学校図書館より23 あなたの睡眠だいじょうぶ?

 ある日、睡眠の神様が町にやってきました。夜になっても眠らない子どものことが心配で、見に来たのです。
「こんな時間になってもゲームで遊んでるじゃないか!」
「この子は睡眠の大切さがわかっておらんのじゃ!」
昼間にあまり運動をしていない人、寝る時間がバラバラで決まっていない人、夜遅くまでテレビを見たりパソコンやケータイを使ったりしている人……よく眠ると、良いことがたくさんありますよ。
■『スゴい!睡眠の力』近藤とも子 大森眞司(国土社)【分類490】
■10/27(木)〜11/9(水)は秋の読書週間です。

画像1 画像1

スクールボランティア週間

 10月17日(月)からのボランティア週間が終わりました(10月27日まで)。朝の地域パトロールでは、職員と一緒に地域に出向き、ゴミを拾いながらパトロールをしていただきました。また、トイレの清掃ボランティアにも参加があり、生徒と共にトイレの清掃を行っています。猫の手(学習)ボランティアや花植ボランティア、そして急な呼びかけにも関わらず、1・2年生の遠足の際には、6名の方が混雑が予想される朝の各駅にボランティアとして立っていただけるとのこと。また、小田原・足柄下地区中学校美術展に8名の方が受付業務に携わっていただけるとのことです。ご理解、ご協力を心より感謝致します。学校参加も含め、ボランティアがいつもいる学校を目指していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 進路説明会

画像1 画像1
 10月26日(水)の5・6時間目に体育館で、3年生とその保護者を対象に進路説明会を行いました。保護者の方の出席は133名(61.6%)でした。進路決定までの留意点と提出書類、公立・私立高校の入学者選抜、就学支援制度・減免制度、進路に関わる今後の日程等の説明がありました。県立高校の改編により、近隣の学校でも名称が変更になったり、科の変更、コースの解消があったりします。また、学力検査を実施する全ての公立高校でマークシート方式が導入されます。内容が豊富なため、一度聞いただけではなかなか理解するのが難しいかもしれません。ご不明な点がありましたら、担任等にお尋ねください。進路開拓には、努力する習慣づくりが大切です。日々の学習も「努力する」習慣づくりのためにあることを忘れないようにしたいものです。第三回テストも近づいてきましたので、最後の追い込みに期待しています。

学校図書館より22 ペットを飼っていますか?

 これからペットを飼いたいなあ、と思っている人はいますか?この本には、犬の飼い主として知っておくべきさまざまなことが書かれています。「ウンチを拾わないのも罪」とか「狂犬病の予防注射と登録をおこないましょう」とか「怒りでしつけてはダメ」とか……ペットを飼うのは思った以上にたいへんです。「飼い主」とは「犬の命を預かる人」なのですね。
この本の最後の章は「サヨナラの日を想像してみませんか?」です。すでに犬を飼っている人も、ぜひ読んでみてください。
■『犬を飼いたくなったら』藤原千尋・著 NPO法人動物愛護社会化推進協会・監修(WAVE出版)本体1400円【分類645】

画像1 画像1

花壇やプランターへの花植え活動

 10月19日(水)の15:40から正門横の花壇及び各学年の昇降口のプランターにパンジーとノースポールを植えました。この植え替え作業に、保護者の花植えボランティア5名、育成会の方4名、美化委員と生徒ボランティアの合計65名が参加しての作業が行われました。今回植え付けた花苗につきましては、校地内の四季の草花にも見頃の時期にアップしていきますのでご覧ください。これからの寒くなる季節、花々が花壇や昇降口を華やかな雰囲気にしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館より21 横浜

 1年生が遠足に行く横浜も、見どころが多い場所ですね。ガイドブックをよく読んでみると、横浜には「日本で最初の○○」や「○○発祥の地」という場所がたくさんあります。「アイスクリーム発祥の地」、「テニス発祥の地」、「日本で最初の公園」などなど……。ほかには何があるでしょうか? 
■『横浜さんぽ地図』(昭文社)本体950円【分類291】

画像1 画像1

自分で作った干物を食べました

 鰺を開いて干した翌日に、授業が組み込まれ、フライパンで焼いて食べる実習が行われました。骨まで食べることができるように、再度、熱を加えています。自分で作った鰺の干物に舌鼓を打ちながら、上手な食べ方を習得していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業で鰺の干物づくりに挑戦

