3年生 美術科卒業制作展開催

 美術科では、毎年、卒業制作展を開催し、3年生にこれまでの制作活動の集大成にしています。そして、下級生らに鑑賞してもらう機会とし、その年々の表現に対する学びの場となっています。今年は、2月29日(月)〜3月4日(金)の期間、昼休み及び放課後の時間帯に第二美術室内と廊下壁面に個人俳画作品(水墨画と個人の言葉を色紙にしたため、個人で作った「印」を押したもの)と「文化財保護ポスター出品作品」が展示してあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術科 アタッシュケースの製作 いよいよ完成に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は6月から技術科の「材料と加工」の領域で、ヒノキ無節集成材を使用してアタッシュケースの製作を始め、ようやく完成に近づいてきました。村越先生が用意した治具を使用して、効果的に加工を進め、大半の生徒が高い完成度で仕上げることができたのには驚きました。焼き印の名前が目印となって木材を引き立て、表面の保護のために、木蝋(もくろう)を塗布してあります。生徒たちは、生活に必要なものを自分の手でつくる「ものづくり」の楽しさを存分に味わったようです。市販品と遜色のないできばえに、ぜひ、ご家庭でも製作の話題をとりあげていただき、ご活用をお願いいたします。

小田原市の財政って なーに?

 3年生は、公立共通選抜合否発表翌日の本日3月1日(火)より、卒業式の練習が始まりました。今日は歌練習の後に、「小田原市民財政学習会」というグループによる税の講演を受講しました。小田原市の財政すなわち収入や支出のことや、財産・借金 などについて学習しました。小田原市の財政の仕組み、税金の使い方、小田原市の財布の中身、市民一人当たりに置き換えた納税額、支出額、借金はどれくらいあるのかなど、大変わかりやすく説明していただき、卒業を間近に控えた3年生にとって貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウレンソウの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生技術科の生物の育成で、ホウレンソウを栽培し、昨日より収穫が始まりました。ホウレンソウは日光にたくさん当たって光合成をし、葉に厚みが出て糖度や栄養価もアップした今が旬です。フカフカした食感と濃厚な甘さは、季節限定の楽しみをおひたしやバター炒め等、どうやって食べようかと心弾ませながら収穫する姿が印象的でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 2・3年合同式練習 3年4校時学活下校
3/7 あいさつ運動
3/8 卒業式予行

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料