昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
朝方の雨は上がり、昼休みには元気な笑顔がグラウンドにありました。誰にとっても「休み時間」は貴重です。心に栄養を蓄える時間です。友と語り合ったり、読書をしたり、ひとりで静かに過ごしたり…のんびりする時間は自分でつくるものかもしれません。

パソコン教室

画像1 画像1
パソコン室では3年生が落ち着いて各自の課題に取り組んでいました。新しい学習用端末の導入により、今のパソコンはなくなるそうです。ものにも命があるはずで、授業を支えてくれた一台一台のパソコンに感謝したいです。

生徒の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キムパプ(韓国のり巻き)、静岡おでん…郷土料理の数々が家庭科のレポートとして掲示されています。イラストや写真また文章の一つひとつも奥の深い味を醸し出しています。学年委員会からの呼びかけもあり、校内は生徒の言葉で豊かになっています。

節分給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は「節分給食」です。「鬼は外、福は内」と言われますが、給食を食べていると「鬼もどうぞ中へ」という優しい気持ちになりました。五目豆、コロッケ…おいしくいただきました。

なごやかな授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドではソフトテニス、体育館ではバドミントンと卓球、3年生が和気あいあいと保健体育の授業に取り組んでいます。それぞれに進路等の悩みはあることでしょう。仲間との残りの時間を「明るい笑顔で」大切に過ごしているように映りました。

2月に入りました

画像1 画像1
2月となりました。いろいろな面で「辛抱」の時かもしれません。人はいつの時代も「辛さを抱えて」生きてきたのでしょう。「自分だけが」と思わずにほんの少しの思いやりを大切に歩んでいきたいです。空を見上げて「ほっ」とひと息です。

3年4組

画像1 画像1
3年4組、授業の様子です。数学の問題を解いています。

公立高等学校、共通選抜の受検票を配りました(一部の学校を除きます)。大切に保管してください。

最近は、休み時間に自習する人も増えています。
もう少しで公立高等学校の共通選抜、私立高等学校の一般入試です。
がんばってください。

掃除の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除に真面目に取り組む生徒の姿に出会うと、心が洗われる思いになります。掃除の後は廊下がピカピカです。どんな時も掃除を大切にする城北中学校であってほしいと願います。

水道工事

画像1 画像1
画像2 画像2
正門付近では応急給水口設置工事が行われています。小さな重機が鋭く動き、コンクリートを砕いていきます。仕事というものは一生懸命に取り組むことで輝きが生まれることが分かります。作業を見て、自身の仕事に臨む姿勢を省みる機会となりました。

週末を迎えています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月最終の登校日です。朝の風景を眺めていると「学校の主役は生徒」であることがよく分かります。今朝も白い富士に見守られながら、一日がスタートしました。1月に感謝しつつ、2月を迎える準備を始めます。

掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「掃除とあいさつのできる人になってもらいたい」そんな思いが具現化されている掃除の時間です。掃除に集中できると、きっと他のこと(勉強等)も充実してくるのではないでしょうか。がんばろう掃除!

1年生美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生美術科では「規則正しい模様」を描いていました。下書きから色塗りまで根気のいる作業です。一つひとつの作業に集中することで「心を無」にできるのかもしれません。誰もが真剣に画用紙に向かい、自分の作品に命を吹き込んでいるようでした。

SDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生社会科の授業で、SDGsについて考えました。2020年に日本が目標を達成できていない5つの目標について、1.「なぜ達成できない現状があるのか?」2.「その解決策」をまとめました。活発に話し合いが行われ、私たちの未来について考えることができました。

3年社会科担当

宇宙の道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フロアには生徒の言葉や絵画が掲示されています。我々は銀河の中のほんの一点にすぎないことがあらためて分かります。「誰かのために」努力できる時間をお互いに少しずつつくっていけたら「小さな幸せ」が生まれることでしょう…。

興味深い発表の数々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生技術科ではグループで作成したレポートの発表が行われていました。新しいソフトを活用し作られた映像はとても見やすく、中学生のレベルを越えているように感じました。どの発表も興味深いものばかりで、一度聞き始めるとくぎづけとなりました。

1年3組のできごと

1月26日(火)6校時
『タイトルあてゲーム』をしました。

目的は「自分の意見をはっきり伝えたり、友達の考えをしっかり聞いたりする力をつける」。
グループの中でヒントを言う人、解答者に分かれてお題を当てるゲームでした。
なかなか苦戦していましたが、いろいろな発見もあったようです。

「とりあえず言ってみると伝わることがたくさんある」
「何を伝えたいかわかっているのに伝え方がわからない」
「僕は言っていることを読み取ることが苦手ということを知った」
「夢中になっていてどんどん意見を言えた」
「ゲームだと話せるのに休み時間だと話せなくなるのはなぜでしょうか」
「伝えることは大事なこと、それをみんなで楽しく学べるのはいいなと思った」
などなど

みなさんにとって学びのある活動となったようです。
そんなみなさんを見ている私も楽しかったです。


1年3組 担任

雨の水曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
27日(水)、水曜日には雨が似合います。「雨の日には雨の中を…」生徒たちは淡々と朝練習の準備をしていました。「雨降って地固まる」とも言われます。何気ない小さな事柄を大切に歩を進める一日としたいです。

PTA成人教育委員会便り

トップページのHP掲載資料欄に成人教育委員会便り1成人教育委員会便り2を掲載しています。

1月下旬の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
1月も下旬となっています。空には雲が浮かび、その下では生徒が朝練習の準備をしています。今は何事にも「耐える」時期かもしれません。「耐えることを楽しむ」くらいの心持ちで一日を過ごせればと思います。

今年の漢字

画像1 画像1
 ちょっと前に新年を迎えたかと思ったら、もう3週間も過ぎ1月が終わろうとしています。学活の授業で、「今年の漢字」を一人ひとり考えて、目標を明確化しました。

1位 楽 理由:勉強も部活も楽しくやりたいから
        3年生を楽しく過ごしたい
        いつでも前向きに全力で楽しみたい

2位 努 理由:今年は大切だからいろいろと努力して頑張りたい
        努力する!
        努力を続けたいから

3位 勉 理由:3年生だから勉強したい
        勉強を頑張りたい
        勉強するため

他にも、たくさんの漢字があり、一人ひとりの強い意志を感じることができました。みんな目標を達成できるように、日々の生活を大切にしていきましょう。

2年1組担任

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28