卒業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与

卒業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与

卒業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組の入場です。

卒業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与

卒業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の入場です。

卒業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の入場です。

卒業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の入場です。

卒業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の入場です。

今日のF組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の卒業式に向けて、教室の掃除や飾り付けを行いました。
三年生へのお祝いの気持ちを込めて、がんばりました。

卒業式の様子 3

画像1 画像1
おめでとう! おめでとう!

卒業式の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
教室には 少し重い緊張した 面持ちで
生徒たちが 呼名を 受けていました。
教室の 黒板には メッセージの数々が 
描かれています。
クラスごとに 雰囲気が 違っていますね。

卒業式の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生方も 華やかな装いで 佳き日を
迎えています。
受付も始まり、保護者の皆さまにも
ご着席 いただいています。

第76回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日 火曜日
本日 第76回卒業式が 執り行われます。

義務教育の修了となる 大切な日を、
職員一同 心を込めて 進行して参ります。 

3年生 スライドショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3時間目にこれまでの思い出をスライドショーで振り返りました。

懐かしい写真や懐かしい先生からのビデオメッセージで盛り上がりました。

明日は卒業式です。心をこめて、良い一日にしましょう。

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の卒業式に向けて二年生が中心になって、式場の準備を行いました。
一年生も、三年生への感謝やお祝いの気持ちを込めて、掃除を行いました。

明日は雨予報なので、雨除け用のテントの準備もしています。

いよいよ、明日が卒業式です。
良い卒業式になるように、下級生も先生も全力を尽くしています。

講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(月)、1時間目にプラネタリウム・クリエーターの大平さんをお招きして講演をしていただきました。
好奇心から自分の手で物を作り、夢に向かって試行錯誤してきた話や、様々な興味から物を作り続け、プラネタリウムを作ることに成功した話など、沢山の体験談を話していただきました。
何度失敗しても自分の夢に向かってチャレンジする大切さや、失敗したあとにどのように行動するか、今なにができるのかなど、貴重な考え方を学ぶことができたと思います。

記念講演会(大平貴之さんをお招きして)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1時間目は、プラネタリウム・クリエイターの大貫貴之さんに来校していただき、貴重なお話をいただきました。

大平さんのこれまでのプラネタリウム作成のお話を通して、夢や人生について学ばさせていただきました。


花壇ができました!(ビオトープ)

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭にビオトープを作り始めています。
まずは庭全体を広げ、敷石を2列にしました。また、先週は土を掘り起こし、花壇を作りました。そして、今週はお花を植えて、花壇の完成です。
次は庭の中に小山と小さな池を作ります。
以前からある鳥の巣箱に、小鳥たちが来ています。これから少しずつメダカやクワガタ、カブトムシ、トンボが過ごせる場所を作りたいと思います!

今日のF組

画像1 画像1
音楽は、木琴を使っての演奏でした。
歌詞に合わせてジェスチャーをする機会もあり、音楽を楽しみました。

評議員会

画像1 画像1
今年度最後の評議員会でした。
2年生中心に、活発な意見が出されていました。
来年度に向けて、良い学校を生徒たちの手で作ろうと頑張っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式 離退任式