リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

まず低く、頭を守り、動かない!

画像1
 6月24日(木)にシェイクアウト訓練を行いました。放送が流れると、子どもたちは、身を低くして机の下にもぐりました。訓練が終わったあとには「ちゃんと机をななめに押さえたよ」「静かにできたよ」という声が聞こえてきました。
 地震はいつ起こるのかわかりません。いつ、どこで起こっても、どのような状況になっても、自分で判断し、自分の命をしっかりと守る行動ができるように指導していきます。

6月24日(木)

カレーライス・コーンソテー・牛乳 

 みなさんは、生野菜やサラダが好きですか。小田原市の給食では、生野菜やサラダを出すことができません。食中毒を出さないために考えられた約束です。でも、みなさんには、家でぜひ食べてほしいです。食べたときのシャキシャキした感じを楽しんでください。
  今日のコーンソテーのように、炒めたり、ゆでたりして、火を通した野菜の良さは、生の時よりも見た目の量が減って、たくさん食べられることです。たくさん食べてくださいね。

今日のだじゃれ〜
カレーを食べ終わった人、おつカレー。(5の2)
画像1

6月23日(水)

さばのピリ辛焼き・野菜の含め煮・ご飯・牛乳

 今日の魚はサバです。背中に青い波のようなもようがある魚です。魚の嫌いな人もいると思いますが、魚のあぶらは脳の働きをよくしたり、血液をさらさらにしてくれたりします。体にとても必要な食べ物です。今日はカレーじょうゆ味なので食べやすいと思います。
画像1

毛筆の学習が始まっています(3年)

画像1
 書写の授業で毛筆の学習が始まっています。道具の名前や置き方を知ることから始まった毛筆の学習。最初は、戸惑っていた子どもたちも、少しずつ筆の扱いに慣れ、一生懸命取り組んでいます。「大変だけどおもしろい」「疲れたー」「うまく書けた!」そんな声も聞こえてきました。 姿勢は「ピン・グー・トン」筆の運びは、「トン・スー・トン」を合い言葉に毛筆の学習を進めていきます。

6月22日(火)

ジャージャー麺・もやしと小松菜のごま炒め・牛乳 

 ジャージャー麺は中国の「ジャージアンミエン」という料理を日本でも食べやすいようにして作られたものです。中国では、もともと塩辛い味付けでしたが、今では甘めのものもあるそうです。めんはラーメンに使うようなものではなく、太くて平らな白いめんを使うそうです。
画像1

しんぶんしとなかよし!(2年)

画像1
画像2
 2年生の図工では、「しんぶんしとなかよし」の学習を行いました。新聞紙をまるめたり、やぶったり、ちぎったり、おったり……。子どもたちは、新聞紙の感触を楽しみながら、いろいろなことをためしていきます。そのうち、友だちと協力してテントを作りはじめたり、ファッションショーが始まったり……。子どもたちは「しんぶんしととってもなかよし!」になりました。

6月21日(月)

クリスピーチキン・米粉マカロニスープ・黒パン・牛乳 

 今日のクリスピーチキンの衣には、コーンフレークが使われています。コーンフレークは、とうもろこしの粒をくだいてかわかしたものに、塩、砂糖、水などを加えて作ります。味をつけたら、またかわかして、ローラーでつぶして平らにしてから焼いて作ります。最後の箱詰めまですべて機械で作っているそうです。
画像1

ヘチマを育てています!(4年)

画像1
画像2
 4年生は、理科の学習でヘチマを育てています。5月に植えた苗がぐんぐんと伸び、子どもたちの背をこすほどになりました。中には、黄色い花を咲かせているものも……。子どもたちは、ヘチマの茎の伸びる早さに驚くとともに、これからの成長を楽しみにしているようです。

6月18日(金)

開花丼・すまし汁・牛乳 

 毎年6月は「食育月間」と言い、「みんなで食べることについてよく考えよう」という月になっています。今から11年前に始まりました。
  どうして食育月間が始まったのかというと、大人になってから病気になる人がとても多かったからです。その病気の中には、子どもの頃から食べるものや食べ方を気をつければ、大人になってもかかることなく元気で過ごせるものもあります。だから、子どものうちから、食べることに気をつけてほしいと思います。どんなことに気をつけてほしいかはまたお知らせします。
画像1

約束は「いか・の・お・す・し」(1年)

画像1画像2
 6月14日(月)に小田原警察署生活安全課の方にきていただいて、1年生を対象に防犯教室を行いました。
 不審者から声をかけられたときの対応の仕方や被害にあわないための約束「いか・の・お・す・し」などについて教えていただきました。
いか:ついて「いか」ない
 の:車などに「の」らない
 お:「お」おきな声を出す
 す:「す」ぐにげる
 し:「し」らせる

 この約束をしっかりと守って、被害にあわないようにしてほしいと願っています。
 

ゴッホの「ひまわり」?!(わかたけ2)

