任や養護教諭など担当から説明をしました。4月の入学式に向けての準備をお願いいたします。現1年生も「もうすぐ2年生」ということでお迎えの準備をしています。
 説明会の間,10人ほどの園児たちは静かに待つことができました。入学が楽しみです。

4年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎内に心地よいリズムが聞こえてきました。太鼓の音が響いていました。3階の音楽室をのぞくと4年生が音楽の学習を行っていました。
 大太鼓と小太鼓を使ってリズムよくたたいていました。大太鼓の傍らで(う)美しい心でリズムを友達に伝える児童がいました。リズムにも光景にも気持ちがよかったです。
 地域の自治会でも太鼓の練習をしている児童もおり慣れたバチ扱いでした。

ドッジボール大会・高学年の部

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(水)は高学年の部のドッジボール大会です。
 さすが高学年です。ボールのスピードもボール回しも一級品です。
 コートが狭く感じました。後2mほど広げた方が,ボールに威力があるので逃げやすいなと感じました。

1年生活科2・4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月4日(水)1年生が生活科の学習をしていました。「もうすぐ2年生」というテーマで話し合っていました。入学式の写真を見ながら「どきどきしていた。」「うれしかった。」など一年前のことを思い出しながら発表をしていました。
 後,数ヶ月で2年生に進級する今,今度は新1年生に「何ができるか。」「どんなことをするか。」など考えていました。
 丁度本日は,新入学の説明会を行います。挨拶の中で,1年生の取り組みを伝えようと思います。4月の入学式を楽しみにしてください。

授業参観に向けて2・4

画像1 画像1
 2月4日(水)立春。暖かな陽気の中,体育館で3年生が明日の授業参観にむけて練習をしていました。
 「音楽の曲が大きくて声が届きづらいこと」「名札や後列が見にくいこと」など改善点を指摘していました。明日5日(木)の5時間目が参観ですが。(こ)向上した発表を聞くことができると思います。

ドッジボールトーナメント表

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年と中学年の部のトーナメント表です。決勝が残っています。

ミニ講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(月)のミニ講座は,音楽でした。担当からは,朝の会などで歌える曲の紹介でした。
 「にじ」という題名の音楽で,同じ歌詞の繰り返しがあったり,「明日はいい天気」など元気のでる歌詞の内容になっていたりして,覚えやすいメロディーでした。
 職員室が明るくなりました。終了すると自然に拍手がありました。ほっこりしました。

ドッジボール大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 勝ち上がった学年でトーナメントの2回戦を昼休みに行いました。
 3年生はクラス全員で気合いを入れて4年生に挑みました。
 やはり4年生はボール回しやボールの威力に一日の長がありました。1年生と2年生の対戦でも同じですが,負けた残念な気持ちから次の活躍(こ)向上へと切り替えをしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式        入学式        始業式

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより