≪5/10≫ 今日の給食

画像1
5月10日(金)

今日の献立は牛乳、ごはん、チャーチャン豆腐、コーンシュウマイです。

チャーチャン豆腐は豚肉や野菜と一緒に生揚げを使った中国の料理です。生揚げは、豆腐を厚めに切り、水気をしっかり切ったあと、油で揚げます。油揚げよりも厚めに切っているので「厚揚げ」とも言います。今日も調理員さんが、味がしみこむように朝から時間をかけて作ってくれました。
コーンシュウマイはシュウマイの上にコーンが乗っており、甘みと食感の面で独特の味となっております。


今日の給食の生徒の感想:チャーチャン豆腐に味がよくしみ込んでいて、ごはんと合っていておいしかったです。

≪5/ 9≫ 今日の給食

画像1
5月9日(木)

今日の献立は牛乳、麦入りご飯、さばの香味焼き、新じゃがと玉ねぎのみそ汁です。

新じゃがとは、収穫されてすぐに出荷されるじゃがいものことで、みずみずしさとじゃがいもらしい香がその特徴です。また新じゃがは、糖分が多く含まれており、独特の甘みを持っています。新じゃがの旬は5〜6月ごろ、普通のじゃがいもとは全然味が異なりましたね。

≪5/ 8≫ 今日の給食

画像1
5月8日(水)

今日の献立は牛乳、サンマーメン、春巻きです。

サンマーメンはまーめんの仲間で、横浜中華街から生まれた、神奈川県の郷土料理です。塩、またはしょうゆ味のスープのラーメンで、野菜の肉のあんをかけた料理です。私は名前のひびきから、魚のサンマが入っていると誤解していました。今日の給食のサンマーメンは、新鮮な食材を、熱々の釜で炒めてしょうゆ味に仕上がっています。

中国や東南アジアなどの地域では、春節(旧正月)に春巻きを食べる習慣があります。春巻きの名前の由来は春の季節に新鮮な野菜や食材を包んで作ることが多いことからきているようです。

≪5/ 7≫ 今日の給食

画像1
5月7日(火)

今日の献立は牛乳、ハヤシライス、ウインナーと野菜のソテーです。

ハヤシライスの「ハヤシ」とは英語の「ハッシュ」という言葉からきています。「ハッシュ」とは、「肉などを細切れにする」意味です。ハヤシライスは正確には「ハッシュド・ミート・アンド・ライス」という長い名前です。給食でも人気のメニューです。しっかり食べてくださいね。
ウインナーと野菜のソテーは素朴で満足感のある一品です。特にキャベツやコーンの野菜が甘みを加えて、味わい深さをプラスしています。

では今日も元気にいただきます!!

≪5/2≫ 今日の給食

画像1
5月2日(金)

今日の献立は牛乳、麦入りご飯、かぶとハンバーグのおろしソース、切り干し大根の煮物、ぶどうゼリーです。

今日は少し早いこどもの日メニューです。こどもの日にかぶとを飾るのは、こどもを病気やケガ、事故などから守ってほしいという願いが込められているそうです。みなさんもかぶとの形のハンバーグを食べてゴールデンウィークも元気に過ごしてくださいね。

≪5/ 1≫ 今日の給食

画像1
5月1日(水)

今日の献立は牛乳、こぎつねうどん、ちくわの磯辺揚げ


まずはこぎつねうどんについてです。
きつねうどんのきつねは、油揚げのことを指します。では、どうして「油揚げ」が「きつね」なのでしょうか。それはきつねの好物が油揚げであるという話に由来しているからです。細かく刻んであるので、こぎつねという名前にしました。じっくり煮てから汁に入れているので味がよく染み込んでいるでしょう。
次にちくわの磯辺揚げです。磯辺の風味がほんのり感じられ、ちくわの旨みが引き出されます。一口食べると香ばしさとほんのり甘みが広がり、箸が止まらなくなります。おつまみやおかずに最適です。

≪4/30≫ 今日の給食

画像1
4月30日(火)

今日の献立は牛乳、チキンライス、野菜のコンソメスープです。

チキンライスはふんわりとした米に鶏肉が絡み合い満足のいく一皿でした。チキンライスに使われているケチャップはどこの国で初めて作られたか知っていますか。答えはアメリカです。200年前にはじめて作られました。世界中でトマトケチャップが一番使われているのおはアメリカと日本なのだそうです。子どもからお年寄りまでケチャップ好きが多いですね。

≪4/26≫ 今日の給食

画像1
4月26日(金)

今日の献立は牛乳、ごはん、鶏の香味焼き、春キャベツのみそ炒めです。

春キャベツのみそ炒めは香り高くて食欲をそそる一品でした。キャベツのシャキシャキ感とみそのコクが絶妙に絡み合って、深い味わいを楽しめます。
鶏の香味焼きはジューシーで柔らかく、香ばしい香りが食欲をそそります。焼きあがった鶏肉の表面はカリッと焼けていて、一口食べると旨味が広がります。香味ソースの風味が鶏肉とマッチして、絶品の味わいを楽しめました。

≪4/25≫ 今日の給食

画像1
4月25日木)

今日の献立は牛乳、中華丼、ワンタンスープです。

中華丼は、ごはんの上に炒めた野菜や肉が乗っていて上からタレがかかっています。食べるときは、ごはんと具材、タレが絶妙に絡み合ってほどよい甘さとコクが口の中に広がります。
みなさん、お気づきでしょうか。給食には毎日必ずといっていいほどニンジンが使われます。今日も中華丼、ワンタンスープともにニンジンが使われていました。みんなが食べているのは、ニンジンの根っこの部分です。根にも葉にもビタミンAの仲間のカロチンという栄養がたくさん含まれています。ビタミンAには目を丈夫にしたり、風邪にかからないようにする働きがあります。また、ニンジンには、おなかのお掃除をしてくれる食物繊維やコレステロール値をさげてくれる働きもあります。

≪4/24≫ 今日の給食

画像1
4月24日(水)

今日の献立は牛乳、ソフトめん、ミートソース、ジャーマンポテトです。
まずはジャーマンポテトのじゃがいもについてです。じゃがいもには体を動かす力や体温のもとになるでんぷんがたくさんあります。そのため、ごはんやパンの代わりにじゃがいもを食べる国もあります。また、じゃがいもには野菜と同じように体の調子を整えるビタミンもたくさんあります。
そしてメインはソフトメンです。その特徴といえば柔らかい食感です。口にいれた瞬間にほどけるような感覚があります。ミートソースに混ぜると、ミートソースのコクとソフトメンの柔らかさが絶妙にマッチして、濃厚で満足感のある味わいとなりました。

≪4/23≫ 今日の給食

画像1
4月23日(火)

今日の献立は牛乳、麦入りご飯、鯖の竜田揚げ、鶏だんご汁です。

鶏の竜田揚げは、外側がカリッと揚がり、中はふっくらとした鯖のうま味が楽しめます。特に、鯖の脂がじゅわっと口の中に広がり、香り高い味わいが最高です。アツアツの竜田揚げもおいしいですが冷めてもしっとりとしていて味わい深い一品です。
さて、今日は朝ごはんのお話です。朝ごはんは金、昼ごはんは銀、夕ごはんは銅といわれるくらい朝ごはんは大切です。朝起きるのが遅くて、朝ごはん抜きで登校したり、パンと飲み物だけ、ごはんとみそ汁だけといった人もたくさんいます。朝ごはんが金になるには、ごはん、みそ汁、玉子焼きとサラダ。最低これくらいは必要です。朝ごはんは、1日の活動のエネルギーです。しっかり食べましょう。



≪4/22≫ 今日の給食

画像1
4月22日(月)

今日の献立は牛乳、黒パン、ハンバーグトマトソース、豆乳シチューです。

豆乳は、水に浸した大豆をすりつぶしてできた液体をこしとったものです。固めればお豆腐になります。みんなの体の筋肉をつくるたんぱく質がいっぱい入っています。この豆乳シチューに合うのが黒パンです。黒パンは通常のパンよりも濃厚な味わいと歯ごたえが特徴です。その色は通常、黒砂糖やカカオパウダー、黒ゴマなどの材料によって与えられます。また、健康に良い栄養素も多く含まれているので、栄養価が高く人気があります。

それでは今日も・・・「いただきます!」

≪4/19≫ 今日の給食

画像1
4月19日(金)

今日の献立は牛乳、マーボー丼、わかめスープです。

マーボー豆腐は中国の料理です。マーという名前のおばあさんが作ったところからこう呼ばれるようになりました。「麻婆豆腐」はピリッと辛い味がします。これはトウバンジャン(豆板?)という調味料が入っているからです。トウバンジャンは中国のみそのようなものです。中国のひとは辛い味が好きな人が多いので、トウバンジャンは中国料理によく使われています。今日は、このマーボー豆腐をご飯にかえたマーボー丼でした。
今日はこのマーボー丼にさっぱりとした味わいでありながら風味豊かなわかめスープが添えられていました。わかめの食感がアクセントとなり、体が元気になったような気がします。

