離退任職員のあいさつ 佐々木 義司先生(教諭)

画像1 画像1
 気がついたとき、スティーブは砂浜に打ち上げられていた。どうやら船が遭難し、島に流されたようだ。向こうに人里が見える。とりあえず、歩いて行くことにした。
 向こうから人が歩いてくる。よく見ると、その人は一つ目だ。スティーブは言葉にできない嫌悪の情を抱いた。さらに歩くともう一人、その人も一つ目だ。また次の人も一つ目だ。次第にスティーブは、自分が違うのではないか、という恐怖の念にとらわれ始めた。
 不意に、通り過ぎた子どもが声をあげるあの人、二つ目だよ、と。スティーブの周りを一つ目の人たちが取り囲む。お前は何者だ、と。迫りよる人の圧力。オレはどうなるのか。
……この結末はあなたの想像に任せます。
自分の価値観を人に押しつけることから、いじめや差別は始まります。もしも自分と違う人と出会ったら、まず話を合わせ折り合わせてみてください。その人となりを認めてください。そして仲間となり、仲間を増やしてみてください。「障がい」という壁を、あなたから越えてみてください。ではまた。

離退任職員のあいさつ 生垣 麻美先生(総括教諭)

画像1 画像1
国語科の生垣です。このたび、泉中学校から転勤することになりました。みんなと一緒に、私もここでさまざまな経験を積むことができ、貴重な財産になりました。ありがとう。
泉中学校は、いろいろな面で進化しているのは確かです。運動会のブロック結団式や解団式のおかげで、3年生の自覚が高まってくるのが感じられます。合唱コンクールでは、開会式の発声練習の時に上級生の歌声が聞こえてくると、下級生にもやる気が出てくるのが伝わってきます。私たち教職員はいつも「生徒ががんばろうとする環境」「生徒が楽しもうとする環境」を作り続けようとしています。泉中学校のみんなは、それに立派に応えてくれたと思います。
自転車のライトを点けただけではゴール地点は見えませんが、走り続ければいつかゴールにたどり着きますね。みんなの人生も、将来のことなんてまだわからないことだらけでしょう。それでも、つらくても楽しくても歩み続けて、より善い人生を送ってほしいです。それがみんなへの願いです。
最後になりますが、今までお世話になりました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

離退任職員のあいさつ 平田 茂美先生(事務主幹)

画像1 画像1
5年間、泉中学校に勤務し、このたび定年退職することになりました。
 生徒のみなさんと、直接コミュニケーションをとることは、ほとんどありませんでしたが、職員として心配したり応援したりしてきたつもりです。
 直接的ではなくても、みなさんはきっとたくさんの人に応援されています。そのことを心にとめて、頑張ってほしいと思います。
 また、保護者の皆様や地域の皆様に支えていただきましたことに感謝申しあげます。
お世話になりました。お元気で。さようなら。
               平田 茂美

卒業式を彩る素敵なお花

令和2年3月24日(火)卒業式の会場準備に向けて、地域の皆さんによる豪華な花を生けていただきました。
これは、地域の中西さんを中心としたお仲間で構成されたグループの皆さんです。卒業式だけではなく、日頃から、職員玄関前や、事務室前などお花が絶えない学校づくりに協力していただきました。

今回の卒業式のお花の中に、業者から届いたものの他、地域の方からいただいた、桃やストレリチアといった見応えのあるお花も生けていただきました。

このストレチアというお花、写真にもありますが鳥が飛んでいるような雰囲気ですが、花言葉を調べてみると、「輝かしい未来」とありました。

まさに卒業式にふさわしい花だと感じました。卒業生の皆さんの未来が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の予行?を行いました。

令和2年3月24日(火)先生方による卒業式の予行(準備)を行いました。25日の卒業式本番が成功するように、色々なことを想定しながら行いました。
卒業生の皆さん、保護者の皆さん、卒業式よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

床磨きの間に校舎周辺を見てみると。。。

先生方が床を磨いている間に、校舎周辺を散策してみました(教頭)。するといろいろなものが、目に飛び込んできました。
芝田先生が、伸び始めた樹木の剪定を黙々と行い、一カ所に集めていました。このシーンは、切った木の下の雑草が気になっていたのではないかと推測します。
また、目を下にやると、つくしが何本も顔を出していました。新型コロナウイルスの影響で、寂しい泉中学校にも春の訪れを感じる瞬間でした。
泉中学校の「いずみ」では、一番大きい鯉が、悠々と泳いでいましたが、生徒の声が聞こえないためか、すぐにすみかにへ戻ってしまいました。鯉も雰囲気を察しているようです。早くいつもの泉中に戻ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は床磨きを行いました3

床を手で、きれいに磨きました。生徒の皆さんも来年度行う掃除の時は、この先生たちと同じように、泉中学校をきれいにしていきましょう。校舎は古いですが、使う人の気持ちや心がけ次第で、気持ちよく使える教室や校舎になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は床磨きを行いました2

教室の床を磨くということで、机や椅子は全部廊下に出しました。鈴木先生も笑顔で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は床磨きを行いました1

令和2年3月13日(金)
今日は、先生方全員で床磨きを行いました。
1年生の教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根を植え替えました3

元々チューリップの球根が植えてあった花壇にパンジーを植え替えました。

「卒業式までに咲くといいなぁ」と先生方の会話が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップの球根を植え替えました2

先生方、総出で行いました。日の当たる場所へ移動しました。ぎっくり腰にならないよう慎重に運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根を植え替えました。

令和2年3月11日(水)にチェーリップの球根を植え替えました。
これは、10月に生徒の皆さんが正門前の花壇や各学年昇降口前のプランターに花植作業をした際に、花壇にチューリップの球根を植えたものです。

ようやく、葉がでてきたところで、プランターに移し替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室をきれいにしています2

2年生の先生方は、現1年生が来年度使用する教室をきれいな状態で、引き渡ししようと、熱心に作業を行っていました。ドアーのみならず、壁や床も丁寧に磨いていました。1年生の皆さん、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室をきれいにしています1

令和2年3月10日(火)学校の様子をお伝えします。
今日は、2年生の先生方の様子を見に行きました。

2年生の教室のドアーを外し、グレーからホワイトに塗り替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生に向けた3年生(卒業生)の思い

3年生が、令和2年度に泉中へ入学する新入生に向けて、校歌パネルを作成しました。一人一人の生徒が1文字ずつ分担し、自分色を出して作成しました。とってもきれいな校歌板となりました。卒業式当日は、3年生の昇降口前、入学式は、1年生の昇降口前に展示する予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

机と椅子を移動しました5

これで、25日は安泰です。

特に1・2年生は、25日に机と椅子の移動がありますので、ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机と椅子を移動しました4

どんどん運んだおかげで、教室が空っぽになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机と椅子を移動しました3

どんどん、どんどん運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机と椅子を移動しました2

手際よく机と椅子をどんどん運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机と椅子を移動しました1

泉中のみなさん、元気にしていますか。先生方はみなさんがいなくて寂しい思いをしてます。しかし、毎日出勤して、3月25日(水)の修了式、離退任式、卒業式に向けてできることはやろうということで、会議や教室環境整備等を行っています。今日は、25日がスムーズに時間が流れるように、毎年、生徒の皆さんが行っていた机と椅子の廊下への運び出し作業を行いました。主に3年生の1組から5組までの分をすべての先生で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 令和2年度始業式、入学式