3年生を送る会

画像1 画像1
3年生に感謝の気持ちをこめて3年生を送る会を実施しました。

<3年生からのコメント>
今までにはない体育館全体を使っての出し物にまず驚きました。本当に卒業するんだなって思いながらも後輩の皆に祝ってもらえて嬉しかったとも思いました。


3.11 追悼

画像1 画像1
 3年生を送る会の前に全校生徒で、東日本大震災で犠牲となられた方々への黙とうをおこないました。

3年間の感謝をこめて、ごちそうさまでした。

画像1 画像1
 3年生は、本日の給食をもって中学校生活最後の給食が終わりました。3年間、給食の配膳準備や運搬、片付け等を行ってくれた給食配膳員の方々にも感謝したいものです。ありがとうございました。


卒業式予行練習

画像1 画像1
 早いもので、卒業式の当日まで今日を入れて四日となりました。いよいよ大詰め。卒業証書授与式予行を行いました。
 本日の練習は、入場から退場までの一連の流れ、動きの確認をおこないました。卒業証書授与式でも、予行と同じように3年生の力をぜひ示してほしいと思っています。

三年生校内美化作業

画像1 画像1
 3年間お世話になった下駄箱、階段、廊下、教室などを時間をかけてきれいにしました。
 普段の掃除では、手のとどかないところもやり、感謝をこめて掃除をしました。教室で過ごす時間はのこり少ないですが最後まできれいに使用したいと思います。

鴨宮中学校の卒業生に送る講演会

鴨宮中学校の卒業生に送る講演会として、青少年育成推進委員会の方から下記のテーマでご講演をいただきました。(3月5日)

テーマ「自分の命は、自分で守る」

<以下参加生徒の感想です。>
3年前の東日本大震災を振り返り、学年で黙祷をしたことで、きちんと震災に向き合えた時間だったと思います。
「 自分が助からなければ>他の人を助けられない 」だから、まずは自分が率先避難者になるのこと、またそれを含めた3原則がどれだけ大切かわかりました。いつ地震は起こるかわからないので教えてもらったことを頭にしまって生活していこうと思います。

2−6解散まで・・・

画像1 画像1
こんな掲示物をみつけました。
名残惜しいですが、1、2年生もあとわずかです。

 さて、3月はこの一年間の学校生活を省みて、「自分はどのような成長を遂げたのか」をじっくり考えるひと月となります。
そして、それを基にして、1・2年生は新しい抱負や希望を抱き、意欲を持って進級してほしいと願っています。

1年 総合的な学習校外活動「いろいろな生き方を学ぶ」(新聞作成)

画像1 画像1
 1年 総合的な学習校外活動「いろいろな生き方を学ぶ」のまとめとして新聞を作成しました。
 作成した新聞をお世話になった事業所におくらさせていただく予定です。ぜひ、ご覧ください。

3年生 球技大会(3月4日)

画像1 画像1
 西湘体育センターを使って3年生の球技大会が行われました。種目は、サッカーとバレーボールです。
 グランドでは、円陣を組んで気合を入れながら試合に臨む姿や声をかけながらボールを追っているイキイキとした姿を見ることができました。
 また、体育館では、「キャー」という黄色い声をだしながらボールに飛びついている笑顔あふれる姿を見ることができました。
 3年生は、一つ一つ取り組む行事が中学校生活最後の行事となります。そして、卒業に近づいていきます。何年か経っても思い出が色あせないように、一生懸命、そして楽しく仲間と共に競技に取り組んでいる姿がとても印象的でした。

<以下参加生徒の感想です。>
今日は、中学校生活最後の校外での活動でした。
天気もだんだんとよくなり>全力で取り組むことがでしました。
勝ったクラス、負けたクラスどちらをみても>みんな笑顔で終われていたのでいい思い出になったと思います。

桜の季節

画像1 画像1
3月4日(火)
玄関のお花がかわりました。
ボランティアの方が卒業式に向けて桜の花を持ってきてくれました。
ご来校の際は、ぜひ、この桜も愛でてください。

平成25年 校内研究のまとめ

画像1 画像1
 よい授業の条件は、まずしっかりと生徒に力をつけさせるためのものになっていることである。その力とは学力の3要素である、1基礎的・基本的な知識・技能、2思考力・判断力・表現力等、3学習意欲のことを指している。
 これからの社会を生きて行く生徒には、論理的な思考や感性を働かせながら問題解決の方法を探り、自分の考えを自分の言葉で表現する力や他者の考えを理解し、コミュニケーションをとる力が必要であることから、各教科の指導に言語活動の充実が求められ、その言語活動として記録、要約、説明、論述といった活動を実践することが位置づけられている。
 こうした中で本校では「自ら進んで行動できる生徒の育成」を目指し、「学び合い」による授業改善を通して、というサブテーマをもとに研究に取り組んできた。具体的ねらいにも書かれてる通り、授業の中にテーマに沿った教育活動場面を取り入れた実践が展開された。公開された授業だけでなく、日ごろの授業の中でいかに展開をいかしていけるのか。また、力をつけるためにどのような活動場面が適切なのか、研究3年目にしてより質の高い、「学び合い」の場面とはどういったものなのか。そしてさらに、授業を通して自己肯定感を高め、互いを認め合える生徒の育成を図ってきたのか。そのような内容を研究協議の場をとして意見交換を行い、各教科指導に活かしてきた。この研究紀要は、それぞれの実践の報告になっている。多くの方にこれからも指導していただく謙虚な態度で今後も研究に取り組んで行きたい。
 さて、3年間の研究を通して感じることだが、現代の若者は限られた(自分の気の合う)仲間との交流が増加し、制度的に造られた集団(例えば学級、地域のコミュニティー)の仲間と積極的に交わろうとしないという体質があると感じる。その中で義務教育ではコミュニケーションを大切にし、つくられた集団の中で言語活動を通して自分を発揮する力を育んでいる。これは学力を身につけることと同様に重要なことである。日ごろの授業の中での学び合いを通して、学力向上、コミュニケーション力を上げ、仲間との関係性を深める中で自分に自信をつけていく生徒をさらに育てて行かなくてはならないだろう。現代の若者の良さも感じながら、日本の風土に合った交流を消してはならないと強く感じている。

