さくらさくら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室からは琴の趣深い音色が聞こえてきました。1年生がグループで「さくらさくら」を演奏していました。日本の伝統文化に触れる絶好の機会です。3月弥生となり、音楽室には春の雰囲気が漂っていました。

願いタクシー

画像1 画像1
「願いタクシー」が黒板に描かれていました。乗車すると「願い」を叶えてくれるのでしょうか…。自分のことを願うより、誰かの幸せを願えるような生き方をしたいと「願い」ます…。

月と週のスタートの月曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分を動かすのに少しだけエネルギーが必要なのが月曜日なのかもしれません。「自分の機嫌は自分でとる」多少の我慢をしながら、心をおだやかにに整えつつ、3月はじめの月曜日を過ごしていきたいところです。

手作り絵本をお届け

画像1 画像1
3年生は家庭科で幼児の発達や遊びについて学習してきました。今年度はコロナ禍で交流をもつことができませんでしたが、少しでも地域とつながり、地域にお礼ができるようにと手作り絵本を届けることにしました。幼児が喜んでくれるように対象年齢を考えて工夫し、絵本を仕上げました。桜井保育園と報徳幼稚園に絵本を渡しに行くと、園からお礼の言葉やプレゼントをいただきました。絵本を通してたくさん喜んでもらえるといいですね。

一生懸命です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館からは3年生の合唱「さくら」が、グラウンドからは2年生の踊る「ソーラン節」が、それぞれの「思い」をのせて響いてきます。それを優しく見守るのが体育館横の桜の木です。今はじっくり花を咲かせる準備をしています。

朝のグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
朝方、グラウンドを眺めている鳩がいました。「今日は何が行われるのかなぁ」とつぶやいているようでした。のんびり佇む姿に我々人間が忘れている「大切なもの」が垣間見えました。

お昼のコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、中庭では吹奏楽部が「最後の演奏会」を開催しました。校舎に音が反響し、中庭はコンサートホールのようでした。生き生きとした表情での演奏に、誰もが「明るさ」と「勇気」をもらったのではないでしょうか。

3年生スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドや体育館では3年生がスポーツ大会をおだやかな雰囲気の中で行っていました。「喜びと悲しみの間に『束の間』という時があり…」仲間と過ごせる残された時間、その表情にはいろいろな心模様が表れているようでした…。

空を見ながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつの間にか桜の蕾が膨らんでいました。グラウンドには3年生の球技大会用の白線が引かれていました。「走る街を見下ろして、のんびり雲が泳いでる…」何かと忙しない2月終盤ですが、ときには空を仰いで乗り切りたいところです。

プロジェクトX

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時、グラウンドには1,2年生が集結し、合唱の練習が始まっていました。卒業式に向けての「プロジェクトX」です。粘り強い取組が必ず3年生の心に伝わることでしょう。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は卒業式の練習をしていました。「…苦しくて逃げてばかりの自分が情なくなる。だけど、みんなと笑ってたどり着きたいんだ…」練習風景からそんな歌詞が胸を過ぎりました。

ソーラン節

画像1 画像1
2年生がソーラン節の練習に取り組んでいます。練習の中で、体力や気力が培われるようです。体育館は生徒と指導者の熱気にあふれ、その雰囲気に「伝統の力」をひしひしと感じました。

2月後半の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月後半、外を歩くと鼻がムズムズ…。これも春がそこまで来ている証でしょうか。世の中はいろいろな事柄が加速して進んで行きますが、「あせらず、あきらめず」少しずつの思いやりを大切に生活していきたいところです。

地道な作業が大切

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術科室前では1年生が土をふるいにかけ、袋に入れる作業に黙々と取り組んでいました。簡単そうに見えますが、かなりの重労働です。この作業をするかしないかで作物の出来ばえが大きく異なるそうです。何事も「手間をかける」ことが大切であることが分かります。

昼休みスポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、スポーツ大会が行われていました。クラス対抗「陣地取り」です。単純なゲームほど盛り上がるようです。外は気温が上昇し、それとともに生徒たちも熱くなっていました。グラウンドは「春」を通り越し「初夏」のようでした。

季節の彩り

画像1 画像1
画像2 画像2
地域自治会の方より、お花の苗をいただきました。季節のお花は人の心を和めてくれます。「花に水、人に心」優しい言葉をかけながら大切に育てたいと思います。いつもありがとうございます。

2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生音楽科では卒業式に向け「3年生への贈りもの」の準備をしていました。歌は心に響き、時に涙腺を刺激します。2年生の取り組む姿勢には「先輩への感謝の気持ち」が、にじみ出ていました。PTA会費で購入したプラズマクラスターもフル稼働です。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、3年生は体育館で卒業式の練習をしていました。いろいろな行事等を「新しい形」でやり切ってきた3年生です。きっと、卒業式でも学年の優しく、頼もしい力を発揮してくれることでしょう。写真は練習後の片付けの風景です。

週末の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
鴨と鷺が仲良く朝の会話を楽しんでいました。朝練習でランニングに励む生徒たちは「おはようございます」とあいさつを交わしてくれます。誰にでも「その日」はやって来ます。「自分の機嫌は自分でつくる、人のせいにしない…」一日のスタートです。

第3回学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(木)、今年度最後の学校評議員会が行われ、授業参観や給食の試食をしていただきました。「中学生がよくあいさつをしてくれるので嬉しい気持ちになります」「給食、おいしいですね」「大人になっても地域を大切にできる人になってもらえたら…」等々のご意見がありました。お忙しい中、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31