リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

9月10日の給食

9月10日(木)マーボー丼・牛乳・ヨーグルト
 マーボー丼に入っているニラには、実は黄色いものもあり、「黄ニラ」といいます。普通のニラを日光に当てずに育てたものです。緑のニラよりも香りが強くなく、ニラが苦手な人にもおすすめです。
 ニラにはたくさんの栄養があります。疲労回復や整腸効果もあるので、たくさん食べてほしいです。
画像1

5年 空を見上げました!

画像1
理科の「天気の変化」の学習中です!
雲の量や動きに着目して、それらと天気の変化とを関係付けて考えます。
雲が動いていることに着目して、空を見上げました。空を見上げている子どもたちは、「雲の形が変わったよ!」「雲が動いてるよ!」などいろいろな発見をしました。これからの学習も楽しみですね。

1年生 いきものとなかよし

画像1画像2
 延期になっていたアリーナでの虫探しを、本日実施しました。実は、予定では1時間目に行くはずが、出発するときに雨が降ってきてしまい、行けませんでした。2時間目には、子ども達の願いが通じたのか、晴れてきて無事に行けました!
 アリーナにつくと、夢中で虫を探していました。セミやバッタ、蝶、とんぼ等、様々な生き物を見つけ、とても楽しそうでした。中には、セミを手でつかんでいる子もいて、驚きました。1年生は、初めて学校外で学習をしたので、嬉しかったと思います。ぜひ話を聞いてみてください。

9月7日の給食

9月7日(月)米粉ロールパン・牛乳・さつまいものクリームシチュー
 台風が心配な季節ですが、スーパーに並ぶ食べものは確かに「秋」に変わってきていますね。今日は、ほくほくの甘いさつまいもの入ったシチューでした。お芋だけすくって、よく味わって食べている姿もありました。
画像1

1年 新しいコンビネーションに夢中です!

画像1画像2
 創立50周年を記念して、コンビネーションが新しくなりました。子ども達は、夏休みに入る前から楽しみにしていて、やっと遊べる!と、うきうきしている様子でした。これまでのものと比べ、高さは低くなったものの、ひとつひとつの遊び方の難易度があがったように感じます。初めはロープをつかんで登る壁や、チェーンロープ、登り棒に苦戦していましたが、何度も挑戦して、楽しく遊んでいました。約束を守って、みんなで楽しく遊べるように見守っていきたいと思います。

9月4日の給食

9月4日(金)豚肉小松菜丼・牛乳・冷凍みかん
 今日のデザートは、冷凍みかんでした。冷凍みかんが全国で初めて販売されたのは、小田原駅の売店だそうです。今から約60年前のことです。
 みかんをそのまま冷凍するだけでは、パサパサでおいしくないそうです。冷たい水をかけながら、繰り返し冷凍し、氷の膜を作ることでおいしい冷凍みかんができるそうです。
 今日は、特に暑いので、うれしかったのでは?
画像1

9月3日の給食

9月3日(木)ハヤシライス・牛乳
 今日は、こってり味のハヤシライスです。前回、少し酸味が強かったので、今回はトマトピューレの量を減らして作ったそうです。約500人分の味つけは、大変難しいことと思いますが、様々な基準と照らし試行錯誤しながら、子どもたちに合う味つけを目指しています。
画像1

9月2日の給食

9月2日(水)ビビンバ丼・牛乳
 少し濃いめの味のビビンバ丼は、子どもたちに人気のメニュー。残食も少なめです。野菜が苦手なお子さんも、自然にたくさんの野菜を食べています。
画像1

支援級 トウモロコシを育てています!

