幼児ふれあい交流

3年生は家庭科の授業で幼児の発達や特徴について学習してきました。本日、桜井保育園と報徳幼稚園に来校していただき、幼児ふれあい交流を実施しました。手作りおもちゃで交流を行い、幼児の生活における遊びの大切さを理解したり、自分の成長を振り返ったりすることができました。また、晴天にも恵まれ、グラウウンドで一緒に走り回り、幼児のみんなから元気をもらい、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卓球部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、入試が終わり、受験勉強から解放された3年生が卓球をしに来てくれました。引退前と変わらず、後輩に対して熱心にスキルを教えてくれるのはありがたい限りです。

 今週は、春季大会に向けて準備を始めるために、ダブルス強化を意識して練習しました。普段シングルの子達も、ダブルスをやりました。

 ダブルスで得られるものはたくさんあるので、楽しみながら技術力を向上させて欲しいです。がんばれ!卓球部!

3年かるた大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生のかるた大会が行われました。

3年生は中学校に入学して初めてのかるた大会でしたが、上の句ですぐに札を取る生徒も多くいました。下の句が読まれて「これだ〜」と喜びながら札を取る生徒や、なかなか札が見つからず「あった〜」と言いながら札を取る生徒など、みんな楽しくかるた大会を楽しみました。

1年生進路説明会

画像1 画像1
 21日(火)は保護者の皆様にも参加していただき、1年生進路説明会を開催しました。職員からは、「これからの進路選択に向けた心がまえ」や「さまざまな学校とその選抜方法」などについて、資料やスライドを用いて話しました。
 「まだ先のこと・・・」と思っていると、あっという間に時は過ぎていってしまいます。生徒の皆さんには、今回の説明会を「良い習慣を身につけるためのきっかけ」にしていってほしいと思います。

 なお、当日欠席されたご家庭には、お子様を通じて資料をお届けします。ご家庭でお読みいただき、進路について話題にしていただけたらと思います。

卒業遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯にバーベキューをしている生徒もいます。クレープもおいしそうです。15時にはバスに集合して小田原にもどります。

卒業遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は卒業遠足で八景島シーパラダイスにきています。天気もよくて、大はしゃぎです。風が強くてジェットコースターがとまっていましたが、午後から動きはじめました。

6組 職場体験に行きました

6組では、2月15日・16日・17日の3日間職場体験を行いました。
今回は、「竹の子ケアセンター」と「トゥモローランド」の2つに分かれて体験させていただきました。どちらの体験先でも、指示をよく聞き一生懸命取り組んでいたという感想をいただくことができました。

今年度も様々なところで職場体験をすることができました。生徒にとって成長できる、貴重な経験になったと思います。
「竹の子ケアセンター」「トゥモローランド」「パン工房ハッピー」の皆様、今年度も職場体験を受け入れていただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会を支えるプログラム(3年技術)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
技術科の最終課題として、計測・制御システムを構築しています。社会の交通機能を支えている信号機を、4つの現象(押しボタンスイッチ、歩行者信号、車両信号、車のエンジン)に具体的にわけてすべてマイコンで自動制御するプログラムを生徒たちがゼロから作成しています。信号の点滅などは簡単につくれますが、無線で制御するとなるとレベルはかなり高度です。車のエンジンは、サーボモータの回転で表現しますが、信号がかわるときに自動で減速して停止する仕組みになっています。近い将来、もしかしたら信号の色がかわると車が自動で減速して安心安全な交通社会が現実になる可能性も・・・。すべてのプログラムが作動したとき、跳びはねて喜ぶ生徒もいました。

6組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6組の家庭科で2月3日(金)に調理実習を行いました。
 今回は、「ピザ風蒸しパン」作りです。材料を計る係、型を準備する係、材料を混ぜて型に入れる係など、担当に分かれて取り組みました。蒸している間に、みんなで協力して片付けもしました。
 とても上手に完成し、食べてみると「めっちゃ美味しい!」と笑顔が溢れていました。次回の調理実習も楽しみですね。

