平成25年度修了式・離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
2014年3月25日(火)
 平成25年度の修了式が行われました。この1年間は、どのような1年間だったでしょうか。自分の成長を感じるとともに、次の目標を見つけてられるといいですね。今の学級で過ごすのは今日が最後になり、4月からは、新しい学年、学級になります。

 修了式の後、お二人の先生の離任式がありました。代表の子どもたちからは、感謝の言葉と花束が贈られました。大変お世話になりました。有難うございました。
 

平成25年度卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2014年3月20日(木)
 この日、52名の子どもたちが、立派に巣立って行きました。
 下学年や幼稚園の子たちに積極的にかかわる、優しい子どもたちでした。
 報徳ランドで泥まみれになりながらも、みんなのためにがんばる、よく働く子どもたちでもありました。
 達成感に満ちた最後の卒業式は、とてもすがすがしい立派な卒業式になりました。

 子どもたちの歌声をホームページ上でも公開しています。
 「子どもたちの様子」→「学校行事」→ とたどってください。
 (音量にご注意ください)

読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2014年3月4日(火)
 今年度最後の読み聞かせの会がありました。
 この日のお話は、積み重ね話「これはジャックの建てた家」
 本の読み聞かせ「とべ バッタ」
 大型紙芝居「えんぴつびな」でした。
 最後に各クラスから図書ボランティアの皆さんに、お礼のメッセージを手渡しました。

6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2014年2月28日(金)
 写真1:4年生の出し物
 写真2:5年生の出し物
 写真3:6年生からのお礼の合奏・メッセージ

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2014年2月28日(金)
 写真1:1年生の出し物
 写真2:2年生の出し物
 写真3:3年生の出し物

6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2014年2月28日(金)
 縦割り班での活動を中心に、様々な場面でお世話になった6年生。
 いままで、全校のみんなが楽しく学校生活を送れるように活動してくれました。
 そんな6年生に、全校のみんなが”ありがとう”の気持ちをこめて、この日のために準備をしてきました。会の中では、どの学年も心をこめて発表することができ、あたたかい会になりました。

写真1:クイズ(6年生へのアンケートから)
写真2:6年生に縄とびで挑戦
写真3:6年生に綱引きで挑戦

環境美化教育優良校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2014年2月26日(水)
 第14回 環境美化教育優良校として、全国の小・中学校の中から本校が選ばれ、この日の朝、表彰を受けました。
 以前より取り組んできた、アルミ缶回収活動、生ごみ資源化活動(家庭のごみの堆肥化)、学校園での野菜作りが評価されたものです。なお、今回の表彰は、公益社団法人・食品容器環境美化協会さんによるものです。

昼休みの ひとこま

画像1 画像1
画像2 画像2
2014年2月20日(木)
 昼休みが間もなく終わろうとする頃、運動場の一角で、長縄をしている集団が目にとまりました。
 長縄をしていたのは、1年生と6年生。とっても楽しそうな雰囲気が伝わってきました。

和楽器体験

画像1 画像1
画像2 画像2
2014年2月18日(火)
 音楽の授業の一環として、6年生が和楽器体験授業を行いました。
 ほとんどの子どもたちは、琴に触れるのも初めてでしたが、ボランティアさんの指導のおかげで、「さくら」を演奏することができました。

4年生 小田原市二宮尊徳学習展示の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
2014年2月17日(月)〜28日(金)
 小田原市では25校の小学校4年生が、郷土の偉人「二宮尊徳先生」について学習をし、各校さまざまな工夫をして、展示発表をしています。
 本校の4年生も金次郎の調べ学習や、菜たね油あんどん作り、石けん作り、料理、わらじ作りなどに取り組みました。その成果報告を小田原市役所2階ロビーでおこなっています。
 期間は2月17日(月)〜28日(金)の12時までです。ぜひ、市役所に見学においでください。



お勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2014年2月13日(木)
 6年生が報徳幼稚園の年長さんを招いて、お勉強会をしました。
 鉛筆で線を書く練習をしたり、名前の書き方を教えたりしました。みんな上手にできたので花丸です。後半は折り紙教室や読み聞かせをして過ごしました。
 この勉強会は6年生が立案して、幼稚園の園長先生にお願いしにいって実現させたものです。

似顔絵

画像1 画像1
画像2 画像2
2014年2月13日(木)
 まもなく卒業する6年生のために、1年生が似顔絵を描いてくれました。
 6年生は、どんな顔になるのかドキドキしながらも、楽しい雰囲気で過ごすことができました。
 この似顔絵は、6年生を送る会と卒業式でご覧いただけます。

報徳ランド スタンプラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2014年2月12日(水)
 自然が豊かな報徳ランドにもっと親しんでもらおうと、6年生がスタンプラリーを行いました。
 100人くらいの参加者を想定していましたが、途中でカードが足りなくなるほどの盛況ぶりでした。いま、報徳ランドは梅の花が見ごろです。

しっぽ取りゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
2014年2月12日(水)
 報徳幼稚園の園児さんと6年生が、休み時間にしっぽ取りゲームをしました。総合的な学習の一環として、幼稚園児との交流を深めています。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2014年1月23日(木)
 今年度も、残り2カ月ちょっと。
 卒業に向けた準備が着々と進んでいます。
 この日は、「6年生を送る会」を議題として、代表委員会が開かれました。提案や司会も5年生がしっかり行い、最上級生に向かう心構えも育ってきています。

1年生 音楽朝会

画像1 画像1
2014年2月5日(水)
 一面の銀世界となった5日、1年生の音楽朝会をおこないました。
 「つばさをください」を全校合唱した後、1年生全員で声を合わせて「きらきらぼし」を歌ったり、けん盤ハーモニカで演奏したりしました。お兄さんお姉さんからのあたたかい感想も励みになりました。

雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
2014年2月5日(水)
 前日の夜、今年初めての積雪がありました。
 夜が明けると、あたり一面、雪景色。
 だいぶ冷え込みましたが、子どもたちは元気いっぱいです。

もちつき感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2014年1月30日(木)
 5年生ではこの1年間、米作りについて学習してきました。
 この日、自分たちが育てたお米で餅をついたので、いままでお世話になった方々を招待しました。桜井稲作組合の皆さん、栢山田植え唄保存会の皆さん、小田原市農政課、そして保護者の皆さん、たくさんの方々のご協力で、貴重な体験をすることができました。有難うございました。

6年 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2014年1月29日(水)
 国会議事堂見学の後、上野にある国立科学博物館に向かいました。
 第1の目的は、特別展「大恐竜展 ゴビ砂漠の驚異」の見学です。
 展示の9割が実物という質の高い化石と、子どもたちの興味を引く展示の仕方で、あっという間に時間が過ぎていきました。
 第2の目的は、小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った「イトカワ」のサンプルを、実際に見ることです。6年生では、今年打ち上げられる「はやぶさ2」に、メッセージを載せてもらっていることもあり、とても楽しみにしていました。

6年 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2014年1月29日(水)
 社会科の学習として、国会議事堂を見学しました。
 午前中、参議院は本会議が開かれているため、この日は衆議院の方を見学させてもらいました。衆議院の方も午後から本会議が開かれるため、本会議場では放送設備の点検をしたり資料を配布したりする、貴重な場面を見学することができました。
 その後、横浜の2校と合同で、参議院特別体験プログラムに参加。委員会・本会議での法案審議をロールプレイ形式で模擬体験し、国会についての理解を深めました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

報徳小の食育

我が家の朝食メニュー