リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

2月2日の給食

2月2日(火)サンマーメン・牛乳・大豆と小魚の炒め物
 今日は節分です。例年ですと、福豆がメニューにでるのですが、直接手を使わないように、今年は炒め物の中に入っています。
 節分には、豆まき以外にも、いろいろな習わしがありますね。
柊にイワシの頭をさして飾ったり、恵方巻きをたべたり・・・。
 みなさんの家では、何かするのかな?
明日は立春。寒い時期を元気にのりきれるように、今日も給食をしっかり食べてほしいです。
画像1

2月1日の給食

2月1日(月)米粉パン・牛乳・ポテトのチーズ焼き・ABCスープ
 今日は月曜日。東富水小学校では、週に1回のパンの日です。
給食の羽田先生が、パンのことについて、お話してくれました。
 日本には、あんパンやクリームパンのような菓子パン、コロッケパン、カレーパンのような総菜パンなど、様々なパンがあります。菓子パン第一号のあんパンは、今から140年も前につくられたそうです。
 給食のパンも一昔前に比べると、とてもおいしくなっています。
 たくさんの人の努力でおいしい給食が食べられることに感謝の気持ちを持ちたいですね。
画像1

1月29日の給食

1月29日(金)豚キムチ丼・牛乳・春雨スープ
 きょうは、キムチについてのお話です。
 キムチは、白菜などの野菜と、塩・とうがらし・にんにくなどで作った漬けもののことです。朝鮮半島のさむ〜い季節のための保存食でした。辛いものを食べて、体を温めるという考え方ですね。
 ニラのはいった豚キムチ丼を食べると疲れがとれて、元気になります。

 本日のダジャレフレーズは、メニュー同様、なかなかパンチが効いてました・・・
 「キムチ(きもち)がニラニラ(いらいら)している人は、豚キムチ丼を食べて、キムチ(きもち)を揚げていきましょう!!」

 皆さん、元気になりましたか?
画像1

1月28日の給食

画像1画像2
1月28日(木)麦ごはん・牛乳・鶏のからあげ・みそ汁・のり
 今日は、6年2組の「KING OF 献立」です。
みそ汁には、たっぷりごまが入っていて、コクのある味でした。おかずは、実は「イカのさらさあげ」が選ばれたそうですが、1組と同じだったため、からあげに変更になったそうです。
 「のり」の袋には、大好きな(?!)担任の横顔やかわいい女の子のイラストが印刷されていて、びっくり!!
 クラスの代表3人が描いたそうです。のりの袋だけ、記念に持って帰った人もいるかな?

1月27日の給食

1月27日(水)麦ごはん・牛乳・韓国風肉じゃが・じゃこ炒め
 今日は「じゃこ炒め」の「じゃこ」についてです。
「じゃこ」は、しらす(イワシのこどもをゆでたもの)を、しっかり乾かした物です。小さいものを「ちりめんじゃこ」と言います。少し大きいと「ちりめんかえり」、もっと大きいと「かえりちりめん」、それより大きいと「田作り」、もっと大きいと「にぼし」と呼ぶのだそうです。
 頭がこんがらがってしまいそうですが、イワシには、頭を良くしたり、骨や歯を丈夫にする働きがあります。
 先日、駿河湾で「よこづなイワシ」という深海魚が見つかったそうですね。イワシって、奥が深いです・・・。
画像1

1月26日の給食

1月26日(火)わかめうどん・牛乳・根菜チップス
 今日のうどんには、わかめがたくさん入っています。
「わかめ」は、海藻の中でも特に、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多いので、成長期の子どもたちにぜひ食べさせたい食べものです。
 海藻は、一度にたくさん食べるよりも、少しずつ毎日食べる方がよいと言われています。みそ汁やサラダなど、いろいろな料理に少しずつでよいので、使えるとよいですね。
画像1

