かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

特訓の成果

親子でコマ回しやあやとりの遊びをしたことはありますか?

今日は、休み時間に2年生がやってきました。昔遊びの時間に習ったコマ回しを特訓したので、先生に披露しにきたようです。回したコマを手のひらに乗せる技を見せてくれました! かっこいいですね!
自分のコマを見せてくれた子が持っていたのは、寄せ木細工でした。きれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の社会で、「昔から今へと続くまちづくり」を学習中です。先生の問いかけに、たくさんの反応があり、「家族で見たテレビでやっていたよ」と発言していた子もいました。
学校だけでなく、家庭での生活や家族との会話からも多くを学んでいますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

2年生の体育で、ダンクボールに取り組んでいます。寒くても、元気に動いていますね。
ルールを守って、チームのみんなにボールをパスしようとがんばっています。

チーム戦のあとは、集まって反省会をしています。プレー中に気をつけたいところを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生の図工です。前回は自画像を、今回は6年生の顔を描いています。
本当は、6年生とペアになってアドバイスをもらいながら描く予定だったそうですが、それが難しい状況なので、写真を見ながら描いています。

先生からのアドバイスをよく聞いてがんばっていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作(6年生)

6年生にとって小学校の図工で最後に作る作品「卒業制作」がはじまりました。とてもたくさんのパーツがあるので、間違えて反対側に絵を描いてしまわないように、試しの組み立てを行っているところです。
こういう作業が得意な人、いますよね。得意な人が、困っている人のお手伝いをしながら授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけ その2

1月28日(金)、この日は、みんなで机や椅子をすべて廊下に出しました。ワックスがけの日だからです。
子ども達が下校した後、全職員でワックスがけをスタート。ワックスを塗られた床はなんだかうれしそうで、生き生きとして見えます。
月曜日からまたみんなで大切に使っていきましょうね。

下校の時に、保健室のものを出してくれた保健委員会さん、ありがとう! その時に通りがかって手伝ってくれた6年生もありがとう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館より 十年屋

学校司書が本を紹介します。


子どものころから大事にしていたぬいぐるみ。大好きな人からもらった写真。大切な友だちに見せたかった雪だるま。

忘れたくても忘れられない大切なもの。思い出と一緒に、魔法でお預かりします。それは、「十年間、思い出の品を預ける代わりに、自分の寿命を1年渡す」という契約。

■『十年屋』
 廣嶋玲子 作
 佐竹美保 絵
 (静山社)
画像1 画像1

学校図書館より ヒットラーのむすめ

学校司書が本を紹介します。

雨が降りつづいていたある日、スクールバスを待つ間に、オーストラリアの少女アンナが始めた「お話ゲーム」。

今回のお話は「ヒットラーのむすめ」。

もし、自分がヒットラーのこどもだったら、戦争を止められたのだろうか?
もし、今だれかがヒットラーと同じようなことをしようとしていたら、しかも、それが自分の父さんだったら……。

話を聞いていたマークは、思いをめぐらすのでした。


■『ヒットラーのむすめ』
 ジャッキー・フレンチ 作
 さくまゆみこ 訳
 (すずき出版)
画像1 画像1

ワックスがけ

今日は、全校で教室のワックスがけをしました。子どもたちには、机やいすを廊下に出したり、モップで床の水拭きをしたりしてもらいました。
先生たちが3チームに分かれてワックスがけをした床は、ピカピカになりました。来週も、きれいな教室でしっかり学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 その2

図工の作品その2です。何年後かに、みんなの夢がかなっていることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

6年生の総合です。話し合いや作業をしていましたが、内容は「他学年には秘密」とのことでした。早く知りたいですね!

廊下にある図工の作品は、「将来の自分」を形にしたものです。どの人も、いきいきしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の算数です。長さの勉強をしています。
昼休みに、ものさしを持った子どもたちがいろいろな物の長さを測っていました。5校時の授業では、その報告をしています。

9月に勉強していたときよりも長いものさしを使っていました。だんだんレベルアップしていますね。
画像1 画像1

5年生の図工2

廊下に展示してあるので、給食配膳時間に並んでいるときに、じーっと眺めている子どもがたくさんいます。
家に持ち帰ったら、家族の皆さんもじっくり鑑賞してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の図工1

昨日の答え合わせです。作った車両は3台で、鏡に映って6台見えますね。
鏡のしくみをうまく利用していて、どの作品もおもしろいですね。

図工の担当の先生が、「作品ができあがったので、ぜひ見てください!」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

画像1 画像1
5年生の社会では「自動車の生産に励む人々」の学習しています。愛知県の自動車生産の様子をビデオで見ています。

さて、5年生クイズです。下の画像は図工の作品です。電車の車両は何台あるでしょうか?


画像2 画像2

花が咲いています

大寒を過ぎました。
グラウンドの南側には、スイセンがたくさん咲いています。北側に見える樹木には、赤い花が咲いているのが見えました。梅でしょうか。
毎日寒くても、春が少しずつ近づいていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の帰りの会です。司会の人が「今日の良かった人」を聞くと、何人もの人が挙手をして、だれのどんなところが良かったかをみんなに教えていました。

だれにでも長所と短所があるかもしれませんが、短所を気にするのではなく、良いところに注目していくのが仲間作りのコツですね。

廊下にある図工の作品は「ねんどマイタウン」です。素敵な理想の街が作られていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館より  君たちはどう生きるか

学校図書館にある本を紹介します。


“コペル君”こと本田潤一という15歳の少年が主人公です。

学校生活を送るなかで経験したさまざまな出来事を通して、ものの見方や人間関係、社会の構造などについて観察し、考えを深めていくお話。


■『君たちはどう生きるか』
 吉野源三郎 原作
 羽賀翔一 漫画
 (マガジンハウス)
画像1 画像1

学校図書館より  ニワトリぐんだん

学校図書館にある本を紹介します。


ニワトリは、愛すべき地球の仲間である。しかし、ニワトリ軍団は、あらゆるものを食い尽くす怪物だ。走る、食べる、破壊する……そして、増える。

人類vsニワトリ軍団。生き残るのはどっちだ!?


■『ニワトリぐんだん』
 風木一人 作
 田川秀樹 絵
 (絵本塾出版)
画像1 画像1

2年生

今日はロング昼休みです。2年生が、プランターに植えたパンジーの手入れにやってきました。枯れた花や葉を摘んでいます。
その後は、西側の畑に移動して、ニンジンやダイコンやホウレン草の様子を見に行ったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31