2年生 技術科の取組 生物の育成

 本校の2年生の技術科生物の育成領域で現在扱っているアーリースマイルチューリップの栽培が、本日3月1日(水)の日本農業新聞の首都圏版にその取組が写真のように掲載されました。カラーでなくて残念ですが、輪番で生徒が愛情をもって水やりを毎日行い、記事にあるように卒業式を華やかに飾る予定です。
画像1 画像1

吉田 義人氏のサインを掲示

画像1 画像1
 2月22日(水)の 卒業講演会「トップアスリートから学ぼう」の講演者である吉田義人氏のサインを3年生の昇降口に掲示しました。矜持とは、読み方「きょうじ」。意味は自分の能力を優れたものとして誇る気持ち。自負。プライドを指しています。つまり、使い方として、「元ラグビー日本代表(=立場)としての矜持」、という形で使うのが原則になります。その立場にある者としての「誇り」「妥協できない態度」「示すべき態度」などを指すのが「矜持」ということになりますね。参考まで・・・。

PTA年度末総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月21日(火)の15:00よりPTA年度末総会を本校体育館で開催しました。今年度の会費により簡易テント(運動会に使用)、大型扇風機2台(音楽室やバザーで使用)、紅白幕(卒業式、入学式の他、50周年記念式典でも使用予定)を購入していただきました。また、バザー収益金で短焦点のプロジェクタを購入し、本日2年生の鎌倉遠足事前学習自作DVDを総会開始前に視聴してお披露目しました。今後の教育活動に活用していきます。ありがとうございました。PTAの係活動の出席率も9割を超え、会員の皆様の協力に感謝していますという言葉が会長より挨拶の中でありました。また、校長先生からは、昨日の暴風で今朝の正面玄関前は枝葉が散乱して汚れていたところ、部活動に来た生徒をはじめ、何人もの生徒が先生方と一緒にお掃除している姿をご覧になり、こういう生徒がたくさんいる泉中学校を誇りに思うというお話がありました。現在、子ども達が一生懸命授業に取り組んでいる姿は大変立派であること。そして、この1年間での着実な成長を実感するとともに、ご家庭でもお子様の成長ぶりをほめてほしいということも付け加えていました。体育館の床は、50周年記念事業として3月27日より再塗装の工事に入り、入学式や新年度の総会でお披露目できる予定となっています。委任状数と出席者数で449人で総会は成立し、議事進行もスムーズで無事に総会が終了しましたことをご報告いたします。今年度も残り少なくなりましたが、今後とも本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

3年生 地域美化作業

 3年生は特別日課に入り、本日21日(火)は、1時間目に体育館で卒業式の練習をした後に、クラス毎に地域に出向き美化作業を行いました。目的は、卒業を間近の時期に、自分たちの住む地域に対する感謝の気持ちを持つこと。地域をきれいにしようと思う心を育てることです。天気に恵まれ、地域の方々にも気持ちよく挨拶をかわしながら、一生懸命ゴミ拾いをしていたと聞いています。お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 美術科卒業制作展開催

 美術科では、毎年、卒業制作展を開催し、3年生にこれまでの制作活動の集大成にしています。そして、下級生らに鑑賞してもらう機会とし、その年々の表現に対する学びの場となっています。今年は、2月21日(火)〜2月28日(火)の期間、昼休みの時間帯に第二美術室内と廊下壁面に個人屏風作品(今年度は、修学旅行で目にしたものや経験や日本の伝統文化をテーマに、オリジナルの屏風を作成しました。個人で題材を設定し、作品と台紙の配色に工夫を凝らし、友禅和紙を使っています。最後の印鑑は、落款として作品に押印され、個性あふれる力作となっています。)と「文化財保護ポスター出品作品」が展示してあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Yシャツ・ブラウスの胸章が入荷しました

画像1 画像1
 制服業者に依頼していた、Yシャツ・ブラウスの胸章が入荷しました。この胸章を一枚50円で事務室にて販売しています。量販店で購入したYシャツ・ブラウスにご家庭でアイロンプリントをすることにより、着用可能となります。ただし、Yシャツ・ブラウスの基準として、男子はレギュラーカラーの白Yシャツ、女子はベタ折・丸襟カラーの白ブラウス(スクールブラウス)となっていることをご理解ください。

3年国語書写

 これは3年生の国語(書写)の作品です。四字熟語を使って受験や卒業に向けての目標を立て、半紙に毛筆で書きました。墨色が少し薄いのは、硯で墨を擦って書いたためです。1年生の時は墨を擦るのが初体験という生徒が多く時間がかかりましたが、2、3年生になると授業の始まる前から黙々と擦り始めるようになりました。
 ここに書いた目標を達成できるといいですね。公立高校の入試もがんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館より29 りんごかもしれない

