かしこく、やさしく、たくましく  小田原市立早川小学校

2年生 漢字タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 タブレットを使って漢字に取り組んでいます。
 漢字を練習するとポイントが加算されていきます。書き順と字形(とめ・はね・はらいなど)を自動で判定されるので、苦労している人もいましたが、みんなポイントを増やそうとがんばっています。漢字が得意になりそうです。

学校図書館より(9)

学校司書が本を紹介します。

105人の心をひとつに合わせ、流れ出すのは……。すてきな仕事を始める前の大切な準備。みんなの知らない時間をこっそりお見せします。

美しい音楽のヒミツがわかる楽しい絵本です。

■『105にんのすてきなしごと』カーラ・カスキン:文 マーク・シーモント:絵 なかがわちひろ:訳(あすなろ書房)
画像1 画像1

体育

先日の3年生の体育です。片づけもみんなで協力しています。
画像1 画像1

学校の植物

初夏の花がきれいに咲いています。学校のどこに咲いているか、見つけてくださいね。
画像1 画像1

人権について考えてみよう

廊下に「人権コーナー」が作られています。人権ってなんだろう?と考えた人、役立つ図書が置いてありますよ。ぜひ見にきてください。
画像1 画像1

学校図書館より(8)

学校司書がもう1冊紹介します。

宇宙飛行士のぼくが降り立ったのは、なんと目が3つあるひとの星。普通にしているだけなのに、「後ろが見えないなんて、かわいそう」とか、「後ろが見えないのに歩けるなんて、すごい」とか言われて、なんか変な感じ。

ぼくはそこで、目の見えない人に話しかけてみる。目の見えない人が「見る」世界は、ぼくとは大きくちがっていた。


この本は、「目の見えない人は、世界をどう見ているのか」をきっかけに、作者のヨシタケシンスケさんがストーリーを考え、伊藤亜紗さんに相談しながら作った絵本です。

■『みえるとか みえないとか』ヨシタケシンスケ:作 伊藤亜紗:相談(アリス館)
画像1 画像1

学校図書館より(7)

画像1 画像1
学校司書が本を紹介します。

遺伝子疾患により、顔に重度の障がいを持って生まれた少年オーガストは、10歳にして初めて一般の小学校に通うことになります。

その「特別な顔」のせいでいじめにあったり、奇異な目で見られたりする中で、家族や先生、親友たちと心から信頼関係を築き、いつしか学園一の愛されキャラに成長する物語です。

■『WONDER ワンダー』R・J・パラシオ:作 中井はるの:訳(ほるぷ出版) 

わかあゆ野菜はじめました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜はじめました。ナスにおくら、きゅうりとミニトマトです。たくさん実れ!

2年生

「大きくなったね!」
 生活科の時間には、自分の苗の様子を絵に描いたり、気づいたことを自分の言葉でつづったりして記録しています。小さな実や花を発見して、歓声が上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのあさがお(5/31)

画像1 画像1 画像2 画像2
すっかり はが おおきく なったよ。
はのかずも ずいぶん ふえたね。
 

メダカの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダカが卵を産みました。
今は、別々の水槽に入れて大事に育てています。
大きく成長してくれるとうれしいですね。

理科〜ヘチマ〜

画像1 画像1
 理科の学習でヘチマを種から育てています。
 
 育てる前に、全ての種から芽が出るわけではないことを、発芽率という聞き慣れない言葉の意味から確認しました。植物にも命があり、種一つ一つの丈夫さも違うことを伝えました。
 
 最初に、種を水の中に入れ、沈んだ種だけを選び、1人1粒を牛乳パックの中に入れて、教室で観察していました。
 まだか、まだか、と水やりをしていたところ、いくつか芽が出てきました。風で折れやすいので、大切に育てていこうとみんなで確認したところです。もう少し大きくなったら、花壇に移していきます。
 
 

【6年生】タブレットを使ってマット運動(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動では次回はテストです。それに向けて、各自自分のできる技をつなぎ合わせて練習中。互いの技のできばえを、タブレットで撮影し合いました。その場で確認できるのでとても便利です。

【3年生】ホウセンカ(5月31日)

画像1 画像1
5月に植えたホウセンカの種。
最初に種を観察した時には、「定規で大きさを測ると1mmしかなかった!」と書いている子がたくさんいました。
晴れの日が多くなり、ホウセンカも大きく成長しています。1mmの種からどれだけ大きな花が咲くか楽しみです。

学校の植物

画像1 画像1
画像2 画像2
こんな花も咲いています。きれいですね。みんなの家のまわりには、どんな花が咲いていますか?

こちらも育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも大きくなってきました。収穫が楽しみですね。

学年園の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
学年園の植物は、ぐんぐん成長中です。なんの植物かわかりますか?

学校の生き物

画像1 画像1
校内では、メダカ、エンゼルフィッシュ、グッピーなどを飼っています。水槽の中の貝や水草にも大事な役割があるそうです。どこで飼っているか、知っていましたか? 探してみてくださいね。

5月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室を開催しました。自転車の乗り方と交通ルールを、講師の先生に教えていただきました。
自転車は便利で楽しい乗り物です。交通ルールとマナーを知って、安全に乗りましょう!

学校図書館より(6)

画像1 画像1
【学校司書が本を紹介します】
 「これは のみの ぴこの すんでいる ねこの ごえもんの しっぽ ふんずけた あきらくん」

 ……カメラがだんだん引いていくように、ノミのぴこを取り巻く世界が見えてくる、ことばあそび絵本です。

 ことばが次々と積み上がっていくにつれて、世界が広がっていく様子は、とってもふしぎでゆかいです。

■『これは のみの ぴこ』谷川俊太郎・作 和田誠・絵
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30