昼休みの風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みが終わる頃、お日様が顔を出してくれました。「お日様」の名の由来をしみじみと感じます。図書室でもブロックの打ち合わせの最中でした。

昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みはブロックミーティングが行われました。明日に向け、ブロックの心をひとつにまとめる話し合いが、それぞれの色の3年生を中心に進行していました。

給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食準備中の風景です。黒板にとても元気が出る言葉が書かれていました。給食を食べて元気百倍です!

1年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「テンションが上がらない…」そんなつぶやきが聞こえる朝の校内です。しかし、1年生の教室からは元気な英語の発音が響いてきました。気持ちを切り替え、授業に前向きに臨む姿に、こちら(大人)が学ぶものがありました。生徒の力は凄いものです!

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が順延となりました。自然の流れにしたがいつつも、気持ちを整えるには少しの辛抱も必要になります。界隈の小径の風景が心の波を静めてくれました。

重要 運動会は明日に延期します。

画像1 画像1
上庭のコンディションが不良のため運動会は明日に延期します。
・今日は45分日課で金曜日(金1・金2・金3・金4・金5)の授業をします。
・今日からジャージ登校が可能です。
・運動会練習は上庭のコンディションで判断します。

運動会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真で見ると、それぞれの種目がかなりハードであることが分かります。「みんなで走り、みんなでジャンプ」凄いことだな、と感心します。

運動会に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
午後、運動会の練習が行われています。3年生がリーダーシップを発揮し、頑張っています。ひとりではできなことをみんなで協力してつくっていくのが学校行事の醍醐味です。

フラワーワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関にはいつも季節のお花が美しく置かれています。時々、お花の名前を教えていただくのですが、なかなか覚えることができません。花言葉も気になるところです。

重要 今日の給食

画像1 画像1
二次元コードを読み取ると、豊川共同調理場が提供してくださる今日の給食が見られます。

2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生理科では「水の電気分解」の実験中です。実験装置に各班が集まり、変化の様子を記録していきます。泡がブクブクと出て何かの気体が発生している様子。やはり実験は理科の授業の一番の醍醐味であることを生徒たちの表情から感じました。

横断幕

画像1 画像1
「VICTORY〜チームを信じて突き進め〜」今年度の運動会のスローガンを美術部が横断幕に美しく描いてくれました。運動会を盛り上げる力強い仕上がりとなっています。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日の朝を迎えています。あいさつ運動が前庭や各昇降口で展開されています。青空が城南中学校に「がんばって」とエールを送っているようでした。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みはグラウンドで運動会の練習をすることができました。そのまま5,6時の予行練習となります。太陽が顔を出し、気温も上昇しそうです。

2年生技術科「道具の力」

画像1 画像1
画像2 画像2
技術科の授業から道具の歴史を感じることがあります。「人智は凄いものだな」と実感できるのが作業ではないでしょうか。授業の中で、道具の力を経験できる仕組みが構築されています。生徒は手の感触から小さな感動を覚えているように映りました。

2年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生技術科では授業の前半は食物連鎖について学び、後半は圧着加工の作業に臨みます。圧着端子の取り付けには圧着ペンチを使います。生徒は少しずつその用具の特徴を理解し、短い時間で作業ができるようになってきました。教諭は授業全体の動きを見つめ、同時に個別対応も丁寧に行っていました。

1年生、技術科「黒檀を磨く」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひとつの作業工程ごとに、教諭は一人ひとりの生徒のお箸を確認し、アドバイスをおくります。対話的な学びが為され、誰もがピカピカに磨きのかかった「黒檀のお箸」の完成をめざすことができます。見ている以上に難しい作業が、授業の中では淡々と確実に進められていました。

1年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生技術科の授業風景です。「先端の形を整える」を本時のテーマとしています。ペーパーかんな、紙ヤスリを使って黒檀の箸材を丁寧に磨いています。「バランスが大切、回しながら」指導教諭は作業のポイントを明確に伝えていました。

美術部の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部の展示に朝の陽が陰影をつけています。光があることにより作品の趣が一層深まります。それぞれの作品の個性が輝いて見えました。

朝の色彩

画像1 画像1
画像2 画像2
科学部が栽培中の苺の赤色、校務用員さんが丁寧に育てているバラの桃色、自然が生み出す色彩が朝の緊張した心をホッとほぐしてくれます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 部活動なし
5/31 1年ステップアップ調査
6/4 専門委員会