学校の花壇

画像1 画像1 画像2 画像2
 城北中学校の敷地の花壇は、地域の様々な方から頂いた花で定期的に植え替えを行っています。
 植え替えの作業は6組の生徒たちが中心となり行っています。今回は学校評議委員の方から頂いた花の苗を植えました。花壇の花の植え替えは、ただ苗を土に入れるだけでなく準備が必要です。まず、土をふるいにかけて以前植えていた花の根などを取り除きます。次に苦土石灰と肥料を混ぜました。最後に苗を花壇に植えて作業完了です。
 いつもお花を頂きありがとうございます。

1年 総合的な学習の時間(職業新聞発表)

 1月24日(火)・25日(水)に、職業調べ学習のまとめを各クラスでおこないました。作成した職業新聞をスクリーンに映し出しながら一人ひとりが発表しました。各自の持ち時間は1分です。原稿を読むだけにならないように、それぞれが発表を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)に足柄下地区生徒会役員研修会がありました。この研修会は、足柄下地区中学校の生徒会役員が、各校の生徒会活動の情報交換や課題の共有をおこない、自校の生徒会活動に活かすことが目的で開催されています。ここ数年はコロナ禍でおこなえませんでしたが、今年度はオンライン形式で実施することができました。各校の取組を聞き、積極的に意見交換する姿が印象的でした。城北中がより良い学校となるよう、研修会で学んだことを日々の生徒会活動に生かしましょう。生徒会役員の皆さん、研修会お疲れさまでした。

昼スポ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(火)、26日(木)の昼休み、2年生の昼スポをおこないました。
種目はドッヂビーボールでした。ドッヂビー2個、ボール1個を使いました。寒い中ですが、楽しそうに活動していました。

進路説明会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
25日(水)5・6校時に2年生の進路説明会を行いました。
相洋高等学校、小田原高等学校の先生より、学校の特色や入学者選抜制度について、お話しをしていただきました。
これから自分の進路に向けて考えていくことになります。
まずは、第4回定期テストに向けて、しっかり学習していきましょう。

3年生・進路について

3年生はただいま面接練習や出願手続き等で動いております。
すでに高校が決まった生徒も、これから受験の生徒も、それぞれ進路の準備をしています。

今週は書類の送付や手続きなど大忙しです。
でもミスがないようチェックも怠らず頑張っています。
自分の未来のためだから、自分できちんと確認してほしい。
学校ではそのように指導・支援しています。

保護者の皆様、地域の皆様も、そのように頑張っている3年生を応援していただけるとうれしいです。

職場体験発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の総合的な学習の時間では、2回にわけて昨年11月に実施した職場体験の新聞をもとに各学級で発表会を行いました。1回目の16日(月)は、クラスの生活班の中でそれぞれ発表を行い、2回目の19日(木)は、生活班の代表者6名がクラス全体の前で発表を行いました。
 今後も、このような発表会を通して、2年生全体が人前で話をすることに慣れていけるといいですね。

6組はり絵

画像1 画像1
1月のはり絵が完成しました。
今月は、葛飾北斎の富嶽三十六景の作品にある、「赤富士」を作ってみました。
2023年もいろいろな作品を作って行きたいと思います。
今年もよろしくお願いします。

6組担任

3年生英語スピーチ活動

画像1 画像1
3年英語の授業で、中学生最後のスピーチの発表を行いました。
各グループの中で一人ずつ順番に発表しました。
発表したものは、学習用端末で記録して提出しました。
テーマはどんな内容でもOKだったので、3年間の思い出や好きなものなど様々でした。
画像2 画像2

2年生かるた大会表彰式

画像1 画像1
木曜日に開催されたかるた大会の個人賞とクラス賞の表彰式が昼休みに行われました。
クラス賞をとったのは2年2組でした。
勝ち負けに関係なく、みんな一生懸命にがんばっていました。すばらしい。
運営してくれた文化活動実行委員会の皆さん、おつかれまさです。
また、来年も開催できるといいですね。

1年かるた大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(木)の6校時に体育館でかるた大会を行いました。1年生は初めてのかるた大会でしたが、各グループで楽しみながらも白熱した対戦が行われました。この日に向けて冬休み中に和歌を覚えてきた人もいました。結果はどうなったでしょうか…お楽しみに!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28