体育(テニス) の授業

画像1 画像1
今日は曇り空の寒い朝でした。そのような中、3校時、グランドでは2年生がテニスに取り組んでいました。楽しそうに積極的に参加していました。鯉渕先生と生徒の対決の結果は、いかに・・・?

第7回 PTA 運営委員会

画像1 画像1
第7回 PTA 運営委員会 を実施しました。
会長挨拶、校長挨拶の後、以下の報告事項、協議事項、連絡事項がありました。
○ 報告事項
地域活動委員会、飯泉観音巡回、学習発表会、もちつき大会、広報誌発行、第2回カルチャー教室、年間活動報告、研修会報告、公示
○ 協議事項
制服リサイクル
○連絡事項
PTA引継ぎ会、運営委員会年度末懇親会、あいさつ活動

今回の運営委員会が最終です。1年間お疲れ様でした。

後期 第4回評議委員会

後期第4回評議委員会を実施しました。
2月の目標「ベストな状態で学習に取り組もう」
3月の目標「悔いの残らない学年の締めくくりにしよう。」
連絡
アルミ缶回収   2月10日〜14日
エコキャップ回収 2月17日〜21日
あいさつ運動   2月26日〜28日

ミニ演奏会

今日(10日)は、校内で吹奏楽部によるミニ演奏会がありました。部員40名で奏でた演奏は、とてもすばらしい音楽になりました。
私は、部員を支えるパートについています。とても大変で日々の練習も大変です。合奏したとき、みんなとあわせた一体感がとても楽しくて、毎日、充実しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月9日(月)大雪

画像1 画像1
8日未明から降り続いた雪で、各地は記録的な積雪となりました。鴨宮中学校もグランド一時、真っ白になりました。写真は、工事のため屋根の除雪した雪です。

平成26年度新入生保護者説明会を実施しました。

画像1 画像1
 本日、来年度鴨宮中学校へ入学する保護者を対象に、新入生保護者説明会が行われました。
 新入生保護者説明会には大勢の保護者の方が参加をしていただき、
校長挨拶、特別講演会、教育全般について、中学生とこころとからだについて、中学校の生活について、入学に必要な準備と入学式について、それぞれ説明が行われました。
 
 中学校入学まであと約2か月となりました。鴨宮中学校は、新しい仲間を迎える準備も着々と進めております。入学式を楽しみにお待ちしております。

※ 本日欠席された保護者の方々には、在籍小学校へ資料を送りましので在籍小学校へお問い合わせください。

お話会

画像1 画像1
ボランティアの方のご協力で読み聞かせを2年生で実施しました。

ご協力ありがとうございました。

第7回 PTA運営委員会開催について

第7回 PTA運営委員会開催について
日時:平成26年2月12日(水) 19:00〜
場所:鴨宮中学校 視聴覚室 

1年 総合的な学習校外活動「いろいろな生き方を学ぶ」(生徒感想)

私が学んだこと

 「いろいろな生き方を学ぶ」で、私は、「社会福祉センター小田原録音奉仕会」へ行きました。視聴覚障害者の方に、本や新聞などをわかりやすいように読み、CDやテープなどでまとめるボランティア活動をしている方々にいろいろなことを学びました。
 物の場所の知らせ方として、時計の表示(クロック)を使います。例えば、「三時の方向にサラダがあります。」といって時計の針の示した位置で、物の場所を伝えます。「あっち」「こっち」よりも「右」「左」と明確に表すことがわかりやすいと実感しました。新聞などで伝えるときは、題名は、大きくはっきりと読んで文章との間をあけて読むとわかりやすいそうです。写真などは、「写真」と最初に言い、次にその内容をして、最後に「写真終わり」とはっきりと区別をつけて読むのだそうです。私も体験させていただきました。言葉だけで伝えるのは難しいなと思いました。文面を読みながら、言葉に詰まったりしないようにと気にしすぎて、ドキドキしました。友達が読んでいるときは、私も目をつむって改めて目が不自由なことは、大変だなと思いました。
 現実を受け止めながら、快適な暮らしをしていくには、このような工夫があるのです。ボランティアの方々の支えにより、生まれてくる小さな成長の積み重ねがやがて大きな成長になるのだな思いました。
 今日は、とてもいい経験ができてよかったです。これからの人生に役立つと思いました。(1年生 生徒)