画像1
 横 1メートル 縦1.5メートルほどの大きな大きなひまわりの絵が、わかたけ2組に飾られています。
 この絵は、わかたけ2組の子どもたちが、協力して作り上げたものです。生活単元の時間を使って、自分の分担する場所を決め、もとの絵をよく見て、絵の具で丁寧に仕上げました。横に掲示されているゴッホの「ひまわり」の絵とそっくりです。
 「ぼくがかいたのはここだよ」「絵の具をぬるのは大変だったけれどうまくできたよ」など得意そうな子どもたち……。
 子どもたちの顔は達成感にあふれています。

プランターが変身

画像1
画像2
画像3
 6月11日(土)に東富水地区青少年育成会の皆さんによる花の植え替えが行われました。土を新しいものと入れ替え、ベコニアの苗を一つ一つ丁寧に移植していきます。そして、校門や昇降口の前に……。あっという間に学校の周りが美しい花で飾られました。あらためて、本校が地域の皆様に支えられていることを実感した出来事でした。。

6月17日(木)

アジのカレー揚げ・ジャガイモの煮つけ・ご飯・牛乳 

 今日の魚は「アジ」です。日本の近くの海には約50種類ものアジがいるといわれています。魚の市場で「アジ」といえば、「マアジ」という種類の魚のことです。アジは小田原や真鶴の海でもとれますね。

〜今日のだじゃれ〜
アジのカレーあげのアジつけがカレー。(2の1)
画像1

6月 16日(水)

豚肉の生姜炒め・みそけんちん・麦ご飯・牛乳

 生姜はインドで生まれ、アジア全域で栽培されています。中国から日本に伝わり、薬として食べられていたようです。生姜の辛みは、血管をひろげて血の流れをよくし、体を温めてくれます。また、発汗作用があるので、風邪などの薬として利用されてきました。

ショウガはショウガいを通じて、とってほしい食品です。
画像1

6月15日(火)

力うどん・大豆と小魚の炒め物・牛乳 

 今日の「大豆と小魚の炒め物」は、「いやだなあ」と思っている人もいるのではないでしょうか。なぜなら、小学生が苦手な献立の中に「よくかまなければ食べられないもの」や「大豆と小魚を使ったもの」が入っているからです。今日は、かむことを楽しんで、よくかんで食べてください。明日、あごが痛くなるようだと硬いものを食べる日を増やした方がいいかもしれません。
画像1

クロームブックを使って裁縫!(5年)

画像1画像2
 一人一台の学習用端末(クロームブック)が整備され、学習の中で活用を進めています。
 5年生の家庭科では、裁縫の学習がはじまり、子どもたちは、クロームブックでやり方を確認しながら、玉どめや玉結びに挑戦しました。なかなかうまくできずに繰り返し映像を見る姿やあきらめることなく何度も取り組む姿が見られました。うまくできたときには「できた!」「やったあ」の声も……。
 今後も効果的に学習を進められるように、クロームブックの活用を図っていきます。

税とは!(6年)

画像1画像2
 6月2日(木)に税理士の方にきていただき、租税教室を行いました。税の役割や種類、税の使われ方などについて、詳しく教えていただきました。最後には、1億円の重さを体験!
 税の大切さや自分たちの生活と深く関係していることなどを知るよい機会となったようです。

6月14日(月)

コーンシチュー・温野菜・ドレッシング・米粉ロールパン・牛乳 

 コーンシチューに使われているトウモロコシの原産地は、南米アンデスといわれています。日本で本格的に栽培されるようになったのは、明治時代からです。北海道の開拓とともに普及しました。食物繊維やビタミン、ミネラルを含みます。
画像1

東っ子合い言葉をもとに年間計画を作ろう!

画像1
 5月31日(金)にテレビ放送を使って、児童代表委員会が行われました。東っ子合い言葉「笑顔・あいさつ・思いやり」「勇気・挑戦・積み重ね」を広めるための約束やこれから取り組むことなどが提案されました。計画委員会からは、年間を通じた「東っ子の木」の取り組みが出されました。6・7月は「笑顔の木」です。これからの活動が楽しみです。

6月11日(金)

スタミナ丼・中華風スープ・牛乳 

 今日のスタミナ丼には、にんにくが入っています。にんにくは、大昔から薬として、また、大切な香辛料として使われてきました。エジプトのピラミッドを作る人たちは、毎日にんにくを食べていたそうです。にんにくは全国で作られていますが、青森県のものが有名です。

クイズ
 次のうちにんにくと同じなかまはどれでしょう。
1 ニンジン
2 タマネギ
3 キャベツ
4 ラッキョウ

 答えは2と4です。

〜今日のだじゃれ〜
スタミナ丼を食べながら、スター(星)ミナ(見な)!(2の2)

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 ICT支援員来校
3/8 6年生から
心理相談員来校

お知らせ

学校便り

HP掲載資料

保健だより

コーディネーターだより

年間行事予定表