準備で気持ちを示す

画像1 画像1
3月8日、卒業式の準備が行われました。この写真は、式場の9割が完成している様子です。

2年生が清掃、準備、設置などのほとんどを担当しました。残念ながら在校生として卒業式に参加することは出来ません。しかし、お世話になった3年生に対して、2年生としてのお祝いの気持ちをこの準備で示しました。

3年生、明日は堂々とした式を披露してください。皆さんの門出を、関係者全員で祝福します。

卒業式前日

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式前日、最後の学年集会を行ったり、職員が作成したスライドショーを全員で鑑賞したりしました。

残された時間はわずかです。明日はよい卒業式を迎えられればと思います。


プレゼン

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生技術、Googleのアプリや機能を駆使して、世の中の技術を1つ選んで探求しています。今日はその発表の練習を行っている班もありました。

卒業式の予行

画像1 画像1
3月7日(月)、卒業式の予行が実施されました。

ひとつひとつの動作にメリハリがついていて、本番さながらの予行でした。

3月9日、晴天になることを祈ります。

3年 修学旅行代替行事

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月4日(金)修学旅行代替行事として、富士急ハイランドに行ってきました。バスから降りて目の前のジョットコースターを見ただけで大興奮の3年生たちでした。
 色々なアトラクションに乗ったり、買い物を楽しんだりと充実した1日になったと思います。はしゃぎすぎて帰りのバスで寝ている生徒もいました。
 いよいよ、卒業まで登校回数は3回となってしまいました。月曜日は卒業式予行練習、火曜日は最後の学年集会、水曜日が卒業式となります。思い残すがないように全力で中学校生活を過ごしましょう!

2年第3回職業講演会(万葉の湯)

万葉倶楽部株式会社の高橋眞己様、田口克俊様を講師としてお招きし、2年生の第3回職業講演会を行いました。

地域の発展を考えながら事業を進めていくことや、中学生に今のうちから大切にしてほしいことなどをお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつも花ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
育成会の方々から頂いたお花を6組で植えました。
城北中学校がきれいなお花で溢れているのも、地域の方々からの支えによるものだと実感します。
このお花は卒業式のときに体育館の玄関にも置く予定です。
卒業式を華やかにしてくれることでしょう。

育成会の方々いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日に行われた卒業式練習では、校長先生と一緒に、
証書授与の練習や歌の練習を行いました。

回数を重ねるごとに、生徒の卒業式練習にの取り組む姿勢が良くなっていると思います。

その後、卒業アルバムが手渡され、お互いにメッセージを書きあう時間もありました。

3年 学年集会

画像1 画像1
3月2日(水)の3・4時間目に3年生は学年集会(レクリエーション)を行いました。

1・2年生のクラスに戻って活動し、最後にはソーラン節を舞いました。

懐かしい雰囲気を振り返る、よい時間となりました。

6組の畑

ようやく暖かい日がみられるようになり、今日は春一番かなと思うような風の強さでした。春もすぐそこまで近づいてきたようですね。
そんな中、6組の畑では、みんなでじゃがいもを植えました。
今年もたくさんのじゃがいもが育つように、お祈りしながら植えました。収穫の時期が楽しみです。

あっという間に今日から3月です。3年生はあと少しの中学校生活、楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 校内美化作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(月)の3年生は、修学旅行代替行事についての説明や校内美化作業などを行いました。

<修学旅行代替行事>
バスの座席決めで盛り上がりました。園内マップやレストランのメニュー表を見てるだけなのに、ワクワクが止まらないと生徒たちは言っていました。

<校内美化作業>
3年間お世話になった校舎をキレイにしよう!ということで、大掃除を行いました。掃除をしながら教室内の掲示物も剥がしたので、その様子はまた後日お伝えします。

いよいよ明日から3月です。3月9日の卒業式まで、楽しみながら中学校生活を送りましょう!

3年 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月25日(金)の卒業式練習は、入場→卒業証書授与→退場までを行いました。全員、胸を張って返事をする姿を見ていると、いよいよ卒業していくのだなと思ってしまいます。
 後半は、パート別に分かれて歌練習をしました。かつてパートリーダーを務めた生徒たちを中心に話し合いながら各パートごとに練習をしていました。中学校の3年間で経験してきたことが、こういう場面で生かされてくるのだなと改めて感じました。

 

3年 スポーツ大会その2

画像1 画像1
 後半は、ドロケイをやりました。
 作戦として、いかに早く逃げるか、どのようにして見つからないように隠れるか、どうやって仲間を救出するかなど各クラスの作戦がそれぞれあって面白かったです。

 体育委員のしっかりとした運営と、すぐ動いて試合を行う3年生のおかげで、授業終了よりも前に企画していた試合がすべて終わってしまうハプニングがありました。

 そこで、最後はじゃんけん列車をやりました。なんでも全力で楽しめる3年生って、すごいなと思いながら写真を撮りました。のこりの中学校生活も全力で楽しみましょう!

3年 スポーツ大会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(木)は、スポーツ大会を行いました。
 生徒たちは、バスケットボール・ハンドボール・サッカーの中から1種目を選び、各クラスとのリーグ戦をやりました。
 チームメイトに気合を入れる声、クラスメイトを応援する声、ゴールが決まってみんなで喜ぶ声・・・とても微笑ましい光景でした。勝負事だから、勝ち負けにこだわりたくなるところですが、みんな笑顔で楽しそうにしていたのでとても良かったです。



3年 アスリート講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(火)に、パラサイクリストである石井雅史さんに、『あきらめない〜挑戦することの大切さ〜』という内容で講話をしていただきました。2度の選手生命をゆるがす大きな怪我をあきらめずに乗り越えてきた経験と栄光を勝ち取るために挑戦を続けることの大切さについて教えていただきました。

 講話の最後には、事故当時被っていたヘルメットを見せていただいたり、2008年北京パラリンピックで獲得した金・銀・銅メダルを触らせていただくなど、貴重な体験をすることができました。

 石井さんは、中学生のみなさんに伝えたいことを4つ挙げていただき、最後は次のような言葉を送ってくださいました。
「どんな辛い経験でも...自分には必要だったのだと思える日がきっとくる」

 この言葉を忘れずに、これからくるであろう困難に立ち向かっていってほしいと思います。

3年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、証書授与と歌の練習をしました。
 
 初回の練習のときにも感じましたが、準備・片付けの速さや、練習の時の集中力や行動力の高さに、驚いています。さすが3年生といったところでしょうか。これから本番に向けて、どんどん練習していきます!

 卒業式まで残り登校回数は、あと10回です。1日1日を大切にして、笑顔で卒業してほしいと思います。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、卒業に向けた特別日課がスタートしました。

先週金曜日は、オリエンテーションを行い、卒業を迎えるにあたり、心構えについて皆で再確認をしました。

悔いのない卒業式を目指していきましょう。

1年生技術

画像1 画像1
1年生技術では「技術調べ」という題材でグループワークを行っています。

タブレットを駆使して、グループで選んだ技術の仕組みや歴史などをまとめています。

最後には、一人ひとりがじっくりと振り返りも行っています。

協働的な学習が展開されています。

道徳(命を見つめて)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の授業、「命を見つめて」という資料の授業を行いました。

生徒ひとりひとり、真剣に考えている姿がありました。

電子回路製作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の技術科では、電子回路の製作をしています。取り扱っている電子部品は、抵抗器、電解コンデンサ、セラミックコンデンサ、トランジスタ、ダイオードなどです。はんだづけでは、生徒が金属が溶けている様子に感動している姿がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31