画像1 画像1
 こんにちは。学校図書館の担当者です。本の紹介や学校図書館からのお知らせを不定期ですが掲載します。今年もよろしくお願いします。
 今日紹介するのは『りんごかもしれない』という絵本です。ある日学校から帰ってくると、テーブルの上にりんごが置いてありました。「でも……もしかしたらこれは、りんごじゃないのかもしれない」と僕は考えます。果たしてこのりんごの正体は…!?
学校図書館は昼休みがある日に開館しています。のんびり読書したい日にはぜひ来てみてください。
■『りんごかもしれない』ヨシタケシンスケ(ブロンズ新社)【分類726】

泉中学校区三校一園交流会の開催

 この交流会は、幼・小・中学校の交流を通して、教職員相互の親睦を深めるとともに、互いに授業を見合うことにより、幼児・児童・生徒の発達段階や指導法の工夫について話し合い、今後の指導に生かしていく目的で行われています。また、幼・小・中学校の校種の枠を越え、11年間を見通した一体教育を推進していくという観点での共通理解を図る場でもあります。年間2回開催され、10月末は東富水小学校で、本日1月24日(火)は、本校に、東富水幼稚園・富水小学校・東富水小学校の先生方が来校し、1年生〜3年生までの公開された授業を参観しました。授業は、2年5組音楽「箏 さくらさくら」、3年5組理科「放射線について」、3年6組家庭科「調理実習 幼児の喜ぶおやつ作り」です。分科会では、授業公開についての意見交流や連携、支援のあり方について話し合いを持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館より28 広島の木に会いにいく

 今から約70年前に広島に原子爆弾が投下され、多くの人が亡くなりました。原爆ドームは被爆した建物として有名ですが、街に生えていた樹木も被爆しました。その中には、今も生き続けている木が多くあるそうです。
 筆者の石田さんは、大学生のときに被爆体験の話を聞き、社会人になってから「はだしのゲン」の作者である中沢啓治さんのドキュメンタリー映画を作りました。その後、被爆樹木のことを知り、樹木医の堀口さんと知り合います。石田さんは「もし木がこちらに語りかけていることがあるなら、それをわかりたい」と思ったそうで、広島の街の木の話のほかに写真もたくさん載っています。
 泉中学校の正門近くには、広島から来たアオギリの木が植えられているので、登下校の時に探してみてくださいね。
■『広島の木に会いにいく』石田優子(偕成社)1800円(本体)【分類916】

画像1 画像1

少し早いですが、今年も調理実習でお雑煮を作る時季になりました

 2年生最後の調理実習はお雑煮です。包丁にも慣れてきたようで、ピーラーを使わずにダイコンやニンジンの皮をむき、薄く短冊に切りました。最近は便利な粉末出汁調味料がありますが、素材本来の美味しさを知ってもらいたいので、昆布と鰹節から出汁を取ることにも挑戦しました。短い時間の中で、4つの分担に分かれ、最後に合わさって完成を目指す実習です。チームの協力が問われる実習でしたが、校長先生もご馳走になり、完成したお雑煮に舌鼓を打ちながら、一足早くお正月の雰囲気を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館より27 イラストレーターの仕事

 2年生は12月に職場体験学習がありますね。著者のたかいよしかずさんは、「怪談レストラン」シリーズの挿し絵を描いたイラストレーターです。図画工作が大好きだったたかいさんは、中学生のころは「将来はマンガ家になりたい」と思っていたそうです。「勉強というのは、今の自分のためではなく、将来の自分のためにするものなんだと思います」と書いています。
 仕事をどんなふうに選べばよいのか気になる人や、マンガやイラストを描く仕事に興味のある人は、ぜひ読んでみてください。
■『キャラクターデザインの仕事』たかいよしかず(大日本図書)1400円(本体)【分類726】

画像1 画像1

学校図書館より26 切り絵の絵本

画像1 画像1
 白い紙の丘にある白い紙の家に、白い紙から生まれたむすめが住んでいます。ある日、むすめの前に大きな紙が風に吹かれて飛んできました。はさみを取り出したむすめは、チョキチョキと紙を切り抜き始めました……。
 学校図書館には絵本もあります。これはイスラエルの絵本で、絵はすべて「切り絵」で描かれています。
■『紙のむすめ』ナタリー・ベルハッセン:文 ナオミ・シャピラ:絵 もたいなつう:訳(光村教育図書)1400円(本体)【分類929】
■10/27(木)〜11/9(水)は秋の読書週間です。

学校図書館より25 YAブックガイド

 「本を紹介するための本」が、この『YAブックガイド150!』です。YAとはyoung adult(ヤングアダルト)のことで、大人の一歩手前にいる10代後半ぐらいの若者を指しています。この本は、若者向けの「読書の入口」のようなものです。
 図書委員会でおこなったアンケートで「好きな作者」の上位に挙がった有川浩の『明日の子供たち』や、映画化された宮部みゆきの『ソロモンの偽証』といった小説はもちろん、お金を稼ぐとはどういうことなのかという西原理恵子の『この世でいちばん大事な「カネ」の話』という本など、150冊が紹介されています。
■『今すぐ読みたい!10代のためのYAブックガイド150!』監修:金原瑞人/ひこ・田中(ポプラ社)1800円(本体)【分類019】
■10/27(木)〜11/9(水)は秋の読書週間です。

