学校図書館より12 すごい日本の高校生の話

画像1 画像1
 甲子園球場でおこなわれる高校野球を見ていると、選手のほかにスタンドで応援している応援団やチアリーダーたちも目をひきますね。創立100年を越える伝統ある進学校・神奈川県立厚木高校には、チアダンスをおこなうダンスドリル部があります。「お姉ちゃんがすごく楽しいよって言っていたから」「新入生歓迎会の演技を見て感動したから」「部活は毎日、たくさん練習があったほうが楽しいから」などさまざまな理由で、ある年23名の新入生が入部します。ほとんどダンス未経験者だったそうです。
 1年生の3月の大会で予選敗退だったダンドリ部はそれでも練習を積み重ね、2年生の11月に出場した大会で優勝! 全米大会出場を推薦されます。翌年3月にアメリカのフロリダ州で行われた全米チアダンス選手権大会で優勝し、さらに総合グランプリを獲得して帰国します。「部内選抜は行わない」「補欠の選手は作らない」「部員全員で出場する」というルールでやってきたダンドリ部は、この直後の国内大会で優勝を飾り、23名の2年生部員は引退しました。そしてこの実話が本になり、テレビドラマにもなりました。日本の高校生、すごいですね!
厚木高校ダンスドリル部は現在も部員20名で活躍し、全国大会上位の成績を収めているそうです。
■『ダンス・ラブ・グランプリ 県立厚木高校ダンスドリル部全米制覇の記録』長谷川晶一(主婦の友社)本体1238円【分類781】

学校図書館より11 いちばん強いのは誰!?

画像1 画像1
 2年生の国語で学習する「走れメロス」の主人公・メロスは、横暴な王様に捕まってしまうのですが、妹の結婚式のために3日間の猶予をもらいます。人質に残した親友を救うために「沈んでゆく太陽の、十倍も早く」走って帰ろうとします。物語の舞台・イタリアは北緯37度にあり、太陽の動きについていくには時速1300Km、メロスがその10倍で走るとすれば速さは時速1万3千Km=マッハ11だそうです!
 いろいろなヒーローや怪獣やロボットの中で誰が一番強いのか、科学的に大まじめに検証したのがこの「空想科学読本」シリーズです。メロスは走るスピード部門で第5位。メロスを上回る第4位は「暗殺教室」の殺せんせー、第3位は「仮面ライダー555」、第2位は「SPEC」の一十一(にのまえ)です。一十一を倒せるかもしれない第1位の人は誰なのか……読んで探してみてください。
■『空想科学読本17 いちばん強いのは誰!?編』柳田理科雄(株式会社KADOKAWA)本体1200円【分類407】

学校図書館より9 トマトを作る話

画像1 画像1
 この本の著者は、横浜国立大学を卒業後に山形県の実家に戻り農業の仕事に就いた菜穂子さんという女性です。彼女は5年後に「山形ガールズ農場」という会社(農業生産法人)を作り、社長になります。
 さらに、女性の社員を募集したり、「植物ミスト米」とか「トロ箱ミニとまと」とかちょっと変わったネーミングの商品を開発したり、農業でがんばっている姿が書かれています。
 技術の授業でトマト栽培に興味を持った人! そんなあなたはぜひこの本も読んでみてください。
■『山形ガールズ農場! 女子から始める農業改革』菜穂子(角川書店)本体1429円【611】

昼休みはドッジポール大会

 現在、体育委員会主催によるドッジボール大会がグラウンドで開催され、歓声があふれています。この企画はスポーツ大会の一環として行われており、準備・運営等は、生徒の自主性に任されています。ドッジポールは男女5名ずつの10名で1チームを編成し、大会には、1年生〜3年生まで14チームが出場しています。内野7人、外野最低3人の10人制で、試合時間10分が経過した時に、内野の人数が多いチームが勝ちとなります。四つのリーグに分かれおり、グラウンドに四面のコートが作られ、7月5日から熱戦が繰り広げられています。1年生は、3年生の早いボールに驚きながら、自分たちも2年後にはそうなりたいと思いつつ、真夏の日差しを浴びながら善戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマトの収穫が始まりました

 2年生技術科の生物育成の授業で、大玉トマト(ホーム桃太郎R)の栽培をしていますが、トマトが色づき、収穫が始まりました。水やりは当番制になっていますが、休み時間にトマトの栽培スペースに足を運ぶ生徒が増えており、栽培農家の人たちよりトマト圃場に多く足を運んでいるのではと職員室では話題になっています。給食準備時間や昼休みに収穫をして、トマトを技術科室に持ち込み、個数と重量の他に、糖度計で糖度を測定しています。授業では、トマトの糖度を上げたり、収穫量を上げたり、病害虫にかかりにくくするために各自ができる工夫をする課題解決学習の形態をとっています。ちなみに、おいしいトマトは、ガクが上を向いて水に沈むトマト、形と大きさのそろった子室が放射状に5〜8室並んでいる、子室が種子を含むゼリーで満たされている等の条件が揃うことが必要です。Brix糖度は10を越えるものもありました。スイカが9〜13%ぐらいなので、昨年度より糖度がかなりアップし、収穫量も大幅に増えて、甘味がありおいしいトマトが収穫できたと授業者の村越先生は言っていました。糖度測定したトマトを美味しそうに頬張る生徒の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館より8 図書館Q&A

画像1 画像1
Q.「本のラベル番号って何ですか?」
A.「本の内容を表す番号で、分類記号といいます。」
図書館の本の背ラベルには、内容を10のテーマに分類した番号がついています(分類記号といいます)。例えば、歴史は【2】、自然科学は【4】、文学は【9】です。さらに、その中が内容によって細かく10×10に分けられているので、3ケタの番号になっています。
 文学は【9】、日本語で書かれた文学は【91】、日本語で書かれた文学のうち小説・物語は【913】、というしくみです。このしくみは日本十進分類法といい全国共通です。図書館の本は基本的にこの分類記号の順番で本棚に並んでいます。
 綾瀬はるか主演でテレビドラマになっている「精霊の守り人」は、上橋菜穂子さん原作です。日本語で書かれた作品なので、【913】の棚を探してみてください。
■『精霊の守り人』上橋菜穂子(偕成社)本体1500円【分類913】 (新潮文庫からも出版されています。)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 開校日
4/5 学級発表8:00 始業式・着任式 部長会 入学式13:30
4/6 離退任式 対面式 PTA運営引継ぎ

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

緊急のお知らせ