プラネタリュウムを公開

 1月24日(水)の放課後に、南舘屋上にあるプラネタリュウムを元生徒会役員と現生徒会役員に公開しました。生徒13名、教員7名、オヤジの会1名が集まり、冒頭でオヤジの会の押田会長にご挨拶をいただいた後、上映会が始まりました。約30分の上映後、理科の小宮先生の解説により、さらに理解を深めることができました。
 出席した生徒の感想を次に紹介します。「3Dの迫力ある映像を楽しむことができた」「内容は難しかったけれど、貴重な体験になった」「教科書や本でしか見たことのないものを、プラネタリュウムで見て、これからもっと勉強して星のことを知りたいと思った」「使用不能になっていたプラネタリュウムをオヤジの会の皆さんが復活させてくれたことに感謝と感動でした」。
 これまでもホームページで紹介しているように、今後は、オヤジの会と生徒会のコラボにより、3年生に公開する予定です。そして来年度は、一般生徒や地域の皆さんにも公開できればと思っています。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉中学校区三校一園交流会の開催

 この交流会は、幼・小・中学校の交流を通して、教職員相互の親睦を深めるとともに、互いに授業を見合うことにより、幼児・児童・生徒の発達段階や指導法の工夫について話し合い、今後の指導に生かしていく目的で行われています。また、幼・小・中学校の校種の枠を越え、11年間を見通した一体教育を推進していくという観点での共通理解を図る場でもあります。年間2回開催され、10月末は富水小学校で、本日1月24日(水)は、本校に、東富水幼稚園・富水小学校・東富水小学校の先生方が来校し、1年生〜3年生までの公開された授業を参観しました。授業は、1年1組保健体育「柔道」、2年2組社会「地理 過密・過疎」、3年1組社会「歴史 明治時代」です。分科会では、授業公開についての意見交流や連携、支援のあり方について話し合いを持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館より17 サッカークイズ

 【問題です】日本の12歳以下の年代でおこなわれるサッカーの試合では、レッドカード、イエローカードのほかに「グリーンカード」があります。どんなときに出されるのでしょうか?
 1 ケガをしてしまったとき
 2 ゴールを決めたとき
 3 フェアプレー精神を認められたとき
 この本を読んで、あなたのサッカーレベルをチェックしてみませんか? サッカー部顧問の松下先生は正解しました。さすがですね。新しい本も入りましたので、昼休みに図書室をのぞいてみてください。
■「サッカークイズ日本編」スポーツクイズ研究会(ポプラ社)本体1,100円【分類783】 ※「野球クイズ」もあります。

画像1 画像1

平成30年度新入生保護者説明会を開催

 1月12日(金)の14:30から本校体育館において、入学案内をもとに平成30年度新入生保護者説明会を開催しました。学校長より、学校経営計画の説明。学校の概要については、教務より日課や主な行事の説明の後に、生徒の日常の学校生活の様子をDVDで紹介しました。学校生活のきまりについては生徒指導担当、学納金の自動引落については事務より、保健管理については養護教諭より、それぞれ説明がありました。最後に携帯電話については、県警少年相談保護センターの池田さんより説明していただきました。本校でも携帯電話使用のルールを設定しましたが、県警からもフィルタリングの義務化、家庭での利用ルールを決める、困ったときに相談できる関係をつくるの3点について有益なお話をうかがうことができました。
 本日欠席の保護者につきましては、来週以降、小学校より資料を配付いたします。また、入学式の案内につきましても、小学校を通してお届けします。1月17日以降に、各ご家庭に就学通知書が届くことになっています。それを大切に保管され、4月5日の入学式の際に、自動支払い依頼書と共にご持参ください。なお、本校の制服の採寸については、1月21日(日)にTCいずみにて9:50〜14:50の時間帯で行われることを申し添えます。 
 現中学1・2年生には、先輩としての意識や自覚を高めながら新入生を迎えたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン部が第12回の向の岡チャレンジカップに参加しました。

 12月23日(土)に県内13校109台のロボットが出場して争いました。競技は、第1ステージでペットボトル3本とアルミ缶3缶を分別エリアに搬送し、第2ステージで硬式テニスボールとゴルフボールを分別した後、別のゴルフボールとフィルムケースを持って第1ステージに戻り、決められた場所にフィルムケースを置きその上にゴルフボールを乗せるという作業を3分以内で行うものです。結果は、個人が準優勝と3位、団体は3位でした。勝敗の分かれ目は、第2ステージで分別した後のロボットの動きにあります。
 優勝したロボットはアームが180°前後に回転する構造で、先にフィルムケースをつかみ、つかんでいるその手にゴルフボールも一緒につかんで、それを180°回転させてフィルムケース底の上にゴルフボールが自然と乗せられるように考えたものです。これを相手は落ち着いてやりきることができました。泉中のロボットは、まずゴルフボールをつかんで背中に積み、その後フィルムケースを回転させて底を上にした後、背中のゴルフボールを乗せるという方式です。泉中は相手より先にそれを成功させ、スタート位置に戻ったのですが、第1ステージでの分別でペットボトルを場外に落としてしまった分得点が下がり負けてしまいました。団体はベスト16に8台のロボットが入ったのですが、総合得点で2位、総合時間で4位だったので結果3位になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 開校日
4/5 学級発表8:00 着任式・始業式 部長会 午後入学式13:30〜 学級発表は12:45
4/6 対面式・学活

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

緊急のお知らせ

第一学年 学年だより

第二学年 学年だより

第三学年 学年だより

進路だより