画像1 画像1

学校図書館より24 真田十勇士

 天涯孤独の少年・佐助はある老人を助けたことから、その老人・戸沢白雲斎に弟子入りし忍びの修行を始めます。修行を始めて4年、佐助は一人前の忍びとして認められ、白雲斎にこう言われます。「よし、おぬしは今日から猿飛じゃ。猿飛佐助と名乗るがよい。」そして14歳になった佐助は、真田の殿様のために戦う初陣に向かうのです。
 NHKでは大河ドラマ「真田丸」が放送されていますが、この小説は徳川家康と敵対する真田幸村に仕える家臣10人の冒険物語です。
■『真田十勇士 1参上、猿飛佐助』小前亮(小峰書店)1400円(本体)【分類913】 ※シリーズ1〜3がそろっています。
■10/27(木)〜11/9(水)は、秋の読書週間です。

画像1 画像1

学校図書館より23 あなたの睡眠だいじょうぶ?

 ある日、睡眠の神様が町にやってきました。夜になっても眠らない子どものことが心配で、見に来たのです。
「こんな時間になってもゲームで遊んでるじゃないか!」
「この子は睡眠の大切さがわかっておらんのじゃ!」
昼間にあまり運動をしていない人、寝る時間がバラバラで決まっていない人、夜遅くまでテレビを見たりパソコンやケータイを使ったりしている人……よく眠ると、良いことがたくさんありますよ。
■『スゴい!睡眠の力』近藤とも子 大森眞司(国土社)【分類490】
■10/27(木)〜11/9(水)は秋の読書週間です。

画像1 画像1

スクールボランティア週間

 10月17日(月)からのボランティア週間が終わりました(10月27日まで)。朝の地域パトロールでは、職員と一緒に地域に出向き、ゴミを拾いながらパトロールをしていただきました。また、トイレの清掃ボランティアにも参加があり、生徒と共にトイレの清掃を行っています。猫の手(学習)ボランティアや花植ボランティア、そして急な呼びかけにも関わらず、1・2年生の遠足の際には、6名の方が混雑が予想される朝の各駅にボランティアとして立っていただけるとのこと。また、小田原・足柄下地区中学校美術展に8名の方が受付業務に携わっていただけるとのことです。ご理解、ご協力を心より感謝致します。学校参加も含め、ボランティアがいつもいる学校を目指していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 進路説明会

画像1 画像1
 10月26日(水)の5・6時間目に体育館で、3年生とその保護者を対象に進路説明会を行いました。保護者の方の出席は133名(61.6%)でした。進路決定までの留意点と提出書類、公立・私立高校の入学者選抜、就学支援制度・減免制度、進路に関わる今後の日程等の説明がありました。県立高校の改編により、近隣の学校でも名称が変更になったり、科の変更、コースの解消があったりします。また、学力検査を実施する全ての公立高校でマークシート方式が導入されます。内容が豊富なため、一度聞いただけではなかなか理解するのが難しいかもしれません。ご不明な点がありましたら、担任等にお尋ねください。進路開拓には、努力する習慣づくりが大切です。日々の学習も「努力する」習慣づくりのためにあることを忘れないようにしたいものです。第三回テストも近づいてきましたので、最後の追い込みに期待しています。

学校図書館より22 ペットを飼っていますか?

 これからペットを飼いたいなあ、と思っている人はいますか?この本には、犬の飼い主として知っておくべきさまざまなことが書かれています。「ウンチを拾わないのも罪」とか「狂犬病の予防注射と登録をおこないましょう」とか「怒りでしつけてはダメ」とか……ペットを飼うのは思った以上にたいへんです。「飼い主」とは「犬の命を預かる人」なのですね。
この本の最後の章は「サヨナラの日を想像してみませんか?」です。すでに犬を飼っている人も、ぜひ読んでみてください。
■『犬を飼いたくなったら』藤原千尋・著 NPO法人動物愛護社会化推進協会・監修(WAVE出版)本体1400円【分類645】

画像1 画像1

花壇やプランターへの花植え活動

 10月19日(水)の15:40から正門横の花壇及び各学年の昇降口のプランターにパンジーとノースポールを植えました。この植え替え作業に、保護者の花植えボランティア5名、育成会の方4名、美化委員と生徒ボランティアの合計65名が参加しての作業が行われました。今回植え付けた花苗につきましては、校地内の四季の草花にも見頃の時期にアップしていきますのでご覧ください。これからの寒くなる季節、花々が花壇や昇降口を華やかな雰囲気にしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 3年3校時給食学活下校
3/6 3年3校時給食学活下校
3/7 あいさつ運動 卒業式予行 水123道徳予行
3/8 3年3校時給食学活下校 火12345
3/9 金345H卒業式準備 3年給食あり

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

緊急のお知らせ