リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

楽しかったね!たてわり班遊び

画像1画像2
 6月6日(月)の昼休みにたてわり班遊びが行われました。6年生は、役割分担などを事前に決め、ばくだんゲームのBGMを用意したり説明の仕方を考えたり、準備してきました。
 本番では、みんなが一緒になって、仲むつまじく遊ぶ姿が見られました。
 終わった後、下級生が「楽しかった」「おもしろかった」と言っているのを聞いて、うれしそうに笑う6年生の姿が印象的でした。

6月10日(金)

画像1
 肉団子の甘酢あんかけ・大根のピリ辛そぼろ煮・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は大根のピリ辛そぼろ煮が出ています。ですから、大根のことについて話します。大根は、おなかにやさしくて、体によく、美味しいので、ぜひ食べてみてください。

はじめての掃除!(1年生)

画像1画像2
今日から清掃活動がはじまりました。
1年生の今日の当番は、たてわり班の赤組です。
また、はじめての掃除のため、6年生が手伝いに来てくれます。

お兄さん・お姉さんに、ほうきやちりとりの使い方を教わりながら、教室や廊下をきれいにすることができました。はじめての掃除、大成功!

手伝いに来てくれた6年生ありがとうございました。頼もしかったです!

6月9日(木)

画像1
スタミナ丼・中華風スープ・牛乳・かみかみ昆布

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、かみかみ昆布が出ています。「かむ習慣をつけよう」ということで、かみごたえのある食品をだしています。よくかむと味がよく分かり、脳の働きがよくなります。みなさんも「かむ習慣」をつけましょう。

自分の命は自分で守る(4)三校一園合同引き取り訓練

画像1画像2
 6月7日(火)に 泉中学校区の三校一園合同引き取り訓練が行われました。
 いつ起こるか分からない地震等の大規模災害を想定しての訓練となりました。今後、反省をしっかりと生かし、いざというときに備えていきます。
 保護者の皆様には、ご多用の中、訓練へのご参加をありがとうございました
 



6月8日(水)

画像1
揚げ鶏のねぎソースかけ・野菜のおかかいため・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は野菜のおかか炒めが出ているので、、野菜のおかか炒めについてお話しします。野菜のおかか炒めは、かつお節を使って味付けをしています。そのおかげで、野菜も食べやすいと思います。美味しく食べてください。

パンジーからベゴニアへ

画像1
画像2
 6月4日(土)に、東富水地区青少年育成会の皆様が、プランターの花の植え替えをしてくださいました。パンジーが咲き終わり少し寂しくなったプランターの土を入れ替え、色鮮やかなベゴニアを丁寧に一つ一つ植えていきます。あっという間に、昇降口や校門が美しい花で飾られました。
 これから、環境委員会の子どもたちが、花の世話をしていきます。きっとさらに美しい花を咲かせてくれることでしょう。

6月7日(火)

画像1
わかめうどん・根菜チップス・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、クイズを出します。根菜チップスに野菜は何種類入っているでしょうか。

 1 2種類
 2 3種類
 3 4種類

 正解は、2番ではなく、1番です。ごぼうとにんじんの2種類です。さつまいもは、いもの仲間なので違います。おいしいので、苦手な人も一口は食べてみてください。

6月6日(月)

画像1
 マカロニのクリーム煮・シナモンロール・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、シナモンロールが出ていますね。シナモンロールについているシナモンは、何からできているか知っていますか。シナモンは、スリランカ産のセイロンニッケイの樹皮をかわかしたものです。シナモンは、やつはしやいろいろな食べ物に使われています。手がよごれて少し食べにくいけれど、残さず食べてみてください。

第二回児童代表委員会

画像1
画像2
 6月3日(金)第2回児童代表委員会が開かれました。議題は「東っ子NAGANAWAフェスティバル2022について」でした。3年生以上のクラス代表児童と委員会の委員長が参加しました。みんな緊張しながらもクラスで話し合ってきたことをもとに意見を発表していました。

学校運営協議会

画像1
画像2
 5月27日(金)に学校運営協議会が開かれました。地域の方、PTA、教師が集まり、学校運営について協議をする会です。5時間目の授業参観後、校長より学校経営全般の説明があり、委員の皆様から様々な意見をいただきました。これからもたくさんの助言をいただく予定です。

6月3日(金)

画像1
ごぼうめし・みそ汁・デザート(マスカットゼリー)・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、ごぼうめしについて話します。16世紀に中国から日本に伝わりましたが、世界で日本だけで作られた野菜です。食べ物としているのは主に日本人だけでした。おいしく食べましょう。

自分の命は自分で守る(3)【1年】

画像1画像2
 5月17日(火)に小田原警察署からスクールサポーターの方に来ていただき、1年生が防犯教室を行いました。不審者に声をかけられた時の対応の仕方や危ないめにあわないためにはどうしたらよいかなどを学びました。合い言葉「イカ・の・お・す・し」も教えていただきました。最後は、スクールサポーターの方が不審者役になり、声をかけると、子どもたちは、学んだことを生かして行動していました。自分の命をしっかりと自分で守ることができるようにこれからも指導していきます。

6月2日(木)

画像1
あじの蒲焼き・じゃがいもの煮つけ・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、あじの蒲焼きがでているので、あじについて話したいと思います。味がいいからアジと言われるほどクセがなくさっぱりした味です。ちょっと残念ですが、イワシなどと違ってビタミンD は含まれていません。骨に気をつけて食べてください。

無念の延期(4年生)

画像1画像2画像3
 朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。
 31日(火)の校外学習は、残念ながら延期になってしまいました。しかし、子どもたちはお弁当を楽しみに授業を頑張り、笑顔で食べていました。8日(水)は良い天気で校外学習に行けることを願っています。

ホウセンカが育っています(3年生)

画像1画像2
 3年生は、理科の「植物の育ち方」の学習で、ホウセンカを育てています。子どもたちは、朝、登校するとランドセルをしょったままホウセンカのもとへ……。ペットボトルで作ったじょうろで水をあげています。少しずつ大きくなってきたホウセンカ。「葉っぱがたくさん出てきた」「あんなに小さかったのに大きくなったよ」と成長を楽しみにしています。

6月1日(水)

画像1
ドライカレー・ワンタンスープ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ドライカレーが出ているので、ドライカレーについてお話しします。ふつうのドライカレーは、炊いて作ります。だけど、学校のドライカレーは炊くのではなく、ミートソースのようにかけるタイプです。美味しく食べてください。

5月31日(火)

画像1
もやしラーメン・りんごケーキ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、もやしラーメンに入っているもやしについてお話しします。もやしには栄養がたくさんあり、水だけで1週間で育つ野菜です。今から60年くらい前から注目されました。もやしが苦手な人でも栄養がたくさんあるので、食べてみてください。

5月30日(月)

画像1
 ラザニア風・温野菜・玉ねぎドレッシング・黒パン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ラザニアについて話します。ラザニアは、平打ちのパスタの一種で、または、それを用いたパスタ料理です。イタリア語の発音では、ラザーニャ、ラザーニェに近いそうで、料理の場合は、オーブンで焼き上げたラザニアを「ラザーニャ・アルークォルノ」と呼ぶそうです。残さず食べてみてください。

5月27日(金)

画像1
 カレーライス・イタリアンソテー・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日はイタリアンソテーが出ています。栄養があるので、苦手な人も食べてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 読書週間(〜24日)
宿泊学習保護者説明会
朝読書
6/14 朝読書
ICT支援員来校
6/16 朝読書