画像1
画像2
画像3
7月にトウモロコシを植えました。 
夏休みに入ると苗がとても成長し穂ができていました。
そして、学校が始まり様子を見に行くと・・・
実ができていました!!  収穫する日が楽しみです。

9月1日の給食

9月1日(火)みそラーメン・牛乳・アセロラゼリー
 今朝は、「やっと秋がきたあ!」と思うような涼しさでしたが、やはり昼頃には暑くなりました。デザートのゼリーを、うれしそうに食べている子どもがたくさんいました。
画像1

文部科学大臣からのメッセージ

文部科学大臣からのメッセージが発表されましたので、ご覧ください。
「児童生徒等や学生の皆さんへ」 「保護者や地域の皆様へ」
画像1

8月31日の給食

8月31日(月)玄米パン・コーンクリームシチュー・牛乳
 今日で8月は終わりですが、まだまだ暑さは続きそうです。コロナ対策のため、まだ当面の間、パンは個包装です。今日は、パンも汗をかいていました。
 シーンと静かな給食時間も、まだまだ続きそうですが、食べる事に集中するためか、暑さの割には残食が少なく、「良いこともあるね!」と話をしています。
画像1

8月28日の給食

8月28日(金)カレーライス・牛乳
 夏休み明けの給食が、昨日から始まりました。久しぶりの給食に、みんなうれしそうでした。暑さに負けず、元気に過ごせるように、モリモリ食べてくれることを願っています。
画像1

6年生 23日ぶりの学校

 今年は、コロナウィルスの影響で少し短くなってしまった夏休み。子どもたちは、ご家庭ではどのように過ごしましたか?

 約3週間ぶりに登校した子どもたちは、久しぶりにあった友達と、夏休みの思い出を語り合ったり、6年生らしく黙々と勉強に取り組んだりと、落ち着いて過ごしている様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 念願の虫取り!

画像1画像2
 7月30日(木)、生活の「生きものと 友だち」の授業でやっと虫取りに、三角広場に行くことができました。今年は梅雨が長く、虫取りを計画した日に限って雨という日が続いていました。やっと、三角広場に行くことができた子どもたちは、虫取り網を持ち、虫を追いかけて楽しそうに走り回っていました。トンボやバッタ、カエル、チョウチョウ、クツワムシなどたくさんの生き物をつかまえることができました。生き物をつかまえることを通して、小さな命の大切さに気付いてもらえたらいいなと思っています。

4年生 いよいよ夏休み!

画像1
 4年生は今日、夏休みの過ごし方や宿題についての説明をしました。
 
 今年は期間も短く、今までとは違った休みとなってしまいますが、すてきな夏休みにしてほしいと思います。さてこの2か月間、水道場が大活躍でした。子どもたちも新しい生活様式が身に付いてきました。夏休み明けに、また元気な姿が見られることを楽しみにしています。

50周年記念横断幕デザインを全校児童で決めています

 50周年記念横断幕デザイン候補作品です。本日までに、全児童にアンケートをとり決めます。9月にはお披露目できると思います。どうぞお楽しみに!!

7月31日の給食

7月31日(金)スタミナ丼・牛乳・シューアイス
 おいしい給食を、「おいしいね!」と言えず、黙って食べる1ヶ月半でした。けれども、子どもたちにとって、やはり楽しみな時間であることに変わりはないようです。
 今日のデザートは、アイス。朝から楽しみにしている子どももいました。
学校でお話できない分、家で話が弾むよう願っています。
 夏休みも、モリモリ食べて元気に過ごせますように!!
画像1

家庭学習での学び応援コンテンツの紹介

家庭学習に役立つコンテンツを紹介します。ご利用ください。
・NHK for school
・「臨時開校!フライデーモーニング・スクール」
・「おうちで学ぼう!みんなと学ぼう!」

7月29日の給食

7月29日(水)麦ごはん・牛乳・ふりかけ(トッピングさかな)・韓国風肉じゃが
 今日のお昼の放送は、英語専科の福盛先生からの英語クイズでした。
今日の給食に入っている食材を英語で言って、その後、日本語で答えを言います。
「オニオン」は?  「たまねぎ」
「ガーリック」は? 「ニンニク」
「ポーク」は?   「豚肉}・・・という具合です。
最後の問題は、「シラターキ」・・・???
 思わず、笑ってしまいました。
 今日も、おいしく、楽しく、食べられたようです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 防犯パトロール
6年生動画放送(18日まで)
3/16 6年生中学校体験授業
3/17 スクールカウンセラー来校(最終)
3/19 給食終了

お知らせ

学校便り

HP掲載資料