1月25日の給食

1月25日(月)玄米パン・牛乳・クリームシチュー・小松菜のソテー
 今日の小松菜は小田原産です。小松菜のソテーは、ニンジンとベーコンの赤とコーンの黄色、そして小松菜の緑の三色が彩りよく、栄養も満点のおかずです。
 野菜はちょっと苦手・・・という子どももいますが、少しずつ食べられるようにがんばっています。おうちでも、苦手なものが食べられたかどうか、話題にして、励ましてもらえるとうれしいです。
画像1

1月22日の給食

1月22日(金)カレーライス・牛乳・温野菜・ドレッシング
 今日の温野菜には、ブロッコリーがたくさん入っていました。ブロッコリーが生まれたのは、地中海のそばで、ヨーロッパでは昔からよく食べられていたそうです。
 日本には、明治時代にカリフラワーと一緒に伝わってきましたが、なかなか広まらず、今から50年くらい前から人気になりました。
 旬は11月〜3月。ビタミンCの含有量は野菜の中でもトップクラスです。きれいな羽田、いや間違い、きれいな肌をつくる働きがあります。(と、栄養教諭の羽田がいっています・・・)
 と、これだけ宣伝したので、きっと今日は残りが少ないと思います。楽しみです。
画像1

1月21日の給食

1月21日(木)麦ごはん・牛乳・鶏肉の塩こしょう炒め・みそ汁
 今日は、「KING OF 献立」第2弾。6年3組バージョンです。
 1組同様、3つのグループの良いところを組み合わせ、献立を作りました。「鶏肉の塩こしょう炒め」は、はじめて挑戦するむにゅーで、給食の先生も頭を悩ませたようです。
 「会心の作!」とはいかなかったようですが、おいしかったです。
画像1

1月20日の給食

1月20日(水)麦ごはん・牛乳・あじのかりかり揚げ・小田原おでん
 今日は、小田原献立の第2弾。メインは、あじのかりかり揚げです。
 これは、大人には大人気のメニューで、あじを10分間、160度の油で揚げるそうです。骨もしっぽもすべて「カリカリ」食べられます。
 水曜日は、福盛先生の英語の日なので、きょうはこの「あじのカリカリ揚げ」について教えてもらいました。
 干物は、外国ではあまり食べないようですが、英語にすると、「ドライ フィッシュ」、カリカリは「クリスピー」かな?ということです。
 外国の方にも、ぜひ味わってほしい食べものですね。
画像1

1月19日の給食

1月19日(火)タンメン・牛乳・コーンポテト・アセロラゼリー
 今日のデザートは、アセロラゼリーです。アセロラの実は、赤くてサクランボに似ているそうです。傷みやすいので、生の果物としては、ほとんど売られていません。ビタミンCをたくさん含んでいるので、体に良いそうです。
 さて、今日のクイズは、アセロラ。アセロラは、何語でしょうか?
1英語  2中国語  3スペイン語
答えは、明日。
画像1

1月18日の給食

1月18日(月)黒パン・牛乳・ラザニア風・キャベツとベーコンのソテー
 「ラザニア風」は、なんとワンタンの皮で作っているそうですが、ミートソースと層になったものの上に、とろーりチーズがのって、本格的です。
 クラスでも大人気のメニューです。
画像1

1月15日の給食

1月15日(金)麦ごはん・牛乳・イカのさらさ揚げ・けんちん汁・りんご
 今日は、6年1組の「KING OF 献立」です!!
「KING OF 献立」とは、家庭科の学習の中で、子どもたちが考えた理想の献立です。
 お昼の放送のときには、6年1組の代表児童が3人登場し、なぜ選んだのか、どこが良いのか、説明してくれました。
 いつも以上に、おいしく楽しく食べられました。
画像1

1月14日の給食

1月14日(木)麦ご飯・牛乳・マーボー豆腐・タマネギのおかか炒め
 今日は、マーボー豆腐のお話です。マーボー豆腐は、中国の四川料理です。
四川というところは、寒いので、辛い料理を食べて体を温めるのだと教えてもらいました。辛い物が苦手な人もいるので、給食ではどのくらいの辛さにするか、とっても悩むそうです。
 辛くてたくさん残ってしまったら、「マー、ボー(どう)しましょう!!」です・・・
画像1

