3・6委員会代表者会議

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月6日(金)の昼休みはロング昼休みでした。この時間に委員会の代表者会議を行いました。4月からは5年生がバトンタッチをしていくので,各委員会の5年生の代表による話し合いでした。
 「放送を2回繰り返してほしい。」→「委員会の当番が給食を食べる時間がなくなる。」などよりよい活動に向けての話し合いでした。引き継ぎも間近です。

3・6朝会3

画像1 画像1
 表彰の後に1年生から生活目標の取り組みの反省の発表がありました。
 一年間の活動の最後は一年生が発表ですが,体育館の後ろまでしっかり届く声で伝えることができました。成長を感じる場面でした。
 「見守り隊の方々への感謝」「お世話になった6年生への気持ち」「関わってくださった先生方や給食調理員さんへのことば」など発表できました。(う)美しい心がたくさん育った1年生からの言葉でした。

3・6朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学生の主張発表のあとに,5年生の「明るい選挙」の入選の表彰とドッジボール大会の表彰でした。「明るい選挙」の習字は小田原市役所の2階に展示されていました。小田原市の5年生が参加するものです。入賞者のみなさんおめでとうございます。

3・6朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月6日(金)の朝会に,国府津中学校の生徒が来てくれました。中学校で行われた主張発表に参加した生徒です。早朝にありがとうございました。
 「いじめ」についての主張でした。小学生にもわかりやすい内容で,「悪口や暴力はいけないこと」,「いじめだと言ってあげること」,「いじめはひきょうなこと」など自分の振り返りを通しての主張でした。
 された人が「いやに感じる」「いじめだ。」という気持ちがわく行動や言動は,(づ)強い心と体でやめることです。(う)美しい心で生活をして,みんなの力で「いじめ」をなくしましょう。

今日の献立 3月6日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 3月6日(金)>

 牛乳 麦入りごはん 鮭の塩焼き 切り干し大根の煮物

〜今日の給食のお話「鮭」について〜
 鮭は、北海道や東北の寒い地方の海でとれる魚です。ふだん海に住んでいるさけは、毎年、秋になると卵をうむために生まれた川に帰ります。自分の生まれた川を覚えているなんてすごいですね。メスの鮭が卵を産むために川へのぼるとき、オスの鮭は口の先をつきだして他の魚からメスの鮭を守ります。仲のいい魚なんですね。



今日の献立 3月5日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 3月5日(木)>

 牛乳 味噌カツ丼 けんちん汁

〜今日の給食のお話「味噌カツ丼の『豚』について〜
 ぶた肉は紀元前にアジア南部からインド、中国、エジプトに伝わったといわれています。日本には江戸時代のはじめごろに中国から琉球(今の沖縄)、さつまを経て各地に伝わりました。ぶた肉には、からだをつくるもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。これは、みんなの体が大きくなるのになくてはならない栄養素です。また体の疲れをとって元気にしてくれるビタミンB₁もたくさん含んでいます。


3・5図工6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図工は卒業記念のオルゴールの作成を行っています。今日が仕上げになりました。色つけも最終段階で,組み立てになります。世界に一つの作品が楽しみです。
 中庭には,ふきのとうが顔を出し始めました。寒緋桜のつぼみも膨らみ始めました。卒業を応援するかのようです。

3・4PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習参観が終了するとPTA総会でした。多くの保護者の皆様の参加で無事に終了することができました。お忙しい中の参加をありがとうございました。
 総会の挨拶では「こうづっ子」や教職員,ボランティアさんの頑張りや活躍の様子は,学校便りや学級通信,ホームページでお知らせしていること,(あ)安全での怪我や事故に気をつけること(づ)強い心と体でのルールやマナーを守ることなどを伝えました。
 一年間のご協力とご支援に感謝いたします。ありがとうございました。
 駐輪場のマナーも(う)美しい心です。

学習参観6年2

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室の机を寄せたりグループになったりして発表の場作りをしていました。お世話になった方々への感謝を発表できました。「家族への感謝」が多かったです。「このクラスでよかった。」などもありました。また,6年間の思い出や夢の発表では,「研究者」や「犬の保育士」などもありました。
 いろいろな思い出を胸に巣立つのも間もなくです。卒業に向けての活動が急ピッチの6年生です。

