3年生 美術科卒業制作展開催

美術科では、毎年、卒業制作展を開催し、3年生にこれまでの制作活動の集大成にしています。そして、下級生らに鑑賞してもらう機会とし、その年々の表現に対する学びの場となっています。今年は、2月24日(火)〜3月3日(火)の期間、昼休み及び放課後の時間帯に第二美術室内と廊下壁面に個人制作の「印」と「立体感のある構成」が展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 薬物乱用防止教育講演会

24日(火)の3時間目に3年生を対象に、小田原警察署生活安全課より講師をお迎えして薬物乱用防止教室を行いました。未成年の飲酒や喫煙、不正薬物の種類や心身への影響についてのお話を真剣に聞く姿が印象的でした。生徒の感想を紹介します。
・今日の話を聞いて、薬物の怖さを改めて知りました。チョコやアイスと私たちの好きそうな名前に変えていることや、パッケージをお菓子風やお茶風にして分かりにくくなっているなど、すごくだまされやすそうになっているので気をつけていこうと思いました。
・今回見た映像は、とても衝撃的だった。ちょっとした誘いや脅迫で手を付けてしまうような心を持つ人にはなりたくないと思った。また、講演会をやるということは、それだけ身近に起こっていることだと受け止めなければいけない。自分の人生をこのようなことで、無駄にしてはいけないと思った。
・今日の講演で、薬物について様々なことを学ぶことができました。薬物については、授業などである程度は知識を持っていたけれど、乱用したときに出る症状は知らなかったので、改めて薬物の怖さを感じた。これからも、もし友だちや先輩に勧められても断る勇気を持っていきたい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉中学校 オヤジの会の活躍

 春寒ややゆるむ2月21日(土)の朝9:00にオヤジの会のメンバーが集まり、校地内の枝打ちや草取りを行いました。この時期、まだ雑草は少ないのですが、普段なかなか草取りができないグラウンドのフェンスと防砂ネットの間やプール際、松等の樹木の枝打ち作業が中心でした。午前中の作業でしたが、卒業式を三月に控える中、環境整備をすることができました。刈り取った草や枝は、袋に詰め、野球部の生徒達が練習後にゴミステーション脇に運んでくれました。次回、オヤジの会は、3月21日(土)に昇降口の清掃をし、新年度を迎える準備に尽力して頂く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 地域美化作業

入試も一段落し、特別日課に入った3年生は、19日(木)の午前中に地域美化作業を行いました。目的は、卒業を間近の時期に、自分たちの住む地域に対する感謝の気持ちを持つこと。地域をきれいにしようと思う心を育てることです。学級単位で、飯田岡橋→狩川沿い、水道橋→狩川沿い、金田公園→アリーナ、豊岡公園→市営蛍田住宅、ドライビングスクール→アーバンシティー蛍田周辺に分かれ、分担した地域の清掃活動をし、拾ったゴミを袋に入れて学校に持ち帰り、美化委員と有志でゴミの仕分け作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術科 制御の学習 『AYATORI(アヤトリ)』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小田原市内のPC教室のコンピュータがすべてクラウド化され、セキュリティー対策上USB端子が使えなくなりました。学習指導要領では技術科で制御の学習をすることは必修となっているのですが、USB端子が使えないという環境では外部のセンサーやマイコンと通信ができないということであり制御の学習もできません。そこで、イヤホン端子の出力を使ってLEDや赤外線を制御する学習をしようと本校の村越先生は考えました。
 『AYATORI(アヤトリ)』は、株式会社ウィンクルが開発したiPhoneのイヤホンジャックに接続して使用する鳥型のアクセサリです。内部にはLEDが搭載されており、アプリからの制御により自在に発光させることができます。言語はJavaScriptを使います。プログラムのコードの一部を変更させるなどしてLEDの点灯のさせ方を変えてみます。LEDは普通2V以上の電圧が必要ですが、LEDに昇圧回路をつけて音声電圧のような小さな電圧でも点灯させるようにします。2日は、株式会社ウィンクルの社長が授業を見に来られました。授業では、スピッツの曲「空も飛べるはず」をパソコン上に取り出し、イヤホン端子の出力を使って音声電圧の変化に合わせてLEDの明るさが変わることに生徒は大きな興味を示していました。
 さて、この活用例として、位置情報を利用したサンプルを使うことによって、目的地に近づくと光ったり、ゲームと連動したサンプルによって、ゲームをクリアすると光ったり、アプリ『AYATORI MATCH』に自分の趣味を登録しておくと、同じ趣味を登録している人とすれ違ったときにLEDが光って知らせ、コミュニケーションをサポートするなど様々な活用ができます。授業で使ったLEDは、家に持ち帰ってスマホにつけて活用できるようにアプリがこのように公開されているため、三年の生徒たちは大変満足していました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 学級発表 始業式 入学式

お知らせ

保健便り

給食便り

PTA便り