1月13日の給食

1月13日(水)豚肉小松菜丼・牛乳・小田原野菜のみそ汁・みかん
 今日は、「小田原献立」の日です。
小田原や神奈川県産の食品を主に使った献立です。
 子どもたちにも「地産地消」という言葉とともに紹介しました。普段から心がけたいですね。
 さて、今日のクイズは、お米の名前です。今日つかった小田原産のお米の名前はどれ?
1さとじまん  2こしひかり  3森のくまさん
答えは、1の「さとじまん」でした。
3の「森のくまさん」も本当にあるのだそうです。
 羽田先生の冗談かと思いきや・・・でした!


画像1

1月12日の給食

1月12日(火)しょうゆラーメン・牛乳・のりしおポテト・マスカットゼリー
 今日は、今年初めての給食でした。緊急事態宣言が出て、学校では給食時間に、更に気を使っていますが、子どもたちは話をせず、一生懸命食べていました。

 さて、コロナ感染が心配ではありますが、抵抗力をつけることが大事ですね。そのためにも、給食は大事!!必要な栄養がバッチリとれますので、がんばって残さず食べてほしいです。

 また、健康のためには笑うことも大切なので、羽田先生からのお話には、今年もそっとダジャレが含まれるそうですよ・・・楽しみです!!
画像1

12月23日の給食

12月23日(水)チキンライス・牛乳・ポトフ・りんごタルト
 今日は、今年最後の給食。もうすぐクリスマスということもあり、豪華デザートつきです。昨日のスイートポテトもほとんど残りがなかったです。今日も、きっとみんなおいしく残さず食べていることでしょう。
 今日は、「赤鼻のトナカイ」の話を英語の福盛先生がしてくださいました。名前は、「ルドルフ」、very shiny noseだったため仲間外れになっていたけれど・・・あるクリスマスの日、大活躍!!
 きょうも楽しくおいしく食べられました。
 Merry Christmas! & A Happy New Year!
画像1

12月22日の給食

12月22日(火)みそラーメン・牛乳・スイートポテト
 今日は麺類リクエスト第2位の、みそラーメンです。ちなみに、第1位は、しょうゆラーメンでしたので、ラーメンは大人気ですね。
 きのうは、調理員さんたちが腕によりをかけたパンプキンスープが、かなり残って、とっても残念でした・・・。きょうのスイートポテトも、作るのがとても大変だそうです。とてもなめらかな舌触りに仕上がっています。きょうは、残りが少ないといいなあ・・・。
画像1

12月21日の給食

12月21日(月)ロールパン・牛乳・タンドリーチキン・パンプキンスープ
 今日は冬至です。かぼちゃを食べる習慣があるので、給食にもかぼちゃのスープを出しました。
 昔は、冬に野菜が足りなかったので、夏にとれて冬まで保存できるカボチャを食べてビタミンをとろうとしたのです。昔の人の知恵は素晴らしいですね。
 さて、給食のカボチャスープは、大きなお釜の周りにつくこげとの戦いで、調理員さんはとても大変だったようです。おかげで、こってりして甘いおいしいカボチャのスープになりました。調理員さんに感謝しながら、じっくり味わってほしいです。
画像1

12月18日の給食

12月18日(金)豚肉小松菜丼・牛乳・みそ汁・ミルメーク
 給食には、よく豚肉が出ています。それは、羽田先生が豚肉が大好きだからです。・・・・というのは、トンでもないかん違い!!(笑)
 豚肉には、疲れをとる疲労回復のビタミンと言われているV1、B1がたくさん含まれているからです。
 特に今年は、給食が始まった頃、一品しか出せなかったので、栄養価を満たすために豚肉は大活躍してくれたそうです。そうだったんですね〜。豚肉、すごい!!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校便り

HP掲載資料