床磨きの間に校舎周辺を見てみると。。。

先生方が床を磨いている間に、校舎周辺を散策してみました(教頭)。するといろいろなものが、目に飛び込んできました。
芝田先生が、伸び始めた樹木の剪定を黙々と行い、一カ所に集めていました。このシーンは、切った木の下の雑草が気になっていたのではないかと推測します。
また、目を下にやると、つくしが何本も顔を出していました。新型コロナウイルスの影響で、寂しい泉中学校にも春の訪れを感じる瞬間でした。
泉中学校の「いずみ」では、一番大きい鯉が、悠々と泳いでいましたが、生徒の声が聞こえないためか、すぐにすみかにへ戻ってしまいました。鯉も雰囲気を察しているようです。早くいつもの泉中に戻ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は床磨きを行いました3

床を手で、きれいに磨きました。生徒の皆さんも来年度行う掃除の時は、この先生たちと同じように、泉中学校をきれいにしていきましょう。校舎は古いですが、使う人の気持ちや心がけ次第で、気持ちよく使える教室や校舎になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は床磨きを行いました2

教室の床を磨くということで、机や椅子は全部廊下に出しました。鈴木先生も笑顔で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は床磨きを行いました1

令和2年3月13日(金)
今日は、先生方全員で床磨きを行いました。
1年生の教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根を植え替えました3

元々チューリップの球根が植えてあった花壇にパンジーを植え替えました。

「卒業式までに咲くといいなぁ」と先生方の会話が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップの球根を植え替えました2

先生方、総出で行いました。日の当たる場所へ移動しました。ぎっくり腰にならないよう慎重に運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根を植え替えました。

令和2年3月11日(水)にチェーリップの球根を植え替えました。
これは、10月に生徒の皆さんが正門前の花壇や各学年昇降口前のプランターに花植作業をした際に、花壇にチューリップの球根を植えたものです。

ようやく、葉がでてきたところで、プランターに移し替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室をきれいにしています2

2年生の先生方は、現1年生が来年度使用する教室をきれいな状態で、引き渡ししようと、熱心に作業を行っていました。ドアーのみならず、壁や床も丁寧に磨いていました。1年生の皆さん、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室をきれいにしています1

令和2年3月10日(火)学校の様子をお伝えします。
今日は、2年生の先生方の様子を見に行きました。

2年生の教室のドアーを外し、グレーからホワイトに塗り替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生に向けた3年生(卒業生)の思い

3年生が、令和2年度に泉中へ入学する新入生に向けて、校歌パネルを作成しました。一人一人の生徒が1文字ずつ分担し、自分色を出して作成しました。とってもきれいな校歌板となりました。卒業式当日は、3年生の昇降口前、入学式は、1年生の昇降口前に展示する予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

机と椅子を移動しました5

これで、25日は安泰です。

特に1・2年生は、25日に机と椅子の移動がありますので、ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机と椅子を移動しました4

どんどん運んだおかげで、教室が空っぽになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机と椅子を移動しました3

どんどん、どんどん運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机と椅子を移動しました2

手際よく机と椅子をどんどん運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机と椅子を移動しました1

泉中のみなさん、元気にしていますか。先生方はみなさんがいなくて寂しい思いをしてます。しかし、毎日出勤して、3月25日(水)の修了式、離退任式、卒業式に向けてできることはやろうということで、会議や教室環境整備等を行っています。今日は、25日がスムーズに時間が流れるように、毎年、生徒の皆さんが行っていた机と椅子の廊下への運び出し作業を行いました。主に3年生の1組から5組までの分をすべての先生で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が地域清掃を行いました

令和2年2月19日(水)に卒業間近な3年生が、保護者とともに学区の地域清掃を行いました。当初用意していたゴミ袋がたりなくなりそうになるくらい、たくさんのゴミを拾うことができました。おかげで地域が大変きれいになりました。参加していただいた保護者の皆様もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

著名なアスリート講話を開催

令和2年2月19日(水)4校時目に1・3年生を対象に「著名なアスリート講話」を実施しました。そのアスリートとは、2016年にリオデジャネイロオリンピックの男子110メートルハードルに出場した矢澤 航 選手です。お話しの前に、高さ1.067メートル(106.7センチ)のハードルを3台用意し、実演していただきました。生徒の目の前だったこともあり、華麗なハードリングが会場内の生徒教師、保護者の度肝を抜きました。さすが世界レベルだなと感じました。辛いとか、苦労すると考えるのではなく、目の前のことを一生懸命にこなしていくことの大切さを教えてくれました。生徒にも教師にも刺激となった時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てきぱきとした動きでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年1月16日に新入生保護者説明会を終了した後、後片付けに多くの生徒が協力してくれました。あまりにも手際よく、協力している姿が見られたので、思わずシャッターを押してしまいました。泉中生の自慢できるシーンとなりました。

令和2年度新入生保護者説明会を行いました

令和2年1月16日(木)14時30分から本校体育館において来年度の新入生保護者を対象に説明会を行いました。

校長先生から学校の教育方針について説明があり、生徒の日常の様子をビデをで紹介したり、学校生活のきまり・学納金や就学援助制度・保健管理等について各担当から説明をしました。

また、携帯電話の使い方について、少年補導員の竹松様を講師にお招きし、講演していただきました。

盛りだくさんの内容となりましたが、保護者の皆様には真剣に聞いていただき、大変ありがたく思いました。

来年度が楽しみになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者侵入対応訓練実施

令和2年1月10日(金)の午後に不審者が校内に侵入したという想定で訓練を行いました。今回の訓練は、生徒には伝えずに職員のみが知っている状況で実施しました。
これは、2001(平成13)年6月8日に大阪府池田市の大阪教育大学附属小学校で発生し、死者が8名(すべて児童)、負傷者15名(児童13名、教師2名)という無差別殺傷事件を教訓として行いました。泉中の生徒は生まれる前の出来事であり、先生方の中にも当時は幼く、事件を知らないという人もいました。
生徒には伝えなかったものの、先生方には不審者情報(放送)が入り次第教室内にバリケードを作ることをお願いしていました。
不審者役はある先生にお願いし、迫力ある動きを演じてくれました。写真は、不審者を確認する先生や教室の様子をとらえたものです。
本来、不審者があばれるようであれば即警察への連絡が必要だ、など課題が多くでました。生徒も突然の訓練ということで、びっくりしていた子や不審者が先生とわかり緊張が解けてしまった子など、今後の課題が見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日