≪4/18≫ 今日の給食

画像1
4月18日(木)

今日の献立は牛乳、ごはん、鶏のから揚げネギソース、こんにゃくのきんぴらです。

鶏肉には、体を作るたんぱく質がたくさん含まれているほかに、ビタミンも多く含まれています。鶏肉には目をよく見えるようにしたり、皮膚を丈夫にするビタミンAが多く入っています。ビタミンAは、暗いところでも目が見えるのを助けてくれる成分でもあります。でも暗いところで本を読んだり、テレビを見たりすると目に負担がかかるので、気をつけてください。
こんにゃくのきんぴらは、ジューシーで柔らかく、甘辛い味付けが特徴です。はしでつまんで食べると、ほっとする美味しさが口にひろがってきます。

今日もおいしくいただきました。

≪4/17≫ 今日の給食

画像1
4月17日(水)

今日の献立は牛乳、もやしラーメン、ギョーザ、ももゼリーです。

毎週水曜日は、麺の日です。麺には、うどん、ラーメン、ソフトめんの3種類があって、一つ一つ袋に入っています。今日のラーメンにはシャキシャキしたもやしが入っていて、食べ応えがあり、小田原産のなるとが入ることでシンプルながらも満足感のある1杯でした。
また、ギョーザは一口食べるとパリッとした皮の食感が広がり、その中から肉や野菜の旨味があふれ出してきました。香ばしい焼き目と、中の具材の相性が抜群で、箸が止まらなくなる美味しさです。通常はしょう油や酢などの調味料と一緒に食べることが多いですが、そのままでも美味しくいただけました。

≪4/16≫ 今日の給食

画像1
4月16日(火)

今日の献立は麦入りご飯、鮭の塩焼き、新じゃがのそぼろ煮です。

給食には、ごはん、パン、麺の日があります。火曜日と木曜日と金曜日はごはんの日です。今日は麦の入った「麦入りごはん」ですが、「白いごはん」や、「さくらめし」や「赤飯」などの時もあります。楽しみですね。
さて今日の鮭の塩焼きについてですが、鮭の塩焼きは、シンプルながらもおいしい日本の料理です。まず目に飛び込むのは、鮮やかなピンク色の鮭の身と、薄い塩焼きの表面です。一口食べると、鮭の旨味と塩の風味が口いっぱいに広がります。口の中でほろっと崩れる柔らかさがあります。塩焼きの表面は程よいカリッとした食感で、鮭のおいしさを引き立てます。健康的で栄養価も高く、食欲をそそる鮭の塩焼きは、和食の定番料理と言ってよいでしょう。

≪4/15≫ 今日の給食

画像1
4月15日(月)

今日の献立は牛乳、食パン、いちご&マーガリン、メンチカツ、ABCスープです。

 給食には毎日牛乳がついてきます。牛乳にはカルシウムが多く含まれています。カルシウムには、骨や歯を丈夫にする働きがあるので成長期の中学生にピッタリですね。なるべく残さずに飲んでほしいと思います。
 そして今日は給食の中でも人気のメニューであるメンチカツとABCスープでした。
 メンチカツは外がカリッとしていてほどよい肉の旨味がつまっています。ABCスープは野菜たっぷりで栄養満点です。カラフルな野菜が入ったスープは体を温めるのに最適で食欲をそそる組み合わせでした。

≪4/12≫ 今日の給食

画像1
今日の献立は
牛乳、たけのこご飯、豚汁でした。
たけのこご飯は繊細な味わいとほのかな香りが特徴です。たけのこのプリプリした食感と、ご飯のふんわりとした食感が絶妙に絡み合い、口の中で溶けるような美味しさでした。
改めて我々は味覚だけで味わっているのではなく5感を使って味わっていることを実感した瞬間でした。

4月11日(木)

画像1
本日令和6年度初の給食でした。
給食のカレーは、香り高くて食欲をそそる魅力がありますね。
野菜の甘味とスパイスのバランスが絶妙で、食べるたびに幸せな気分になります。
特に3年生は食べるのが速く、まるでスープを飲むかのように、あっという間に食べ終わっていました。
初日の給食、大満足だったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31