 最後になりますが、研究推進にご指導をいただいた、神奈川県総合教育センター教育課題研究課 西舘指導主事様、足柄下教育事務所 藪指導主事様、小田原市教育委員会 楠指導主事様に厚くお礼申し上げます。


                         平成26年2月
                         鴨宮中学校長 石井 政道

(写真は、校内研究まとめの冊子の編集作業です。)

鴨宮中学校 開校記念日(3月1日)

画像1 画像1
 3月1日は本校の開校記念日です。
 本校は昭和30年(1955年)4月1日に校名を「鴨宮中学校」とし現在に至っています。(それ以前は小田原市立第五中学校)
 校訓は昭和30年1月にノーベル賞を受賞された湯川秀樹先生よりいただいた書による「眞善美」としています。「眞」は「真理を求め正義を守る」人、「善」は人のために善き行いをする」人、「美」は「思いやりと優しさ」を持つ人、そのような鴨宮中学校の生徒の育成を目指しています。
 昨年度までの卒業生は13,737名、在校生は3年生が188名、2年生が224名、1年生が208名です。

後期 第5回 評議委員会

画像1 画像1
後期第5回評議委員会を実施しました。(2月27日)

3月の目標「悔いの残らない学年の締めくくりにしよう。」

連絡
アルミ缶回収   3月3日〜7日
エコキャップ回収 3月10日〜14日



3年生 校内美化ボランティア作業

画像1 画像1
卒業にむけて学校の整備をボランティアの生徒が行っています。
本日は、南技術科室ですのこ作りをしました。
体育館前のすのこが心をこめた手作りで新調されます。

3年生を送る会 1・2年生 合同練習

画像1 画像1
合同練習参加生徒より

 今回は、3年生を送る会リハーサル第1回が行われました。3年生には、「民衆の歌」を送ります。民衆の歌とは、劇団四季でもやっている「レ・ミゼラブル」の一部の歌です。背景にフランス革命があり、大きく笑顔ながら魂をこめ、歌にしています。
 吹奏楽とコラボして1つのものを作り上げます。まだ、練習の中で戸惑いがあり、うまくありませんが、すばらしいものを作り上げてサプライズとしていきたいと思います。

3年生を送る会準備作業進めてます!

3月11日(火)の3年生を送る会に向けて、準備作業をみんなで協力してすすめています。3年生の皆さん!楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

花とみどりいっぱい活動

画像1 画像1
 本日、プランターにパンジーとビオラを植えました。なれない作業ですがお花に負けない笑顔で一生懸命取り組んでいました。
 学校を花でいっぱいにしたい気持ちと笑顔でいっぱいにしたい気持ちの両方をこめて活動をしています。

対面式有志合唱隊練習中!

画像1 画像1
 今日は、有志合唱隊の第一回パート練習がありました。パートは、アルト。アルトは、女声の中で二つのパートの一つです。和田先生にピアノでメロディーを弾いてもらう譜読みからはじめました。生徒は、みんな楽譜にかじりつき耳で一生懸命聴いてがんばってました。舞台である対面式の合唱がとても楽しみに思いました。

※ 対面式は、4月8日(火)です。新入生の前で合唱を披露する予定です。新入生のみなさん楽しみに待っていてください。

あいさつ活動実施中(2/26 〜 28)

地域の方々と協力をし、あいさつ活動を実施しています。(2月26日〜28日)

鴨宮中学校地域連絡行議会メンバー、生徒、職員が協力して挨拶活動を行っています。

今年度、最後のあいさつ運動になります。ご協力ありがとうございます。


画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 卒業遠足

2月25日(火)3年生は、横浜八景島のシーパラダイスに行ってきました。神秘的な水族館を見学したり、バーベキューを楽しみ、大はしゃぎでした。よい思い出ができました。
17時ごろ帰着し、無事解散しています。

以下参加生徒の感想です。

 天気がよく気持ちのいい気分で楽しむことができました!
アトラクションに乗ったり、水族館へいったり、みんなバーベキューをしたりととても充実できて満足のいく1日だったので、卒業遠足にふさわしい遠足になったと思います。
とてもいい思い出ができました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31