3年生 同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月7日(月)、卒業をひかえた3年生を対象に城南中学校同窓会の入会式が行われました。松岡輝宏 城南中学校同窓会会長から卒業のお祝いと1962年の新校舎建設当時の貴重なお話をうかがいました。学校生活で毎日何気なく目にしている一つ一つのものに歴史があることを知ることができました。

3年生 手話講座

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(火)、養護教諭の長谷川弘子先生に手話で数字やあいさつなどの表現方法を教えてもらいました。50音の表記の意味を知り驚いたり、納得したり楽しいひと時でした。最後に自己紹介ができるよう、名前と住所の表し方を習いました。

3年生 三校ボランティア交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(火)、中学校3年生が早川小学校体育館の清掃を行いました。今日は母校へ恩返し。早川小学校では小学校6年生と一緒に、ド迫力の雑巾掛け競争が行われました。

3年生 三校ボランティア交流会1

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(火)、大窪小学校、早川小学校、城南中学校3校のスクールボランティアコーディネータの皆さんが計画した交流会が実施され、本校の3年生が出身小学校別に分かれて、早川小学校体育館の清掃と大窪小学校周辺の地域清掃を行いました。中学校を卒業しても地域の一員として、地域を考え、地域を大切にする人になってもらいたいです。企画をしていただいたコーディネータの皆さん、ありがとうございました。

卒業遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
思い出とお土産をたくさんかかえて、バスへダッシュ!
全員が時間どおりにバスに戻り、無事帰路に着きました。
さすが、城南中生!!

卒業遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
大人には堪える寒さ...

それでも生徒は元気に絶叫中!!

卒業遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月26日(金)、3年生の卒業遠足。
天気に恵まれ、絶好の遠足日和!
朝早いにもかかわらず、みんな元気いっぱいです。

それでは、卒業遠足へ出発!!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日(木)、朝、雪が降っています。校庭の木々にうっすらと積もり始めていますが、天気予報では午前中にはやみそうです。つかの間の雪景色。ゆっくりと落ちてくる雪を少しの間ながめていたい朝です。

PTA 年度末総会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(水)、PTA年度末総会が開催されました。寒の戻りで会場の体育館は底冷えしましたが、新旧のPTA本部役員の皆さんをはじめたくさんの保護者の方々にお集まりいただきありがとうございました。

1年生 職業インタビュー発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(水)、1年生が総合学習で取り組んだ身近な人に職業について質問した内容をまとめ、一人の持ち時間1分間でクラス毎に発表会を行いました。質問項目は、(1)仕事の内容 (2)この仕事につくために必要なこと (3)仕事をしていて辛いこと (4)仕事をしていて良かったこと (5)これから職業に就く中学生へのアドバイス などでした。保護者の方々に参観してもらったせいか、生徒たちが張り切っていつもより生き生きと発表していました。

3年生 薬物乱用防止教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月23日(火)、講師に神奈川県立精神医療センターの岡部真聖子さんをお迎えし、薬物乱用防止について学習し、正しい知識を身につけるための講演会を開催しました。薬物の知識だけでなく、薬物を勧められたときの4つの断り方など具体的なことも学びました。(1)カエル作戦、(2)壊れたCD作戦、(3)3D作戦、(4)逃げるが勝ち作戦、 の4つです。興味のある1,2年生は3年生に聞いてみてください。

感嘆符 3年生 体育館清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日(月)、3年生が卒業期の活動の一環として、体育館の清掃活動をしました。10名の保護者ボランティアの方々にも加わっていただき、体育館常備の椅子の整頓、1,2階の窓ガラスふき、フロアー掃除、ステージ下格納庫の清掃、体育館トイレのドアのペンキ塗り等を行いました。

先週の配布物

2月1日〜19日までの配布物をお知らせします。

○ 学校だより 第10号(全学年)
○ 相談室便り(全学年)
○ 1年学年だより(1学年)
○ 卒業式のご案内、インフルエンザ対応について(3学年)
○ 環境整備協力依頼、PTA年度末総会、PTA情報誌「Jonan」(全家庭)

3年生 卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館に仮のひな壇を設置し、3年生の卒業式の練習が始まりました。ついこの間、入学してきたような気がしますが、神妙に先生の話を聞く一人ひとりの顔を見ると、3年間の成長がうかがえます。時の流れを感じる瞬間でした。

早咲の桜

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の裏山にある1本の河津桜が満開です。一足早く、春の訪れを目から知らせてくれています。

1・2年生 第4回定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(水)〜19日(金)、定期テストが行われています。1年生は中学校の定期テストに慣れ、一人ひとりのテスト対策も充実してきたようです。2年生は朝早くから登校し、黙々と勉強する生徒もいて、真剣に取り組んでいる様子がうかがえます。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(月)・16日(火)、あいさつ運動が実施されました。地域の皆さんとPTA常置委員の皆さん、そして学校職員で生徒の登校を見守っています。あいさつ運動は定期テスト1週間前で部活動の朝練習が無い期間に年間8回行っています。活動場所は古希庵坂の上、古希庵坂の下、ターンパイク入り口の看板のある板橋交差点(写真)、早川駅などです。城南中学校の生徒だけでなく、卒業生、出勤途中や散歩中の地域の皆さんなどともあいさつを交わすので、自然と地域との一体感を感じることができます。毎回お忙しい中、多くの皆様に参加していただき、本当にありがとうございます。

青空

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(火)、昨晩の降雪がうそのように晴れわたった朝。箱根の山々の雪景色と対象的に抜けるような青空が広がっていました。今日は3年生が公立高校の学力試験に臨みました。晴れてよかった。

公立共通選抜学力検査 事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(月)、明日の公立高校受験に向けた事前指導が行われました。先週はインフルエンザBの猛威にさらされ10人以上が欠席した日もありましたが、3年生はインフルエンザ0人で今日を迎えることができました。明日、今まで頑張ってきた成果を力いっぱい発揮してほしいと思います。がんばれ3年生!!

1年生 雅楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(月)、1年生が雅楽の演奏を鑑賞しました。笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)など雅楽特有の楽器の説明を受けた後、数ある雅楽曲の中でも最も有名な「越天楽(越殿楽)」を聞きました。民謡の黒田節の原型といわれているそうで、親しみやすいメロディーが耳に残りました。「笙が天上の音楽、篳篥が地の音楽、龍笛がその間を取り持つ風の音楽」を表していると知り、雅楽が簡素ながらも優雅な旋律を感じる理由が分かったように思いました。雄大な音楽に触れたひと時でした。大窪地区在住の成川さんはじめボランティアの皆さん、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31