いろいろな生き方を学ぶ (1月27日)

画像1 画像1
 1年生の総合的な学習の時間で「いろいろな生き方を学ぶ」と題し、さまざまな職業の方からお話を伺う機会を設けました。

地域の要望がかなう!

 下府中地区の会合で、自治会連合会長さんより川東地区の大型交番設置のお話がありました。新年度予算に向けた議会が招集され、そこでの議決をもって実現していく内容だそうです。
 この大型交番の設置については、地域が長い期間要望してここまでこぎつけられたものだそうです。現在は一番近い交番でも鴨宮駅前にあるだけですから、川東地区への大型店舗の進出に伴い、人々の動きが多くなったこの地区に大型交番が設置されるようになるのは実にありがたいことだと思います。
 さて小田原市ではどのようなことが予算化されていくのでしょう?もっぱら教育のことしか頭にない私は、教育費にどのくらい予算が向けられているのかが一番関心のあるところです。同時に、子育て世代を呼び込み人口減少を止める一つとして学校は良質の教育を提供していかねばならないと強く感じています。また鴨宮中学校の校長として長年の懸案事項について、予算に計上されることを期待する今日この頃です。

謹賀新年 2015年元旦

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます。
本年も「チーム鴨宮」を合言葉に、教職員一同頑張ります。
ご支援いただけますようよろしくお願いいたします。

元旦

仕事納め

画像1 画像1
今日は仕事納めの日。
本来ならば28日となりますが、27日が土曜日、28日が日曜日となっているため、今日が今年の執務を終わりにする日となります。
鴨宮中学校も、本日をもって仕事納めとなります。なお、仕事はじめは、1月5日(月)となります。
今年一年間、お世話になりました。来年もよろしくお願いします。良い年をお迎えください。

全校集会 12月24日

画像1 画像1
本日(12月24日)、休み前の全校集会を行いました。校長先生のお話、たくさんの表彰や生徒指導担当からの話もありました。
1月8日、また元気に会いましょう。

また、冬休みのしおりも配布しました。
しおりの中に、1月8日の予定、冬休み中の注意、課題一覧、部活予定、目標等がおりこまれていますので、ぜひご家庭でも確認してください。充実した実り多い冬休みに!

大掃除 12月24日

画像1 画像1
鴨宮中学校では、大掃除に取り組みました。一年の汚れをしっかり落とし、来年も素晴らしい一年にしようと、生徒たちは一生懸命各分担場所の掃除に取り組んでいました。

給食最終日 (12月22日)

画像1 画像1
本日(12月22日)をもって、今年(12月)の給食が最後となります。
配膳準備や片付け等でお世話になった配膳員の方々には、たいへんお世話になりました。1月からもよろしくお願いします。

2年生社会科の授業参観より

 2年生社会科の授業を観てきました。1900年頃、日本が工業化の進む中で、労働条件、社会運動、公害問題など様々な課題が出てきたという内容の学習でした。「ああ、野麦峠」という懐かしい映画の話もありましたが、イメージが湧いたのは授業者と私だけだったかもしれません。
 さて、教員の労働時間は7時間45分、間に45分の休憩が入ります。本校では8:00から16:30分までを勤務時間としています。ちょうど今は三者面談の時ですが、なかなかこの時間には終わりません。私が担任をしている頃は、忙しい家庭でも「その日の一番後にしてください」と頼まれたことはありましたが、最近では「6時」あるいは「7時」でないと行けません等々。保護者の勤務形態も様々であるので一概には言えませんが、年間を通して予定をお知らせし、毎月予定表も配布し、面接の希望日・時間枠までとらせていただいてもこの様なことが起こります。近代化が進み、社会の構造や生活スタイル、勤務形態など以前とはずいぶん違ってきたなと感じる授業でした。今の中学生が親になる頃はどのようになるのか、楽しみと少しの不安が交錯する思いで社会科の授業参観が終わりました。

飯泉観音だるま市巡回ボランティア

PTA地域活動委員会と合同で飯泉観音だるま市(12/17)の夜間巡回活動を実施しました。
来年も今年以上に良い年にしましょう!
非常に寒い中、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 3者面談