学習参観6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は国語の「今,わたしは ぼくは」という単元で自分の振り返りや将来に向けての夢などを発表しました。
 クラスの全員や保護者の方々の参観の中,堂々と作文を発表することができました。パテシエやサッカー選手などの夢がありました。また,紙芝居や劇やクイズ形式で6年間を振り返っての思い出をグループで発表するクラスもありました。

3・4臼と杵の寄贈

 3月4日(水)地域の瀬戸様より臼と杵の寄贈がありました。ありがとうございます。 餅つきというと,年の暮れに「ぺったん ぺったん」と今でも行っている家庭があるかと思いますが,年々減ってきているように感じます。PTAの行事や子ども会,保育園などで催すことがあるかどうかではと思います。
 衛生面での心配から学校行事でも減ってきているのが現状ですが,130周年記念などで復活してもどうでしょうか?その節はご協力をお願いいたします。
 
画像1 画像1

授業参観5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では1・3組が算数で「かたちであそぼう」でした。レオンハルト・オイラーの証明で,図形や絵を「一筆」で書けるかどうか,何かきまりはあるのかなどを探ります。「これは書けないよ。」「書けた。」など(こ)向上心をもち取り組めました。2組は国語で「わらぐつの中の神様」でした。わら靴の昔話をするおばあさんや「みったぐない」と思うマサエの心情を考えました。(う)美しい心について考えることができました。

学習参観LR級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 LR級では1組が保健の学習を養護教諭と担任とで行いました。「体の成長と清潔」について考えました。命の誕生から現在に至る体の変化や男女による違いなどを通して,自他の命を大切にすることを考えました。入浴や歯磨きなどの生活習慣の大切さも学習できました。2・3組では動物(うさぎ)とのふれあいを通して,国語の詩の学習をしました。初めてウサギに触ることができた児童もいたそうです。五感を通した学習ができました。

学習参観4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は10歳の年齢ですので「2分の1成人式」を行いました。クラス毎に将来の夢や音楽の発表や呼びかけなどを行いました。
 「水泳選手になりたい。」「サッカー選手になりたい。」「オリンピックにでたい。」「お父さんの仕事をつぐ」「パテシエになりたい」「ペットショップをひらきたい。」などたくさんの素敵な夢を発表していました。
 夢に向かって(づ)強い心と体で頑張ろう!

学習参観3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生では1組が国語の「モチモチのの木」で,物語の最初の場面の臆病な豆太の様子やじ様の優しさなどを考えました。音読もしました。2組が算数の「そろばん」で「ねがいましては・・・」とそろばんで計算をしていました。こたえは「2」でした。3組が算数の「間の数に目を向けて」で,間を考えて計算します。杭が5本だと間は4カ所で・・
8メートル✕4=32メートルなどです。

学習参観2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は生活科の「大きくなったよ」の発表でした。
 「跳び箱が跳べるようになったよ。」「かけ算九九ができるようになったよ。」「ドッジボールの投げるボールが強くなったよ。」「お手伝いができるようになったよ。」「料理ができるようになったよ。」「連続跳びができるようになったよ。」など,たくさんのことができるように(こ)向上しました。
 クラスみんなの前で,保護者のみなさんの前で堂々と発表できました。
 

学習参観1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は学習発表会でした。体育館で体育・国語・音楽の発表でした。
 国語はくじらぐもの音読です。体操に合わせて「1・2・3・・」と同じ動きを表現していました。縄跳びや跳び箱も上手でした。「ガンバレ。」と声援を受ける場面もありました。多くの保護者の参観がありました。
 「緊張する。」とつぶやいていた児童が印象的でした。

今日の献立 3月4日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 3月4日(水)>

 牛乳 米粉ロールパン チキンボールの甘辛煮 ABCスープ りんご

〜今日の給食のお話「ABCスープに入っている『ハム』について〜
 ハムはぶた肉を塩漬けし、味をつけてからくんせいにし、湯で煮て作ります。中国では塩漬けのことをハン、塩漬け肉のことをハンロウと言いますが、そのハンがハムという名前になったのではないかといわれています。



3・4給食

画像1 画像1
 3月4日(水)の給食にABCスープがでました。検食をしながら「A〜Zまで入っているのか?」と思いいただきました。
 ちょっと不安なWの文字でしたが,一応探してみました。いつもより時間がかかりました。

図書室もひな祭り模様!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、3月3日はひな祭りです。図書ボランティアの方々のお力添えで、図書室にもひな祭りの飾りが見事にかざられています。図書室がとても華やかになってます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 朝会(全校)    ALT指導日5・6年

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより