かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

5月17日(水)

ラザニア風
温野菜
ロールパン
りんごジャム
牛乳

豚肉のほかに大豆ミートを使ったラザニアです。栄養価はしっかりあり、豚肉よりカロリーが抑えられるそうです。


画像1 画像1

5月15日(月)

ソフトめんカレーソース
キャベツのごま炒め
牛乳

キャベツにはビタミンや食物繊維が豊富です。お腹の調子を整える働きがありますね。
画像1 画像1

5月11日(木)

こぎつねご飯
沢煮椀
牛乳

給食時間に「おかずチャンネル 給食室からこんにちは」が放送され、調理員さんのお仕事の様子が紹介されました。先日のジャーマンポテトを作ったときは、じゃがいもが重いので2人がかりで作業したそうです。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5月10日(水)

ママレードチキン
ジャーマンポテト
ロールパン
牛乳

今月は、食材に下中タマネギがたくさん使われています。ふつうのタマネギより大きめで、生で食べてもおいしいのだと農家の方が教えてくださったそうです。
給食では加熱調理していますので、家庭では生でも味わってみてください。
画像1 画像1

5月9日(火)

焼き肉 手作り焼き肉のたれ
ビーフンスープ
麦ご飯
牛乳

みそを使った手作りのたれが風味よく、おいしくいただきました。今日も、下中たまねぎがたくさん使われています。
画像1 画像1

5月8日(月)

みそラーメン
ギョーザ
牛乳

今日のギョーザは「蒸しギョーザ」です。栄養士さんによると、焼くよりも蒸す方が調理の手間が少しかかるそうですが、ふっくらおいしく作ってくださいました。
画像1 画像1

5月2日(火)

中華おこわ
わかめスープ
牛乳
プリンタルト

5月5日こどもの日にちなんで、「すくすく育つように」との願いをこめたタケノコ入りの中華おこわです。

連休中も、しっかりご飯を食べて元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1

5月1日(月)

カレーうどん
地魚はんぺんの磯辺揚げ
牛乳

今日のカレーうどんには「下中たまねぎ」が、はんぺんには「小田原の地魚」が使われています。地域の食材を消費することで、地域の活性化にもつながるといいですね。
画像1 画像1

4月28日(金)

鯖(さば)の照り焼き
豚汁
麦ご飯
牛乳

麦ご飯は、白米に比べてビタミンやたんぱく質、食物繊維が豊富です。食物繊維は、お腹の調子を整える効果があります。
画像1 画像1

4月26日(水)

ブラウンシチュー
きなこパン
牛乳
ヨーグルト


「きなこ」は何から作られているでしょう?

1 きのこ
2 こめ
3 だいず



答えは、3・だいずですね。大豆をいってから粉にしたものです。「黄色い粉」だから「きなこ」といわれるようになったとか……。たんぱく質や食物繊維が豊富です。
画像1 画像1

4月25日(火)

コロッケ
はるさめの具だくさんスープ
麦ご飯
牛乳

具だくさんスープは、はるさめ、豚肉のほか、6種類の野菜が入っています。
画像1 画像1

4月24日(月)

ソフトめんミートソース
キャベツのごま炒め
りんごジュース

キャベツには、ビタミンや食物繊維が豊富です。お腹の調子を整えるはたらきがあるそうです。
画像1 画像1

4月21日(金)

鶏肉のみそづけ焼き
大豆とひじきの煮物
麦ご飯
牛乳

ひじきは、つぎのうちどれの仲間でしょうか?

1 海そう
2 きのこ
3 野菜




答えは、1・海そうです。わかめやこんぶの仲間ですね。カルシウムや鉄分が豊富です。

画像1 画像1

4月20日(木)

たけのこご飯
すまし汁
フルーツキャロットゼリー
牛乳

初めて給食に出る「フルーツキャロットゼリー」です。おいしくデザートをいただきながら、ビタミンCなどを補給できるそうです。
画像1 画像1

4月19日(水)

ハンバーグ トマトソース
コーンクリームシチュー
サンドパン
牛乳

お花の形のハンバーグです。サンドパンにはさんで、ハンバーガーにしていただきます。
画像1 画像1

4月18日(火)

生揚げの中華煮
焼きシューマイ
麦ご飯
牛乳

今日はおかずチャンネルの放送がありました。いちごに関するクイズが出題されたり、給食を作っている様子が紹介されたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)

しょうゆラーメン
春巻き
牛乳

皮がパリッとした春巻きはおいしいですね。豚肉や野菜などを春巻きの皮に巻いてあります。
画像1 画像1

4月14日(金)

鰆(さわら)の香味焼き
じゃがいものきんぴら
麦ご飯
ふりかけ
牛乳

ピンク色の小袋はしそとかつおぶしのふりかけです。鉄分補給ができるそうです。
今週もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

4月13日(木)

高野豆腐のそぼろご飯
みそワンタン汁
牛乳

みそワンタン汁などの汁物は、学校の給食調理場でだしをとって作っています。
画像1 画像1

4月12日(水)

とりのから揚げ
ABCスープ
ロールパン
牛乳

ABCスープも人気メニューです。アルファベット型のマカロニが入っています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31