おいしい枝豆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は科学部で育てた枝豆を収穫、そして自分たちで調理をし、美味しく食べました。
夏休み前に蒔いた大豆から大きな葉が育ち、サヤがついたときから今か今かと収穫時期を心待ちにしていました。最終的に枝豆は約2kgも収穫することができ、茹でる時間を調節することで自分好みの柔らかさを求めて調理をしました。余りは先生たちにプレゼントしたところ、美味しかったよと言ってくれました。

学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学習発表会のため、自作のプログラミングロボットをやりました。それぞれで作業したり、協力して組み立てました。ロボットで遊ぶコースを使ってゴールするために何回も挑戦しました。そのコースに障害物を作って楽しく遊んでいました。
学習発表会なのでたくさんの保護者の方が展示作品の博士やロボットをする様子を見に来てくれました!ありがとうございます!
たくさんの方に来ていただきとても嬉しかったです。

学習発表会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、学習発表会のため掲示物を貼る作業をしました。保護者の方々が見に来るため、丁寧に貼っていきました。
 プログラミングロボでは、友達と協力しながら組み立てたり、試しに動かしてみたりして完成させました。私達1年生は初めての作業でしたが楽しかったです。
 ぜひ私達の活動を見に来てください!

小田原漁港のみなとまつり

8月6日(日)、小田原漁港で開催されたみなとまつりに西湘科学として本校の科学部が参加しました。
西湘科学では小田原漁港のプランクトン採取、展示、発表を行いました。その日のうちに漁港の海水を採取し、プランクトンを顕微鏡で探しました。始めのうちは顕微鏡のピントを合わせることに苦戦しましたが、次第にコツをつかみ、数多くのプランクトンを見つけることができました。活発に動くプランクトンに驚きながらも、訪れた多くの方々に見ていただき、とても貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫物

画像1 画像1
画像2 画像2
8月に入り、ひときわ厳しい日差しが照りつけておりますが、お変わりありませんでしょうか。
本日は科学部で育てた真っ赤なミニトマトを食べました。次の科学部活動日まで期間が空いてしまうため、今回は職員で美味しくいただきました。どのトマトも食べ頃だったようで、とても甘く、みずみずしいものでした。
科学部では黄色のミニトマトも育てています。一見熟しているかわからなかったのですが、色に深みがあるものほど甘く、とても美味しかったです。ミニトマトの苗はまだ多くの青い実をつけているので、見守っていきたいと思います。

夏の施設見学

 7月21日に高田浄水場へ施設見学に行ってきました。
普段私たちの飲んでいる水が作られる様子を見学し、消毒実験、臭気実験にも参加させてもらいました。蛇口をひねればいつでもどこでも簡単に出てくる安全な水を当たり前だとは思わずに過ごしていきたいと思います。

画像1 画像1

水質検査実技研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月26日に白山中学校へ行き、水質検査の実技研修会に参加しました。
西湘地区の科学部11校が集まり、毎月行っている水質検査の技術を向上させるため、本校からは科学部4名が参加しました。
 研修会は一日を通して行われ、午前は目盛りの読み方や器具の洗浄方法などについて講習を受け、午後はコンペティションが開催されました。コンペティションではビュレットの目盛り読みやpH値の測定、DO測定などの確実さ、正確さを競いました。

夏の農作物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが始まり、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
城南中学校では5月に科学部が植えた農作物が大きく成長していました。トマトは赤く色づき、夏の太陽を思わせるほどです。
 また科学部が育てているひまわりも大きく咲き誇っていました。部活動やサマースクールで登校するみなさんのことを見守っているようです。

科学部の活動日記2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、各自で博士(調べ学習)、プログラミングをしました。博士では、みんなそれぞれ違うものを調べ、博士になりきって説明しています。プログラミングでは、皆さんに楽しんでもらえるようなゲームをつくっています。学習発表会に展示されるので、ぜひ来てください。

科学部の活動日記1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、CODをやりました。最終的には失敗してしまいましたが入部したばかりの一年生には特別な経験になりました。
 プログラミングでは友達と協力しながらゲームなどを作りました。学習発表会に向けて制作していきたいと思います。
 亀のスーロはいつも、甲羅に頭が入っていることが多いですが今日は珍しく頭を出していました‼
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31