 現在、2年生の家庭科の授業では、「地域の食文化と地域の食材を生かした調理」を学習しています。小田原は自然に恵まれ、近くには漁港もあり、食材豊かな土地です。鰺の干物の実習は、地産地消を取り入れ、素材をそのまま生かせる調理方法により魚の美味しさがわかりやすいことや、上手な食べ方を知ることでゴミの削減になること、命を頂いているという感謝の気持ちも育てたいことから、毎年、本校では授業に取り入れています。
本日も、地元の魚屋より魚藤さんをゲストティーチャーとしてお招きし、鰺の開き方、三枚おろしのやり方、おさしみの作り方の実演を見た後に、鰺を開いて塩漬けにして干す実習を行いました。魚の臭いを気にしながら、一生懸命に鰺と格闘する姿が印象的でした。生徒の中には、家庭で練習してから本番に臨む生徒もおり、なかなかの腕前に驚きました。また、毎回、スクールボランティアとしてご協力いただいている皆様に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化活動発表会の展示週間が始まりました

 本日12日(水)からの教育相談・面談と学校へ行こう週間に合わせて文化活動発表会の展示週間が始まりました。来校の際は、視聴覚室を中心に、各学年の廊下の掲示物等もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館より20 鎌倉

 読書の秋です。合唱練習が終了したので、学校図書館の昼休み貸し出しが再開しました。生徒の皆さん、また本を読みに来てくださいね。
 10月28日は1年生と2年生の遠足です。鎌倉が舞台になった映画といえば、「海街diary」ですね。江ノ電の極楽寺駅や力餅家(ちからもちや)の福面まん頭(ふくめんまんじゅう)など、実際にある場所やおみやげが映画にも登場します。学校図書館には、鎌倉のガイドブックも置いてあります。遠足前に、ガイドブックでチェックしてみてください(横浜のガイドブックもあります!)
■『鎌倉さんぽ地図』(昭文社)本体950円【分類291】

画像1 画像1

吹奏楽部発表

 吹奏楽部は、7月25日の吹奏楽コンクールから始まり、8月21日のマーチングコンテストで10月2日の東関東大会出場を決め、その間、地域の諸行事への参加などを精力的にこなしてきました。保護者の協力を得ながら、練習場所を求めて、富水小学校体育館や富士フィルム体育館を借用し、今夏も熱心に練習を重ねてきました。10月8日(土)に南足柄の文化会館でオータムコンサートを行ったばかりですが、今日は本校体育館での発表です。開始時刻が明確に伝わらず申し訳ありませんでした。みんな大好きなディズニーから、J−POPまで、様々な名曲を披露し、たくさんの観客から拍手喝采を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養護教諭小屋桃子先生の退任挨拶

 養護教諭として泉中学校保健室で平成24年度より、みなさんと関わらせていただきましたが、このたび、出産を機に10月7日をもって退職することとなりました。日々、みなさんの心とからだの成長を身近で感じながら、私自身みなさんから本当にたくさんのことを学びました。泉中学校でとても幸せな時間を過ごすことができました。本当にありがとうございます。泉中学校のみなさんがこれからも健康で、笑顔で過ごせることを願っています。
 10月12日より、教育相談面談が始まりますが、保健相談の希望を合わせてうかがいました。希望されたご家庭につきましては、後任の養護教諭との面談となりますことをご了承ください。また、12、13日は出張のため養護教諭が不在となりますので、保健相談の実施は14、17日のみとなります。詳細は希望された方へ、後日電話でご連絡いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇部発表「それぞれの夢 それぞれの味」

 10月6日(木)の15:00〜体育館で演劇部の発表会がありました。男女4人の中学生が、ある日レストランに招待され、そこでの体験を通しても自分を発見するというストーリーです。「料理は、単なる食材で決まるのではなく、心をこめてつくることにより美味しくなる。自分の生き方は・・・?」と話が進んでいきます。体育館はたくさんの生徒・保護者の熱気に包まれての好演となりました。自分の生き方について考え、等身大の生き方を見つけることができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科 English Speach

市民会館では、1年生の合唱発表の後に、10月1日に行われた小田原・足柄下地区中学校英語発表会のスピーチ部門に出場した磯尾陽菜さんと前川那津美さんが、日頃の英語学習の成果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール その7

3年生による学年合唱です。心の旅路と手紙を歌いました。どのクラスも聴きごたえのある合唱で、優劣をつけることのできない、素晴らしい合唱コンクールでした。歌は感動を与え、その感動は一人ひとりの心に残ると思います。生徒の皆さん、秋のステキな一日ありがとう。
画像1 画像1

合唱コンクール その6

上から、3年3組、3年4組、3年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール その5

上から、3年2組、3年5組、3年6組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール その4

上から1年5組、1年4組、1年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール その3

上から、いずみ級、1年1組、1年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール その2

上から2年1組、2年2組、2年5組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 開校日
4/5 学級発表8:00 始業式・着任式 部長会 入学式13:30
4/6 離退任式 対面式 PTA運営引継ぎ

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

緊急のお知らせ