春の歩み

画像1 画像1
 2月4日(火)は立春です。。暦の上では「春」ですが、この日は、夕方から雪。そして今日も寒い一日です。立春までの数日は本当に春を思わす陽気が続いたのですが、立春を境に、また冬へと逆戻りとなってしまいました。なかなか春までの歩みは遅いように思えます。
 3年生の進路決定も、まるで季節の歩みと同じようですが、着実に春に近づいています。あと少しの頑張りです。がんばってください。

以下、昨日の雪景色を見ての生徒の感想です。
 今年に入って初めて冬を見ました。冬景色が見れてとても良かったです。特に2年生の階(3階)から見せる富士山は、白く輝いているようで思わずみとれてしまいました。

1年 総合的な学習校外活動「いろいろな生き方を学ぶ」

画像1 画像1
2月5日(水)
1年 総合的な学習校外活動「いろいろな生き方を学ぶ」を実施しました。
取り急ぎ、無事終了したことをご報告させていただくのと同時にご協力いただいた関係各所にお礼を申し上げたいと思います。
なお、後日生徒の感想を掲載したい思います。

立春寒波

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(水)
昨日の雪で富士、箱根の山々は雪に覆われています。
運動場も積雪しました。寒い中、本日も部活動がんばっています!

校内研究 (3年2組道徳授業)

画像1 画像1
山本先生による道徳の研究授業が行われました。

きらめきの「雨の日の届け物」を資料として使い、「友達の尊さを理解して心から信頼できる友達をもち、励ましあい、高めあう。」をねらいに授業を実施しました。

ありがとうメッセージ掲示中

生徒会のスローガン「ありがとう」に沿った活動をしたいと思い、始めました。全校生徒に日頃の感謝の気持ち(感謝している人やもの)を書いてもらい保健室前に掲示してあります。本校にお越しの際は、ご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月専門委員会

画像1 画像1
専門委員会が開催されました。
2月の目標は「ベストな状態で学習に取り組もう。」です。

節分

画像1 画像1
今回、生徒会が鴨中を代表して学校にいる邪気を全力投豆で払いました。

今年も健康でいい1年にしましょう。
(生徒会より)

春の足音

画像1 画像1
 吹く風はまだまだ冷たくとも、暦の上ではもうすぐ立春(2月4日)です。天気の良い日に校庭の陽だまりを歩くと春の暖かさが感じられる季節になってきました。
 先日、昼休みに2年4組の教室にパンジーが咲いているのを発見しました。
春の足音を感じます。

エコキャップ運動 回収

生徒会活動
世界の子供たちの命を救うためエコキャップの回収を行っています。
(★エコキャップ860個を集めると一人分のポリオワクチンになります。)

回収の様子を掲載しています。

<平成24年10月現在累計>
934,200個回収できました。(ワクチン1135人分に相当)
ご協力ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年3組 道徳「ボランティア」

<2年3組の道徳の授業から生徒の感想を掲載します。>
 中谷先生の授業は、他の先生とは、また違う面白さがあります。先生は、昔劇団に入っていらっしゃったときに、大道具を作っていたりしたそうなので、技術の時間は、結構、専門的な話になっても新鮮に感じました。
 さて、今日の道徳の授業では、みんなの考えがまとまるように、なにげなくフォローしてくださいました。「考えさせる授業」をしてくださりあまり先生がしゃべるということもないのもいいと思いました。話し合いも、生徒にいろいろ任せてくださるのでなんだか2年3組が全体的にしっかりした気がします。
(それに、ここだけの話、とても声が良くて博識なので、個人的に中谷先生と話すのが好きです。実は、「くまもん」に似ているとのことでみんなに親しまれています。)

画像1 画像1 画像2 画像2

2年学年職場体験新聞発表会

画像1 画像1
 今回の鴨タイム(総合的な学習の時間)は、「職場体験」の新聞発表でした。各クラスから2名ずつ代表が出て発表を行いました。資料を参考にしたり、写真を使ったりして工夫をした新聞をプロジェクターで投影してみんなにわかりやすいように見せました。発表のなかでは、学んだことを実演する発表者もいました。
 私は、わかりやすくまとめられていた新聞がたくさんあってよかったと思いました。また、職場での楽しい面や辛い面を体験したり、聞いてきたことを具体的に説明がされていたので、自分の行った職場もたくさん楽しい面がある反面、辛い面もあるのかなと思いました。
 改めて職場体験学習を振り返り、今、自分にやるべきことをみつけ全力で取り組んで、3年生を迎えたいと思いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31