新入生準備作業進行中

画像1 画像1
 新入生準備作業を部活動の生徒の協力で進めています。本日は、教室に机がそろい、入学式に向けて準備が進んでいます。

春季休業のお知らせ(春休み)

画像1 画像1
平成3月26日(火)〜平成26年1月6日(日)まで春休みになります。
次回の登校日は、4月7日(月) 8:40登校です。持ち物は、上履き、筆記用具になります。始業式です。

平成25年度 修了式 3月25日

画像1 画像1
本日、午前10時から平成25年度修了式が行われました。
 3年生が卒業してから初めての全校生徒が集まる場面となりましたが、1年生、2年生とも整然とした態度で入場し、厳粛な雰囲気の中で修了式が行われました。
 修了式では、校長先生から、代表に修了証が手渡され、1学年・2学年の課程を修了したことが伝えられました。その後、校歌斉唱もしっかりと歌うことができ、4月から「頼れる先輩」として期待が膨らみました。

<春休みの過ごし方について>
明日から春休みです。夏休み、冬休みとは違い、気持ちが緩む時期でもあります。今、皆さんの心も他の休み前とは違っているのではないでしょうか。ここで注意してもらいたいことが1つあります。それは交通事故です。春の行楽シーズンに入り交通量もかなり多くなっています。車、自転車の乗り方などには十分に注意しましょう。その他、夏休み前、冬休み前の集会でいつも注意いることにも気をつけましょう。
 さて、ここで1年が終わります。今、皆さんの心の中には色いろな気持ちが入り交じっていることでしょう。このクラスが終わっちゃう寂しい。来年のクラスは誰と一緒になるかな?担任の先生は誰かな?ワクワクする。など、期待と不安があることでしょう。学校としても、1年が終わると同時に、2週間後には新入生を迎え、新たな年度がを迎える準備の時期です。
今年1年の鴨中を振返って思うことは、本当に挨拶ができるようになってきたなというこ
とです。この前の休日にこんなことがありました。私は部活動のために、鴨宮駅から学校に向かいました。その途中である生徒とすれ違いました。そのときその生徒は「こんにちは」と挨拶をしてくれました。そして、私も「こんにちは」と挨拶をしました。何気ない一瞬でしたが「おお鴨中もここまで来たか!」と思いました。学校の中だけでなく、校外でも挨拶ができるようになった。これはもはや、鴨中の伝統です。これは地域に誇れること。すばらしい。そこで、来年はこのよき伝統の上に、「服装」、「聞く態度」を新たな伝統にしていきましょう。4月7日、新たな鴨中をスタートしましょう。


2年生球技大会(3月20日)

2年生球技大会の生徒の感想を掲載します。

 今日は2年生による「球技大会」がありました。天候が不順だったため、予定していた「バスケットボール」と「サッカー」は急きょ「ドッジボール」に変更し、体育館で行われました。クラス対抗男女別で総当たり戦で進んでいきましたが、天候に負けないくらい、熱気があふれるいい試合だったと思います。進行の中で自分のクラスだけでなく、他のクラスを応援したり、試合中当たってしまった人に「大丈夫?」「ドンマイ!」などポジティブな掛け声をしたりなど熱い試合の裏側で、クラスの団結が見えたりしていました。私は、この小さなことがク ラスだけでなく、この学年が1つにまとまっていく≪成長≫につながっていくと思いました。
 今のクラスで大きな行事に取り組むことは最後でしたが、クラスの団結は一層深まっていったと思います。その思いを胸にまた新たなスタートを切っていきたいと思います。

4月から3年生となり、鴨宮中学校の「顔」になります。また新たなクラスで団結できれば、運動会、合唱コン、そして球技大会。様々な行事を乗り越え、また熱い戦いができればいいなと思います。

私は3年生でも行事を楽しみ、新たに入る新1年生を引っ張っていけるように頑張って日々を過ごしていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

う!!My弁当の日

画像1 画像1
自宅で弁当をつくり持参しました。

<生徒の感想>
朝早くから作って大変だったけど美味しくできてよかったです。

1年生 球技大会

 本日(3月18日)、1校時からグランド、体育館を使って、1年生の球技大会が開催されました。
 グランドでは、春一番(?)をものともせず、サッカーが行われていました。プレーしている選手も、応援している仲間も一丸となっている様子が各コートに見られました。

<参加生徒の感想>
 私のクラスは、バスケットが3位、サッカーは、6位、ドッヂボールは、2位となんだかいいものもあれば悪いものもあったけどクラス全員で参加したドッヂボールが2位だったのは、とても嬉しかったです。みんなで協力していけてすごく良かったと思いました。普段、あまりクラス全員で行うことはあまりなく、協力することや力を合わせるようなことをすることができなかったけど、この球技大会で1−5として協力して結果を残せてよかったです。

