リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

5月10日(月)

とり肉のレモン醤油焼き・キャベツのクリームシチュー・白パン・牛乳

 今日はとり肉のレモン醤油焼きです。レモンはミカンの仲間で木になります。レモンの生まれたところはインドだといわれています。
 レモンの旬はさわやかな夏のイメージがありますが、実は冬です。外国から輸入しているものが多いので1年中お店にあります。給食では国産のものを使っています。日本で作っているレモンは、9月頃から収穫が始まります。この頃のレモンは緑色をしていることからグリーンレモンとも呼ばれます。冬になると黄色になります。
 今日のトリ肉のレモン醤油焼きのレモンは、小田原産を使っトリます。調理員さんが丁寧にしぼっトリます。味はどうかな?
 

 クイズ
 日本でレモンを一番たくさん作っているのは次のどこでしょう?
    1 広島県
   2 愛媛県
   3 和歌山県

    答えは 1 です。全国の半分以上を作っています。
画像1

5月7日(金)

韓国風肉じゃが・じゃこ炒め・ご飯・牛乳

  今日の肉じゃがは韓国風です。普通の肉じゃがとの違いは、ニンニクと豆板醤とゴマが入っていることです。豆板醤は四川料理によく使われる調味料です。
 今日のじゃこ炒めに使っているじゃこはちりめんじゃこといいます。イワシの小さなものに塩を加え、釜でゆでてしっかり乾かしたものです。

  今日の韓国風肉じゃがとじゃこ炒めの両方にゴマを使っていたことに気づき、ちょっとゴマってしまいました。ゴマかせたかな?
 
クイズ
 豆板醤に使われている主な材料は次のどれ?
    1 大豆
   2 そらまめ
   3 トマト

    答えは 2 です。
画像1

5月6日(木)

鶏ごぼうご飯・のっぺい汁・柏餅・牛乳

  昨日は「こどもの日」でした。皆さんが元気に育ってくれることを願う日です。
 ところで、皆さんは柏餅を食べましたか。柏餅を食べるようになったのは、江戸時代からだそうです。柏餅を包んでいる葉は、「かしわ」という木の葉です。かしわの葉には、鮮度を保つ働きがあり、香りには気持ちを落ち着かせる働きがあるそうです。中のあんには、こしあん、粒あん、みそあんなどの種類があります。皆さんの好きなあんは何でしょう?
 
クイズ
 しょうぶ湯に入るとさわやかな香りで悪いことから身を守るといわれています。実はほかにもよいことがあるといわれていますが、それは何でしょう?
    1 リラックスする
   2 肩こりに効く
   3 筋肉痛に効く

    答えは 1・2・3 すべて です。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/12 内科検診(4・5・6年)
5/13 内科検診(1・2・3年)
5/14 朝委員会