3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業の様子です。
数学と英語です。

2年生授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の授業の様子です。

午後の授業でしたが、一生懸命に授業に参加していました。

2年生の授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(水)4時間目 2−4の授業は理科でした。
「オームの法則」についてクロームブックを活用しながら、自分なりにまとめていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、青りんごゼリー、かまぼこ丼、麦入りご飯、小田原野菜の豚汁でした。

今日はいつもより更に気温が低く、温かい豚汁がとても美味しく感じました。

明日の給食も楽しみです

校内研究授業 3

4時間目 英語で 校内研究授業がありました。

一年生の英語Bです。

Who is he she・? を使って 言語活動ができる という テーマで

行いました。  積極的に 授業に参加する姿が とても良かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に 自分が編曲をした「かえるの歌」 小グループで発表しました。

工夫したことを 友だちに伝え 発表しました。

楽しいかえるの歌 が たくさんありました。

校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日11月15日 水曜日 2時間目 校内研究授業がありました。

一年生の音楽でした。

学習用端末を使い「かえるの歌」を編曲する を テーマに

オリジナルな 自分だけの「かえるの歌」を 作りました。

とても 楽しい授業でした。生徒もかなり集中していました。

昼休みの様子

画像1 画像1
元気よく外で、サッカーやバレー、鬼ごっこをしてる生徒が多くいました。
生徒と一緒に身体を動かす先生もいました。

校内研究授業 3

4時間目 2年生の国語で 校内研究授業がありました。

平家物語「扇の的」を行っていました。

登場人物の心のつぶやきを 班で 分担し クロームブックのジャムボードに 書き込んでいました。

そのあと それぞれの人物の心のつぶやきを共有します。クロームブックの操作も二年生は堪能で感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は理科の授業でした。

中和の実験をしていました。

BTB溶液を使い、色の変化をみていました。

3年生 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組は社会の授業でした。

会社を企業するためには何が必要か、考えていました。

3年生 授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は国語の授業でした。

よりよいプレゼンテーションの仕方について学んでいました。

次の時間の発表に向けて、分担をしていました。

校内研究授業 2

2時間目 英語で 校内研究授業がありました。

三年生の授業です。英語で AIについて 自分の考えを言える ということを目標に

行いました。  デジタル教科書の音声のスピードを自分のペースに合わせ 音読をしたり

意味を考えていました。 ICTを活用することで 授業に変化もあり 生徒たちも

集中力が持続できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日11月14日 火曜日 一時間目 校内研究授業がありました。

F組2組で 行いました。テーマは クロームブックを使い

なぞなぞを作成し スライドに作る という内容でした。

楽しくチャレンジしていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ご飯、のり佃煮、チキンメンチカツ、おだわらっ子おでんでした。

おでんにはたくさんの具材が入っていました。

味もしみていてとても美味しかったです。

校内研究授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 11月13日 月曜日 3時間目 校内研究授業を理科で行いました。

2年生の理科です。 「電気とその利用」という単元でした。

本時は 電流と電圧の関係が比例関係にあるということを理解するために クロームブックを使いました。

前回の実験結果を スプレットシートに入力すると グラフが出来上がります。

グラフを書くことが
苦手な生徒も完成することができました。 関係を理解できたのではないでしょうか。 

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日11月13日 月曜日 2時間目終了後 避難訓練を 実施しました。

本日の訓練は 「不審者対応」です。

突然 校内に不審者が 侵入したときの訓練でした。

本校は 不審者に対する対応は 重要な課題の一つです。

今日の訓練の反省をしっかりして 今後に備えます。

初任者研修 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 11月13日 月曜日 2時間目 今年度新採用となった職員の 授業研究を行いました。

小田原市教育委員会の指導主事の先生を お迎えし ご指導いただきました。

授業は 理科でした。「光の性質」 光の屈折角の応用でした。

先生自ら 実験の道具を作成していました、紅茶の無糖とガムシロ入の 紅茶を見分ける実験でした。 みな 楽しく取り組んでいました。

校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日11月13日 月曜日 一時間目 2年生の社会科地理的分野の授業で

校内研究授業を行いました。

九州地方を学習しました。 今日は クロームブックを使い グーグルアースで 種子島や屋久島など 自然豊かな 九州地方を観ました。


F組 校外体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日11月10日 金曜日 F組は 小田原市中学校特別支援学級 校外体験学習に参加しました。

場所は 南足柄市にある 「ふれあいの村」です。

あいにくの雨模様でしたが 楽しく活動できていました。

たくさんの他の学校の生徒とも 交流でき 良かったですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式 離退任式