 私は、中学校1年の最後のクラスの思い出を作ることができました。サッカー、バスケは、2チームに別れ、ドッヂボールは、みんなで行いました。私は、サッカーに出ました。最初に円陣を組んで気合を入れてみんながボールをさわれるようにだれかがリードしてパスやゴールを次々入れていきました。そして、次は男子のサッカーです。私たちは応援してがんばりました。男子もがんばりようやく決勝戦にたどり着きました。そして、私たち女子には、経験者が1人いました。また、相手チームにも一人いて同じくらいのチームでした。「みんながんばって点をいれるけど点を入れさせない」という作戦に出ました。みんなその目標に向かって進んでボールを蹴りました。でも、ボールが私たちのゴールキーパーの目の前に・・・。1点入ってしまいました。残念でしたがくじけず同点へとつなげようとしたけれどもう時間がなくなってしまいました。その後、男子があるので合計で決まるから大丈夫だろうと思いました。男子には、サッカー経験者がいっぱいいたので平気だという思いがありました。でも、その安心は、不安へと変わりました。1点入れたもののゴールキーパーが上がってしまい、その隙に点数を入れられて負けてしまったのです。とても残念で応援する気持ちがなくなってしまいました。
 でも、ドッヂボールがあるのでそれに向けてみんなで円陣を組み今度こそはと思ったのですがだめでした。結果は、6位だけでした。でも私は、みんなががんばったからそれも思い出で、勝っても思い出だけど負けても思い出だから変わらないと思いました。最後まで楽しかった1年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域清掃の途中で・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
地域清掃の途中で春をみつけました。
さて、本日の給食をもって今年度の最後の給食が終わりました。給食の配膳準備や運搬、片付け等を行ってくれた給食配膳員の方々にも感謝したいものです。ありがとうございました。

2年生 地域清掃

地域の環境美化活動をとおして、自分たちを支えてくださっている地域の方々に感謝し、地域社会に貢献しようとする気持ちを育てるを目的に学区の清掃に出かけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

う!!My弁当の日に向けて

画像1 画像1
3月20日(木)に「う!!My弁当の日」として自宅で弁当をつくり持参します。
当日に向け、弁当作りのワークシートに献立を作り方の手順を記入しています。

PTA新旧運営事務引継ぎ会

画像1 画像1
3月18日(火)19:00〜新旧運営事務引継ぎ会を実施しました。

各委員会の事務引継ぎを行いました。

美化週間

年度末の大掃除とワックスがけに向けて清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

第66回卒業証書授与式 (3月13日)

画像1 画像1
第66回卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中で挙行されました。
 天候はあいにくの雨でしたが、卒業生188人の心は晴れ晴れとして、会場内は、感動でいっぱいになりました。
 卒業証書授与式の後は、各クラスで最後の学級が行われました。各クラスでは、学級担任の最後の思いを伝える場面や生徒たちからの感謝の気持ちを伝える場面などがあり、卒業証書授与式とはまた違った和やかな雰囲気が各教室で見られました。
 その後、卒業生同士、卒業生と先生方との記念撮影があちらこちらで見られ、名残惜しい時間となりました。

卒業式の準備ができました。

画像1 画像1
 いよいよ明日は卒業式。きっと素晴らしい感動に満ちあふれた卒業式になると、大きな期待を寄せています。明日の卒業式では、自分自身の3年間の成長を「ハイ」という返事に込め、胸を張って卒業証書を受け取りましょう。

3年生を送る会

画像1 画像1
3年生に感謝の気持ちをこめて3年生を送る会を実施しました。

<3年生からのコメント>
今までにはない体育館全体を使っての出し物にまず驚きました。本当に卒業するんだなって思いながらも後輩の皆に祝ってもらえて嬉しかったとも思いました。


3.11 追悼

画像1 画像1
 3年生を送る会の前に全校生徒で、東日本大震災で犠牲となられた方々への黙とうをおこないました。

3年間の感謝をこめて、ごちそうさまでした。

画像1 画像1
 3年生は、本日の給食をもって中学校生活最後の給食が終わりました。3年間、給食の配膳準備や運搬、片付け等を行ってくれた給食配膳員の方々にも感謝したいものです。ありがとうございました。


卒業式予行練習

画像1 画像1
 早いもので、卒業式の当日まで今日を入れて四日となりました。いよいよ大詰め。卒業証書授与式予行を行いました。
 本日の練習は、入場から退場までの一連の流れ、動きの確認をおこないました。卒業証書授与式でも、予行と同じように3年生の力をぜひ示してほしいと思っています。

三年生校内美化作業

画像1 画像1
 3年間お世話になった下駄箱、階段、廊下、教室などを時間をかけてきれいにしました。
 普段の掃除では、手のとどかないところもやり、感謝をこめて掃除をしました。教室で過ごす時間はのこり少ないですが最後まできれいに使用したいと思います。

鴨宮中学校の卒業生に送る講演会

鴨宮中学校の卒業生に送る講演会として、青少年育成推進委員会の方から下記のテーマでご講演をいただきました。(3月5日)

テーマ「自分の命は、自分で守る」

<以下参加生徒の感想です。>
3年前の東日本大震災を振り返り、学年で黙祷をしたことで、きちんと震災に向き合えた時間だったと思います。
「 自分が助からなければ>他の人を助けられない 」だから、まずは自分が率先避難者になるのこと、またそれを含めた3原則がどれだけ大切かわかりました。いつ地震は起こるかわからないので教えてもらったことを頭にしまって生活していこうと思います。

2−6解散まで・・・

画像1 画像1
こんな掲示物をみつけました。
名残惜しいですが、1、2年生もあとわずかです。

 さて、3月はこの一年間の学校生活を省みて、「自分はどのような成長を遂げたのか」をじっくり考えるひと月となります。
そして、それを基にして、1・2年生は新しい抱負や希望を抱き、意欲を持って進級してほしいと願っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31