3年生 特別日課 アスリート講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 2月21日 月曜日 4時間目 3年生は 体育館で

アスリート講話を聞きました。

講師は 2012年 ロンドンオリンピック 体操に出場し 団体 銀メダルを

獲得した 田中和仁さんです。あきらめないこと 仲間を大切にすること 感謝を忘れないこと を 自分の経験から 話してくださいました。最後は バク転の実演や 生徒の質問に 丁寧に答えてくれました。 3年生にとって 思い出の1つになったと思います。

2年生の授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年3組は 美術の授業でした。

パソコンを使い 自分の作製した オブジェを 学校の飾りたい場所の 合成写真を

作っていました。

本当に 飾って欲しい作品が たくさんありました。

2年生の授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年4組は 理科の授業でした。 テストが返却されていました。

2年5組は 数学の授業でした。同じく テストが返却されていました。

結果を見て 失敗したことを しっかり確認して 次に 繋げましょう。

2年生の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
本日 2月21日 月曜日 3時間目 2年生の授業風景です。

2年1組は 国語の授業でした。定期テストが返却されていました。

2年2組は 技術の授業でした。同じく 定期テストが返却されていました。

自分の納得した成果が出ると良いですね。

第六回 表彰風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 第四回定期テスト【1年・2年】が、終了し、3年生も公立高校学力試験・面接が終了しました。

全学年が 久しぶりにそろうことができました。

4時間目に、今年度 六回目の表彰を行いました。

神奈川県美術展や夏休みの美術家の宿題として集めたものを市の展覧会に提出したものの表彰、社会を明るくする運動の作文、男子卓球部の県大会三位の表彰を行いました。

3年生授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の 式練習の様子です。

寒い体育館でしたが、真剣に取り組んでいました。

卒業式への 取り組みを 担当職員が 熱く語っていました。

3年生授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次の時間から 体育館で 実際に 式練習を行います。

 真剣に 話を 聞いていました。

3年生授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日 2月18日 金曜日 1時間目 3年生授業の様子です。

公立高校学力試験・面接が ほぼ終了し 今日から 3年生は特別日課になりました。

1時間目は 各クラスで 卒業式に向けた 話をしていました。 

2月17日 早朝の学校からの風景

画像1 画像1
本日 2月17日 早朝 西の空に 校庭の先に見える富士山の真上に きれいな

満月が見えていました。

空気が澄んでいて 気持ちの良さも感じました。

第四回定期テスト 2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目の 音楽のテストに向けて 予鈴が鳴り 着席していました。

先ほどまでの 教室の雰囲気から がらりと変わり ピン と 張り詰めた雰囲気になりました。

集中して 頑張ってください。

第四回 定期テスト 2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日 2月16日 水曜日 から 3日間 第四回定期テスト【1年・2年】が実施されます。

2年生の 2時間目の 試験前の様子です。

友達同士 問題を出し合ったり 一人で集中して 確認をしている生徒がいました。


1年生の授業の様子 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年4組は 美術の授業でした。

様々な描き方で 自分の気持ちを 絵で表現していました。

完成し、作品に対するコメントを書いている人も沢山いました。

1年生の授業の様子 2

1年3組は 理科の授業でした。火山についてのまとめを行っていました。

1年5組は 英語の授業でした。明日に向けて 個人で 課題に取り組んでいました。

パソコンを使い 調べることもでき 効率的に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日 2月15日 火曜日 3年生は 公立高校学力試験です。
そのため、学校には 1年生と2年生のみです。

1年1組は 数学の授業でした。明日からの定期テストに向けて 解答方法など確認をしていました。

1年2組は 英語の授業でした。ALTのNANA先生が中心になって 授業が行われていました。

過去形についての学習でした。

3年生授業の様子 3

画像1 画像1 画像2 画像2
3年5組は 理科の授業でした。

入試問題の 復習をしていました。

明日は 最後まで 粘り強く頑張ってください。

3年生授業の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年3組は 社会科の授業でした。 地理の復習をしていました。

地形や 雨温図 の問題を解いていました。

3年4組は 英語の授業でした。長文読解の問題を解いていました。

明日につながると良いですね。

3年生授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日 2月14日 月曜日 明日から 公立高校学力試験が始まります。

前日 の 2時間目の 授業の様子です。

3年1組は 国語の授業でした。 漢字の問題に取り組んでいました。

3年2組は 学活でした。 面接の取り組みや 個人課題に取り組んでいました。

1年生の授業の様子 5

画像1 画像1 画像2 画像2
1年5組は 数学の授業でした。

「立体の体積」について 学習していました。

パソコンで 立体を スクリーに映し出し 視覚で捉えて、

学ぶことができていました。

効果的に機器を使っていました。

1年生の授業の様子 4

画像1 画像1 画像2 画像2
1年4組は 保健体育の授業でした。

体育館で 前半 バスケットボール  後半 ドッチボールで

寒い中でしたが  頑張って動いていました。

1年生の授業の様子 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年3組は 美術の授業でした。

「様々な描き方」自分の気持ちをモダンテクニックを使って 表現しよう

という題で 描いていました。 今日が最終日です。

たくさんの力作が完成していました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

保健便り

進路通信

校内研究通信