いつもありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も育成会の方々からたくさんのお花を頂いています。
本日は6組のみんなで、頂いたお花を植えました。
学校の玄関がとても華やかになりました。
きれいなお花をいつもありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。

大工道具を使う

画像1 画像1 画像2 画像2
1年技術科では、材料と加工の技術を学習しています。

今は、さしがねや両刃のこぎりを使っています。本校技術科の実習の授業は、工具の各部名称、指の使い方や目線、細かい手順などを徹底的に事前学習します。その上で、先人が培ってきた加工工具の使用方法を追体験することを重視しています。多くの生徒達が時間内に実習を成功させます。

計測・制御システム

画像1 画像1 画像2 画像2
3年技術科では、プログラミングによる計測・制御システムの学習をしています。

プログラミングした内容をもとに、様々なセンサーを活用し、LEDやスピーカなどが反応するように信号を転送しています。

文化活動発表会展示の部(6組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化活動発表会展示の部では、6組は、それぞれ授業で作った作品や新聞、はり絵を展示しています。
昨日の6時間目には、校舎内を回って展示作品を見学しました。
いろいろな作品に興味を持ちながら、楽しそうに見学していました。

文化活動発表会展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は文化活動発表会の展示の部が行われました。1年生は、社会科の「国調べ新聞」と総合の「ハザードマップ」「防災セット」についての展示をしました。2、3年生は、「イラストが上手」「色づかいが工夫されている」と感想を言ってくれていました。

合唱祭当日

合唱祭当日の様子です。
6組の生徒も、練習から参加し、当日も交流級のみんなと一緒に舞台に上がって歌うことができました。
どのクラスもとてもすてきな歌声でした。

6組担任
画像1 画像1

合唱祭当日の1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(水)に合唱祭を行いました。

当日は会場の雰囲気に少し緊張している様子でしたが、堂々と発表することができました。
各クラスの個性豊かなクラス紹介からはじまり、初々しくもいきいきとした魅力的な合唱を披露しました。

歌い終わったあとには満足げな生徒の表情も見られ、各クラスとても良い発表だったと思います。
来年の合唱祭も楽しみです。

合唱祭当日(2年生その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱祭当日の様子(2年生その2)です。
どのクラスのとても温かい雰囲気でした。
会場が一体となり、手拍子している姿も見られました。
来年の合唱祭につなげてほしいです。

合唱祭当日(2年生その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱祭当日の様子(2年生その1)です。
緊張していた人も多かったと思います。
迫力のあるすばらしい合唱でした。

合唱祭リハーサル(3年生)

画像1 画像1
3年生も合唱祭リハーサルを行いました。

緊張でうまくできなかったこともあるかもしれませんが、そこは3年生。
本番はバッチリ、なことと思われます。

中学校最後の合唱祭が、心に残る最高の行事となってくれるとうれしいです。

本番をお楽しみに!

合唱祭リハーサル(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は4校時に合唱祭学年リハーサルを行いました。
緊張している生徒も多く、いつもより声が小さかったです。
2日後が本番です。期待しています。

1年生合唱祭リハーサル

画像1 画像1
本日、3校時に合唱祭の学年リハーサルを行いました。

初めての学年全体での練習だったので緊張している様子でしたが、本番は練習の成果を発揮できるようがんばりましょう。

合唱祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
文化活動発表会(合唱祭の部)が近づいてきました。
パートリーダーを中心に、熱心に練習しています。
すばらしい合唱をつくりあげましょう。

後期開始

画像1 画像1
本日12日(水)6校時に、後期生徒会本部役員と各種委員の委嘱式が行われました。
放課後には、各種委員会が行われ、第49代生徒会本部も活動をスタートさせました。

中1理科 光の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
レーザーポイントの光を壁に当てると赤く光ります。

しかし、光が当たるまでの空気中には、赤い光の線は見えません。(上の写真)どうすれば見えるようになるのでしょうか?

生徒達からは、全クラスで「暗くする!!」と回答が出ました。よって、部屋を真っ暗にしてみましたが、実は見えません・・・。(下の写真)

2つの方法で見えるようにさせることができるのですが、生徒たちの驚きの声を聞くと、興味関心を高めることが出来たなと実感します。日常との出来事に少しでも疑問を持ったり、解決してみようとする生徒が増えてくれると嬉しく思います。

どのようにしたら、レーザーポイントの光が見えるかは、1年生に質問してみてください!

「お弁当の日」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月11日(火)は自分で作る「お弁当の日」です。先週、2年生は家庭科で、卵焼きの実習を行いました。かつおだしを加えたら、砂糖・塩・醤油を使って自分好みの味付けにし、火加減を調整しながら手際よく巻いていきます。初挑戦の生徒も多く、きれいな形に仕上げるのは難しかったようですが、最後までやり通すことができていました。この実習を通して、通常お弁当が準備されていることへの感謝と、もっと料理経験を重ねていくこの必要性に気づいたようです。

卓球部 地区新人戦の結果

画像1 画像1
10月1日、2日、8日、10日と4日間で、団体戦と個人戦が行われました。

<団体戦>
男子:準優勝  女子:優勝

<個人戦>
男子新人の部:準優勝、4位、ベスト16に1人 入賞
男子1年の部:4位、ベスト8に1人、ベスト16に2人 入賞

女子新人の部:3位、5位、ベスト8に1人、ベスト16に2人 入賞
女子1年の部:3位 入賞

という結果を得ることができました。

この結果に満足することなく、これからも日々の練習に励み、県西大会に向けて頑張りたいと思います。

1年生「お弁当作り」講演会

画像1 画像1
 本日6校時、桜井小より鈴木栄養教諭をお招きし、1年生を対象に「お弁当作り」に関する講演をしていただきました。
 「栄養のバランスを整えるための献立」や「フタを開けたときに嬉しくなる色合い」などについて、クイズを交えて教えていただきました。
 10/11(火)は「お弁当の日」です。今日学んだことを生かして、工夫をこらしたお弁当作りができるといいですね。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近の2年生、学習面の成長を感じています。どのクラスも静かに授業を受けています。

11月2日の職場体験に向けて、総合の時間に準備を進めています。体験先について調べたり、質問を考えたりしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31