リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

3・4年 運動会の練習スタート!

画像1画像2
 4年生は先週から運動会の練習がはじまりました。今年は例年とは少し違った形での開催となりますが、子どもたちの運動会にかける思いは変わりません。
 写真は3年生との表現の練習風景です。小学生に人気の『あの曲』に合わせてフラッグを振ります。暑い中、みんな一生懸命に振り付けを覚えています。本番の渾身の演技をぜひ楽しみにしていてほしいです!

1・2年 ダンスの練習

画像1画像2
体育の学習では、運動会へ向けて練習が始まりました。1、2年生は、「アンダーザシー」「ジャンボリーミッキー」を踊ります。
先週は、アリーナを借りて練習しました。ご家庭でも踊っていますでしょうか?
本番まであと少し。2年生は1年生のお手本になるように、1年生は、小さな体を精一杯動かして、がんばって練習しています。どうぞ、お楽しみにしてください。

10月1日の給食

10月1日(木)ひじきごはん・牛乳・けんちん汁・お月見だんご
 ひじきは、波の荒い海でとれる海藻です。「ひじきは苦手だなあ・・・」という人もいるかもしれませんが、ひじきには、血をつくるもとになる鉄分や骨や歯をつくるカルシウムがたくさん入っています。また、おなかのおそうじをしてくれる食物繊維も多いです。
 体に必要なものなので、ぜひしっかり食べてほしいです。
画像1

9月30日の給食

9月30日(水)深川飯・牛乳・みそ汁
 今日は、水曜日。福盛先生の ランチ イングリッシュの日です。
今日は、食事の時の挨拶について教えていただきました。
 外国では、食事の前にお祈りをする習慣は、ありますが、「いただきます」「ごちそうさま」にあたる言葉は、あまり見当たらないそうです。
 英語を当てはめるなら、「Let,s eat.」と「It was delicious.」かなということでした。
 これからも、大切にしていきたい「あいさつ」ですね。
画像1

9月29日の給食

9月29日(火)わかめうどん・大学かぼちゃ・牛乳
 「大学いも」のほうが、なじみがあるかもしれませんが、「大学かぼちゃ」は更に甘く柔らかくて、とってもおいしいです。
 カボチャは、昔外国から伝わってきたときには、「毒がある」と思われていて、観賞用だったそうです。今のように食べるようになったのは、今から400年ほど前の江戸時代からです。
 かぼちゃには、風邪をひきにくくする働きがあります。皮ごと食べると、もっと体によいので皮ごと食べられるとよいそうです。
画像1

9月28日の給食

9月28日(月)黒パン・牛乳・なすのミート焼き・ABCスープ
 ABCスープとは、中にアルファベットの形のマカロニが入っているスープのことです。
 一つ一つは小さいのですが、中には、一生懸命に知っているアルファベットの形をさがしている子もいます。
 子どもって、おもしろいなあ・・・と思います。
画像1

9月25日の給食

9月25日(金)豚肉丼・牛乳・冬瓜のスープ
 初めて「冬瓜のスープ」を食べた時、「あれっ?この大根、やわらかいなあ・・・」と思い、メニューを確かめたら「冬瓜」でした。
 子どもたちにも、もしかしたら、あまり馴染みのない食材かもしれません。給食では、様々な食材や味つけに出会えるように、心がけています。
画像1

9月24日の給食

9月24日(木)カレーライス・牛乳・温野菜・タマネギドレッシング
 温野菜は、苦手な子が多いようですが、ドレッシングをかけると食べられる場合も多いそうです。
 今日のタマネギドレッシングは、甘みのある醤油味でした。ちなみに、日本人の一番好きな味は、ごま風味だそうです。
画像1

9月23日の給食

9月23日(水)さんまの蒲焼き丼・牛乳・すまし汁
 今日は、水曜日。毎週、英語専科の福盛先生の来てくださる日です。更に、今日はALTのジョナサン先生も加えて、スペシャルなお昼の放送になりました!
 本日のメニュー。さんまの蒲焼き丼は、「グリルド ソーリーパイク ボール」。すまし汁は、「クリア スープ」
 他にも、ジョナサン先生には、さすがの発音で、「イカ・タコ・マグロ・サケ・ウナギ・トビウオ」を教えていただきました。
 最後に、「タイフーン イズ カミング.ウォッチ アウト!!」でした。
画像1

9月18日の給食

9月18日(金)中華丼・牛乳・焼きシュウマイ
 今日の放送は、中華丼に入っているキャベツについてのお話でした。
キャベツは、日本に江戸時代に入ってきた野菜です。さて、入ってきたときはどんな使われ方をしていたでしょうか?
 1転がして遊んでいた
 2見て楽しんでいた
 3動物のえさだった
 正解は、2番。観賞用だったそうですね。
 中華丼の中に、思わずキャベツをさがして食べてしまいました。
画像1