画像1 画像1
 今日から4日間の日程で、1・2年生の三者面談が始まりました。
三者面談は、子ども一人一人の成長に目を向け、個人としてどのように成長できたのか、集団の中でどのように成長しているのかを、学校生活を通して振り返り、新たな目標を設定する場であると考えています。
 ご多用中とは思いますが、4日間、よろしくお願いします。

放送生徒総会

 本日6校時に行われた生徒総会は、校内で広がりを見せ始めたインフルエンザ予防のため、急遽放送による総会に変更しました。放送による生徒総会など初めてのことで、ましてや急に変更になったことなので少し心配していました。しかしハキハキとしたわかりやすい進行と、準備が十分行われていたことで見事に成功した、と言えると思います。
 放送による総会でも生徒会役員をはじめ各委員会の委員長さん、総会の議長さんなど多くの生徒のすばらしい態度を感じ取ることができました。また、各教室で放送に耳を傾けながら真剣に生徒総会に臨んだ生徒全員の態度も立派でした。議案の採決についてはこれからの各学級の集計で決まってきますが、様々な工夫をして進行し、総会を成功させた鴨宮中学校の生徒全員を誇りに思えた瞬間でした。
進化する鴨宮中学校、成長する鴨宮中学校生徒会、生徒を肌で感じとることのできた総会でした。

挨拶活動2日目

あいにくの天候ではありますが、あいさつ活動二日目を実施しました。

ご協力ありがとうございます。

余談ですが、今朝、大きな虹が空に架かっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

飯泉観音清掃ボランティア参加生徒感想

画像1 画像1
参加生徒の感想を掲載します。

飯泉観音のお掃除に行ってきました。ボランティアとして中学生の役目を果たせたと思います。わたしはこの地域に住んでいるのですが、近辺を歩くときにはまったくゴミなど気にしていませんでした。ですがこういう機会があり、ゴミを拾って、安全できれいな暮らしやすい生活の手助けになるのかなと思い夢中で拾いました。周りをきれいにすることは人の心もうれしくなるし大切なことなんだなと改めて思いました。

 これからも地域のボランティアで役に立てることをしていきたいと思いました。


あいさつ活動実施中(12日まで)

画像1 画像1
 地域の方々と協力し、あいさつ活動を実施しています。(12月10日〜12日)

 鴨宮中学校地域連絡協議会の皆様、生徒、職員が協力した活動です。

 本年度、第4回のあいさつ活動です。

ミニ生徒総会 12/5

画像1 画像1 画像2 画像2
12/12(金)の生徒総会に向けてミニ生徒総会を各クラスで実施しました。

清掃ボランティア活動

飯泉観音清掃ボランティアに参加しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校保健委員会

画像1 画像1
学校薬剤師の先生をお招きし学校保健委員会を実施しました。(12月3日)

生徒から薬に関するアンケートと薬の使い方に関する資料発表、参加者の生徒、保護者、教員の意見交換があったあと、学校薬剤師の先生からお話をお伺いしました。

以下参加生徒感想

今回の課題は薬についてだったんですけど、自分たちはもっと薬についての知識を持っていなければならないなと思いました。
アンケートの結果から、自分の飲む薬の名前も言えない人が多くて、全体的に薬についての知識が無さすぎるなと思いました。
他にも、人(友達など)から頭痛薬や風邪薬などの薬をあげたり貰ったりしている人も結構いることが分かりました。
薬剤師の先生が人それぞれ副作用は違うと言っていました。だから、その人が飲んで大丈夫でも、必ずしも自分が大丈夫なわけではないので、そのようなことをなくせるようしていきたいと感じました。これからインフルエンザとかも流行る時期になってくるので保健委員会で呼びかけていきたいなと思いました。

ALT外国語授業公開

ALT外国語授業公開を実施しました。(12/3)

1年2組で授業公開を行い、その後研究協議を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会に参加して(生徒感想その2)

画像1 画像1
生徒感想続き・・・

改めて薬の危険さなどを知れました。薬の正しい使い方など副作用について知れたので周りの人達にもきちんと伝えたいなと思いました。
これからは説明をよく読み自分の飲んでる薬を気にしながら飲みたいです。




2014年度 第2回 カルチャー教室(PTA会員委員会主催)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プリザーブドプラワーアレンジメント教室を実施しました。(12/3)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31