9月17日の給食

画像1
9月17日(木)チキンライス・牛乳・ポトフ・レモンゼリー
 朝晩涼しくなったとはいえ、昼間は、まだまだ汗ばむ気候です。デザートのレモンゼリーが満足感を後押ししてくれました。
 さて、今日の放送はレモンについて。レモンの生まれた国は?
1 インド  2 日本  3フランス
 答えは、インドだそうです。

 給食の時間を、子どもたちが楽しみにしてくれると、うれしいです。

9月16日の給食

9月16日(火)豚キムチ丼・ヨーグルト・ビーフンスープ
 今日の給食の放送は、英語の福盛先生の「えいご講座」でした。
今日の給食にはいっている食材を、英語で教えてくれます。

「豚キムチ丼」は、「ポーク キムチ ボール」
 豚はピッグでは?と思うかもしれないけれど、豚肉はポークと言います。
 ピッグというと、丸ごと一頭食べる事になっちゃうよ!!
それは、ピックリ!(笑)

 という楽しいオチに、大笑いしている子も・・・
画像1

9月15日の給食

9月15日(火)しょうゆラーメン・牛乳・揚げ餃子
 ラーメンは、子どもたちの大好きなメニューの一つです。今日のお昼の放送では、ラーメンの麺が何からできているか、羽田栄養教諭から話がありました。
 子どもたちは、毎日、お昼の放送を楽しみにしています。
画像1

9月14日の給食

9月14日(月)米粉ロールパン・牛乳・米粉マカロニスープ・クラッカーチキン
 今日から、品数が一つ増えて、満足感がますますアップしました。お盆の上は満杯で、廊下で配膳しているため、運ぶ途中でこぼさないか心配しましたが、1年生も上手に運んでいました。
 子どもたちの大好きなフライドチキンだったためか、食も進んでいました。これから、食欲の秋です。モリモリ食べて、元気に過ごせるといいです。
画像1

9月11日の給食

9月11日(金)開花丼・牛乳
 「開花丼」は、本来は文明開化の開化ですが、卵を入れてお花が咲いたように見えるので、「開花丼」にしています。
 卵というと「白い」というイメージがあると思いますが、茶色っぽい卵もありますね。「赤玉」と呼ばれたりしています。
 さて、ここでクイズです。白い卵と赤い卵では、どちらが栄養があるでしょうか。
 答えは、「同じ」です。
 白い鶏からは白い卵が生まれ、茶色い鶏からは茶色い卵が、生まれるそうです。そして、白い鶏と茶色い鶏を掛け合わせて生まれた鶏がうむ卵は、ピンクだそうです。見てみたいですね。
画像1

9月10日の給食

9月10日(木)マーボー丼・牛乳・ヨーグルト
 マーボー丼に入っているニラには、実は黄色いものもあり、「黄ニラ」といいます。普通のニラを日光に当てずに育てたものです。緑のニラよりも香りが強くなく、ニラが苦手な人にもおすすめです。
 ニラにはたくさんの栄養があります。疲労回復や整腸効果もあるので、たくさん食べてほしいです。
画像1

5年 空を見上げました!

画像1
理科の「天気の変化」の学習中です!
雲の量や動きに着目して、それらと天気の変化とを関係付けて考えます。
雲が動いていることに着目して、空を見上げました。空を見上げている子どもたちは、「雲の形が変わったよ!」「雲が動いてるよ!」などいろいろな発見をしました。これからの学習も楽しみですね。

1年生 いきものとなかよし

画像1画像2
 延期になっていたアリーナでの虫探しを、本日実施しました。実は、予定では1時間目に行くはずが、出発するときに雨が降ってきてしまい、行けませんでした。2時間目には、子ども達の願いが通じたのか、晴れてきて無事に行けました!
 アリーナにつくと、夢中で虫を探していました。セミやバッタ、蝶、とんぼ等、様々な生き物を見つけ、とても楽しそうでした。中には、セミを手でつかんでいる子もいて、驚きました。1年生は、初めて学校外で学習をしたので、嬉しかったと思います。ぜひ話を聞いてみてください。

9月7日の給食

9月7日(月)米粉ロールパン・牛乳・さつまいものクリームシチュー
 台風が心配な季節ですが、スーパーに並ぶ食べものは確かに「秋」に変わってきていますね。今日は、ほくほくの甘いさつまいもの入ったシチューでした。お芋だけすくって、よく味わって食べている姿もありました。
画像1

1年 新しいコンビネーションに夢中です!

画像1画像2
 創立50周年を記念して、コンビネーションが新しくなりました。子ども達は、夏休みに入る前から楽しみにしていて、やっと遊べる!と、うきうきしている様子でした。これまでのものと比べ、高さは低くなったものの、ひとつひとつの遊び方の難易度があがったように感じます。初めはロープをつかんで登る壁や、チェーンロープ、登り棒に苦戦していましたが、何度も挑戦して、楽しく遊んでいました。約束を守って、みんなで楽しく遊べるように見守っていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 シェイクアウト訓練
スクールカウンセラー来校
2/18 PTA役員会
2/23 天皇誕生日

お知らせ

学校便り

HP掲載資料